受験生が今から勉強して早慶受かる勉強プラン教えてやる

コメント

もちろんだが早慶受かって蹴ってます

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/06(日) 11:09:38.73 ID:Kq/RPlqR0
今からだいたい3ヶ月 
一日8時間頑張って、30*3*8 = 720時間 
これだけあれば楽勝です

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/06(日) 11:10:21.02 ID:RArp1iqA0
つづけたまえ

まず数学100時間 英語80時間 物理30時間 化学40時間 (合計250時間)で基礎を固めます。
【数学】
解説書(教科書でもよいが市販の参考書の方が分かりやすい)を読みます
いまいち理解できない箇所だけ青チャートで演習します(星マークの少ない易しい問題で演習)
青チャートを一から解いていくという愚行は絶対犯さないでください
解説書を主体に、数学全体を把握することに務めます
数1Aから数3Cまで、100時間でやれるはずです。

【英語】
まず必要最低限の単語を覚えます。ターゲット1000やフォーミュラなどの簡単な単語帳です。
20時間で覚えてください。楽勝です。多分5割以上は中学で習った単語なので楽に行けます。
次に英文法です。東進などの初学者向けの文法書を読んでください。絶対にフォレストなどに果てを出さないでください。
英語の文法は大して数はありません。25時間で覚えられます。
つぎにNEXT STAGEとビジュアル英文解釈をやってください。これはちょっと難しいかもしれません。35時間で終わらせてください

なんでフォレストダメなの?


>>20 
無駄が多いから

【物理】
物理のエッセンスだけでいいです。
これを解説書と平行させながら30時間で終わらせてください。

【化学】
解説書だけで良いです
とにかく40時間かけて全部暗記してください

次に数学120時間 英語40時間 物理40時間 化学40時間 (合計200時間)で演習をします。
【数学】
良問プラチカをやりましょう。そこそこの難易度で解説も良いのでオススメです。
星マークのついた難しい問題はチャレンジしなくていいです。
多分80時間もかからず終わります。
全然できなかった項目を青チャートで演習してください。

【英語】
ターゲット1900と英熟語フォーミュラをやりながら、長文読解をやります。
英語の演習は必要最低限だけで大丈夫です。というのも、演習をしても得られるものがほとんどないからです。
40時間で十分です。

【物理化学】
物理は名門の森、化学は新演習です。どちらも40時間で終わらせます。

これで早慶の過去問を解く力がついています。
100時間で過去問研究をしてください。一問解いたら解説を見る、という方式が良いです。
時間を計って一から全部やるというのは無駄が多いです。

720-450-100 = 170時間はロスタイムです。
苦手科目などの復習に当ててください。

個人差はあると思いますがこれで早慶の入試で4割から6割絶対取れます
これだけ取れれば普通に受かります
以上を実践すれば、丁度3ヶ月で早慶に合格します

要は無駄をなくした勉強をすることです
世の受験生は非常に無駄な勉強を一年間しています
これは予備校がそうしむけているところもあると思いますが、受験生は決定的に本質を見抜けていません。
勉強を「量」と「勉強している感」を重視するからです。
ほとんど入試には出ないマイナー文法、マイナー単語などを必死に暗記しているのはその為です
捨て問に近い難問を必死に一時間かけて解いているのもその為です

とにかく基本を拾うだけで早慶は受かります
一度過去問を解けば、問題の半分はひどく簡単であることに気付くはずです
これを落とさず正解すれば受かるのです

※ただし天才に限る


>>19 
ぶっちゃけ理解なんてほとんど必要しないから、頭の善し悪しは全く関係ない 
どうしても理解できない項目や問題は無視すれば良い


どっちにしろ今からじゃ無理

>>22
楽勝

ありがとう参考にしてみるわ

マジかよやる気出てきた

予備校の早慶クラスは合格率が低いのは何で?
テキストだって過去問を参考にしてるんじゃないの?

>>30
代ゼミの東大クラスに一時在籍していました
が、3回でて行くのをやめました
3時間かけて数学の問題2問を解くだけの講義だったからです。
英語も3時間かけてたらたら5行くらいの英文を解説するだけだったからです。
正直頭が痛くなりました
予備校には行くべきではありません

速読英単語使ってる俺は必修編まで完璧にやればok?

>>38
速読はやめたほうがいい
単語帳は単語だけ載ってる奴をやるべきだと俺は思う

青チャートは総合演習でおkよ

ソースは某有名高校の俺


>>40 
無駄に難しいし、解説も親切じゃないのでそれだと青チャートの利点が生かせないと思う 
青チャートのよさはピンポイントで簡単な点だから


ちょっとまて
早慶蹴ったということは確実に上位国公立だから文系科目もわかるだろ

教えてください

>>43
国語と政経倫理しか分からない
どっちもあんまり得意ではないので人に教えられるものじゃない

今まで勉強してなかったやつが急にこんなにできるわけないだろうに

でもなんかやる気出てきた
高1だけどありがとう

今まで中央でいいやと思っていたが希望が生まれたわ

今までやってこなかったやつが勉強できるほど甘くない

毎度お馴染みの受験生の現実逃避スレです
大学受験板の一年のコピペはよ

4月~7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝早慶の話が中心となり落ち着いていた(関東向け・MARCH日東駒専)(関西向け・関関同立産近甲龍)煽りが再燃し出す。

8月~10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずMARCH・関関同立は三ヶ月で受かるからと余裕ムード。
夏休みが終わると、 受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、MARCH駅弁等の煽りも活発になる。

11月~1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計(ママ)未満は糞の論調がスタンダードとなり、浪人日東駒専・産近甲龍等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬~2月:
センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にMARCH駅弁等の煽りがピタッと止まり、関東私大では大東亜帝国等、関西私大では摂神追桃等に順ずるちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではMARCH・関関同立や日東駒専・産近甲龍以上に受かった奴より大東亜帝国・摂神追桃に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月~4月:
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜帝國・摂神追桃に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。

>>70
なんだかんだこれが現実だよな

>>76
馬鹿にされまくってる琉球でも同年代の上位20%に入るからな
便所の落書き信じて、受験舐めてる馬鹿は最後には泣きを見る

浪人した奴とか見てると、大体がネットの内容鵜呑みにするような奴

720時間本当にやれれば受かるよ
俺はだいたい1200時間ほど勉強して東大行った
そのうち250時間くらいは無駄な勉強だったし、私立なら国語や社会やセンターに時間割かなくて済むから
だいたい700-800時間でおk

無駄が多いは同感

今平均偏差値56で届くかな

>>89
現役なら余裕
浪人なら知らん

これやれば受かるだろうが、勉強サボっていた奴が一日8時間集中してできるわけない
一日無駄のない8時間勉強できる奴は進学校のサボってた奴だけ

結局こんなの理想論でしかないからな
俺も受験生のときは少ないら成功例を真に受けたりしたけど

>>95
ほとんどの奴は理想論すら実践できてないからな

※まず2chをやめる

コメント

「慶應義塾大学」の関連記事

「早稲田大学」の関連記事

「早慶上理」の関連記事

「勉強法」の関連記事