現役で筑波と早稲田に受かった者だけど質問ある?

コメント

偏差値55から1年で受かりました。

まあ時期も時期なので勉強法などの質問は来ないかと思いますが。

需要があればどうぞ

2: 名無しなのに合格 2013/12/11(水) 01:03:56.29 ID:pxdJAuHN0
学生証見せてくれたらモチベーション上がります

15: 1 ◆wYl.8eWciN7T 2013/12/13(金) 13:58:15.91 ID:49FiehaOP
いまは講義中なので、帰宅したら学生証あげます

高二だけど今何をすればいいと思いますか
偏差値は53です

>>3
私文なら英語
国立志願なら、英語と数学
ですね。

英語は基本単語(ターゲットでいう1~800)、基礎的な文法(英文法問題精構何かがおすすめ)、構文力(ビジュアル英語がおすすめ)
数学は教科書と簡単な問題集(白チャがおすすめ)を平行して基礎を固めること。

三年始まるまでに最低限この二つをやっておけば楽だと思います。

真剣偏差値か?

>>4 
河合です。

よく過去門とけって言われてるけど最初5割しかできなかったのが5年分10年分とやれば魔法みたいに点数は上がるの?

 >>5
過去問は三年の九月からときましょう。
点数は上がってくには上がっていきますが、あれは一種の問題集だと思った方が良いです。
傾向に慣れるのは勿論大事ですが、時間さえかければ満点をとれるくらいに復習して使うことが大切。

ちなみに今日初めて2013の社学英語やってみたんだ4割5割しか正解できなかったよ
センター過去門なら構文も取れるし、単語も大体わかるから大体9割方正解できるんだ
早稲田の英語を読んだのは初めてなんだけど構文も全然とれなかったし、単語も難しいのばっかりで本当にチンプンカンプンだった
どうすればいいんだろう、自分の不甲斐なさに泣きそうです

>>6
早稲田英語はまず、単語力が異常だと思っています。構文力というより、単語を類推する力をつけてください。
文脈から判断するのも大事ですが、構文のカタチから推測できるともっと楽だし、早慶はそういった所をついてきますよ。

例えば。。。
provide A with B
present A with B
この、動詞 A with BでAにBを与える、というカタチを覚えておけば

entrust A with B
なんて文が出てきても、容易に推測することができます。
まあ今回は少し例が簡単すぎたかもしれませんが…

こんなかんじで、一つの分の中で何度も言い換えが出てくることも非常に多くみられるので、そこに注意して解いてみて下さい。

早稲田の受かった学部と、
英語で使った参考書と選択科目を教えていただけませんか?

>>8
文、文構、人科です。
この三つしか受けてないですw

英語の参考書は

英文法標準問題精構
ポレポレ
英単語ターゲット
英熟語ターゲット
長文問題のトレーニング(基本、応用)
ロイヤル英文法
ビジュアル英文法
駿台シリーズの長文参考書(中級~上級)
あとは過去問

こんな感じですね。

どこ受かったか教えてください
あと社会の選択は何ですか?

>>13
筑波は人文/人文
社会の選択は倫理でしたね。
けど結局この学部は社会一科目でした…

世界史日本史やってないんですか?
国語の勉強について教えてください
高3ですが古文がとても苦手で、文法単語で読めるとか言われてその2つを必死にやったんですが、いまだに文章が読めません
センターも文法単語の問題21点は確実に取れるんですがそれ以上がなかなか取れません

>>22
世界史選択でした。
古文も一応言語なので、単語と文法を覚えただけじゃ読解はできませんよ。英語とおんなじ。

単語と文法覚えたら次に古文常識。
それも覚えたら比較的短い読解。
読解練習を何度も積んで、省略箇所を類推する力がついてきたら今度は短歌。
ここまでやったら長文読解に移る。

こんな感じでいいと思います。
センターの古文は難しいですよ。マーチの方が簡単だと思ってます。なのでまだ気を落とさずに。

で、結局どっち行ったんだ?

>>24
早稲田に行きました。
遅れましたが学生証です。

早稲田大学 学生証


筑波大学って地元から進学する人が多いですか?

多い。
茨城県+千葉県北部が多い。
千葉県だと東葛飾高校(柏市)から筑波大を受験する人はかなりいるが、船橋高校や千葉高校だと筑波大受験者はガクッと減る。
東京都立高校から筑波大を受験する人もそこまで多くはない(つくばエクスプレス開通後も)。
筑波大の勢力範囲?の南限は千葉県柏市あたりまでだと推測するよ。

>>33
一見多そうに見えるが、実際はそうでもない。

地元が多いどころか、関東地方出身者比率は全国区大学として有名な東大や早大よりもずっと低い。
数字で見ると地元が多そうに見えるが、実は東大や早大よりも関東以外の地方出身者比率が多い全国区大学なのが筑波。まあ、それが良いか悪いかには触れないが。

筑波と早稲田って同ラインで受験するんだね。

コメント

「早稲田大学」の関連記事

「筑波大学」の関連記事

「早慶上理」の関連記事

「合格体験談」の関連記事