教育学部なんだが先輩に言われた一言が頭から離れない

コメント

部活が一緒の先輩だったんだけどなんの脈絡もなく着替え中に言ってきた
「教師になろうって思うようなやつはなんだかんだで学校行くのが楽しかったやつなんだよ。そんなやつが学校行きたくないって言ってる不登校児をどうにかできんのかなぁ?」
って呟いたんだ

先輩ふるちんだったけど、なんか凄く心に残ってる

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/12(月) 01:31:39.787 ID:HWo76WW40.net
先輩いじめられてた定期

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/12(月) 01:32:12.506 ID:4xqSNbGw0.net
>>2 
先輩も教師になろうって人だぞ?

いじめなんてなくならないから
居場所作りを手伝ってやりゃいい

>>3
そりゃわかるんだけどな
ほんとの意味で理解するってできないのかもしれないなって初めて思わされて衝撃を受けた
まさかふるちんの人に言われるとは思わんかったし

学校の楽しさを不登校児に説けられる

>>5
全く同じ景色でも、不登校児にはマイナスに見えるし俺にはプラスに見える

いくら俺がプラスにも見えるだろ?って言ったところで不登校児にはマイナスにも見えるってのは変わらない

何故なら不登校児にマイナスイメージを説明されても確かに俺の学校生活は教師を目指すほどには楽しかったんだから

本格的にぐうの音も出ない正論じゃん
惚れそう

先輩よく分かってるじゃん

>>45
正直それまで何考えてんのかよくわかんねーなって思ってたけどそれからは尊敬してる
まぁ何考えてんのかはわかんないままだけど

そして>>1は教員採用試験に30歳になっても受からなかったのであった

>>11
冗談じゃなくそうなるかもしれんな
俺はまだまだ未熟だわ

いじめられてたみたいな教師もいるぞ
なんで教師になろうとしたんだか知らねけど

俺の中学時代の担任はイジメにあってたけど当時の教師に助けられて自分も教師を志したパターンの人だったよ

そうか?教師になろうって言ってた同級生 皆ちょっと根暗でコミュ力あんまりないタイプだったんだけど
そういう人間ばっか(教師になるのが問題だと思ってたよ

>>20
俺の周りにはあんまりそういうタイプいないわ

なんかみんな情熱溢れる感じ、勘違い系もいるけど

ただでさえ忙しいらしいしそんなこと考える暇もなく忙殺されていくだろ
そしてあるとき自分は何をしてるのだろうとハタと気づく

>>23
正直教育実習行っただけで「こんな仕事いらないだろ」とか「もっと効率化できるだろ」って無駄な仕事は多いな

>>26
そんな風に意見して改善が通るようになるには一体いつになるんだろうなああ

まじで教員採用試験狭き門らしい
高校で30半ばの短期契約の先生が言ってた

>>25
説得力強すぎるわ

>>25
採用試験落ちた俺が言っても負け犬の遠吠えだけどあんなもんで教師の質がわかるとは思えんけどな

大学で学んだ内容なんて一切出ないし、今後使うとも思えん

まぁ教師やったわけじゃないから大学が間違ってんのか試験が間違ってんのか俺がただただバカなのかはわからんけど

いきなり受かるやつより臨採経ての先生の方がいい先生になりそう

え?試験落ちたの?
先輩まだいるなら大学3年か?
いや、それだと受けれないか

>>46
落ちたよ
先輩はもう卒業してる

なんで教師になりたいの?教師を志望する理由がマジで謎

>>30
もちろん理由は一つじゃないけど
ざっくり言えば
先生・友達・後輩
の影響かな

いじめられてた経験のある担任ばかりだったなあ
先生になっても嫌われてたけど

なんだかんだで学校が楽しかった奴が教師になるとねー

そんな奴が不登校児をどうにかできんのかってさ

どうにかしようとお節介やけるのが教師じゃないですかねー
子どものためになんだってするのが教師なんじゃないですかねー

>>38
なんだってするのは結構だけどな、いらんことしちゃうこともあるんだよ

>>42
積極的に子どもと関わらない教師が増えてきているんだよね~

保護者と連絡をとらない、子どもの話を聞いてあげない

信じられないかもしれないが、いじめの問題でニュースになってるのははっきりいって教員の姿勢に問題があるものばかりさ

お節介だと言われようと、余計なお世話だと、迷惑だと言われようと最善を尽くさなきゃいけないのは教師として必要な資質だと思うがね

>>51
言うけど難しいんだぜ?
俺はそうした教師も、最初は積極的に関わろうとしたんじゃないかな?
って思ってるけど
まぁ言い訳にしかならんけどもな

>>56
一応俺もな、しがない一教師だから。説得力がないかもしれんがなー

不登校の子どもに対して継続的に関わる必要があるんだよ

はじめだけ積極的だってダメだと思うんだよ
特に不登校の子どもの中には、自分の居場所がなかったり、自分が学校にいる意味を見いだせなかったりする
だから、学校に来る意味を知らせてあげるためにも、定期的にコンタクトをとりつながりは保たなきゃいけない
ウザがられようが、しょーがねーなーって学校来てくれたらありがたいが
簡単なものじゃないが

>>65
それは大変失礼した
でもまだ端から見てる立場からしても楽なことじゃないと思うよ
それができてるあなたは素直に尊敬するけども、できない人の気持ちもわからんわけではない
かばうわけじゃないけどね

>>68
いやいや、ただ教師になりたいという人間よりあなたのほうが賢いし、よく考えていらっしゃる

せっかく教師をめざしているならねー
院は出ていたほうがいい
なぜなら、私も教採ずっと受からなくて、臨採してから院いってすぐ採用してもらえたから

いま全国の都道府県教委は修士以上の学歴を採用することを秘密裏に推奨してるから、学卒はよほどの学力か講師経験がないと厳しい

>>75
ありがとう
でも今は落ちたショックというかなんというか自分でも頑張れてない気がする

お金の問題もあるし、その他諸々の事情もあるからすぐには決めれないけどアドバイスありがとう

教員なるのって難しいのかよ
その割にはまともな教師少なくないか

>>41
うーん、どうだろうな
少なくとも俺は小学校には変な先生いなかったわ
私立の高校で結構出てきたけどな

>>44
まじかよ信じられないわ
生徒に責められて授業放棄して帰ったババアとか コンクリートの上で生徒ぶっ倒した体育教師とか言い出したらキリないぞ
子供ながらクソだなって思ってたわ

心配せんでも生徒は教師に何も求めて無いよ

>>43
友達がそんな感じになった時、なんもしてやれなかったのが悔しかったのも教師を目指す理由の一つなんだよ
まぁ教師に求めなくても、求めてる人に引き合わすくらいはできるだろ?

>>49
そんなことどうでもいいので塾に行かなくてもいいレベルの勉強を教えてください

>>59
そもそも塾に行かないといけないなら身の丈に合わないと思うよ
教員採用試験に出る教育法規と指導要領を全く覚えられない記憶力壊滅的な俺でも一応塾に行かずに国立に引っかかるんだし、自力で勉強しなよ

ていうか不登校の子をどうするかって担任だけの問題じゃない

>>1
おお長年の俺の引っ掛かりの一つが今取れた
そうなんだよ
俺に何かに付けて構ってきた教師連中と何か絶対分かり合えないと思ってたのは
教師連中は学校を楽しいものだと決め付けて来てたんだな
もうその時点で別種族、別生物

>>55
決めつけてる自覚はないし「学校は楽しさと嫌なこともあると学ぶ場」って思ってるよ
ただ基準が違うって言うか、学校嫌いなやつとは感じ方が違うんだよ

>>60
残念ながら俺に構ってきてた連中はそうじゃなかった
俺は学校というものがとにかく嫌で何やるにせよ斜めから見て馬鹿にして
それでいて邪魔をするわけでもなくとっとと終わらせるために淡々と処理してた
俺は目立つ生徒だったらしく教師どもはそんな俺を目の敵にしてた
従属するわけでもない、反抗するわけでもないという存在は「学校は重要なものだ」
と脳内で定義してる教師どもには許せなかったようだ

>>63
まぁそれもお前から見たそいつらだよ
そいつら自身の目には「学校嫌いな生徒に学校の楽しさを説く素晴らしい自分」がうつってるよ
まぁそんなやつらに救われてるやつもいるかもしれない
お前は救われなかったんだろうけど

16卒?
院行くのかん

>>57
行かない
臨時で1年頑張ってまた受ける

教師も公務員なら同じ
生徒がどうなるとかすぐに気にならなくなるよ
いかに楽するか、ただそれだけ

俺の地元の中学は、今いじめで不登校になってる生徒がめちゃくちゃ多いらしい
(そこに通ってる子供がいる人に聞いた)
でも、先生はな~んにもしないらしいよ

まあ教師も仕事だから、できるだけ面倒に関わりたくないっていうのはわかるけど

高校の時な、俺の友達が不登校になってな
まぁ不登校自体は二回目だったんだ

一回目は小学校の時に、俺たちがひたすら会いに行って喧嘩になったりしたけど最終的には学校に来れるようになった

二回目も、だから大丈夫だと思ってた
確かに小学校の事情を知ってるのは俺だけだったけど俺がいるなら問題ないって思ってた

コメント

「教育学部」の関連記事

「大学生」の関連記事