コミュ低の早稲田政経4年だけど質問あれば答える

コメント

何かあればどうぞ


2: ◆AvhazKZxKY 2015/02/05(木) 10:06:52.58 ID:zP2PNXqy0.net
no title

一応うpしとく 

すげえ

何年生?
私立本願だった?

>>6
スレタイに書いてある通り四年
私立志望だったよ

現役?
それと選択科目を教えてください

>>10
現役
英国日本史

戦歴教えて
あと16号館で試験なんだけど、環境悪いってほんと?

>>12
比較的古いから新しいところと比べると悪いかもね

受験の結果は
早稲田政経◎
慶應法政x
早稲田文 補欠合格
早稲田文構 合格
早稲田社学 合格
中央法政 合格

予備校とか行ってた?

英語の参考書教えて

予備校行かなかったら参考書はかなり多かったな

ビジュアル英文解釈
ポレポレ英文解釈
河合のやっておきたい長文700
頻出英文法語法問題1000
リンガメタリカ
速読英単語上級
英熟語フォーミュラ1000
あと会話問題と正誤問題の参考書やったな
覚えてないけど他にも何冊かあったと思う

ビジュアル英文解釈とポレポレは読むだけでしたか?

>>16
読んで
簡単に訳せないのは一応自分で紙に書いて訳すくらいだね
紙に書かないで答え見ると自分を誤魔化しちゃうからね

22: 名無しなのに合格 2015/02/05(木) 14:54:38.24 ID:tt4K78wa0.net
主に使用した解釈系の参考書はビジュアル? 

24: ◆AvhazKZxKY 2015/02/05(木) 15:01:28.93 ID:zP2PNXqy0.net
>>22 
ポレポレのほうが参考になった印象ある 
後は過去問とかで分からない箇所を人に聞く 
解釈系の参考書はある程度体系的かもしれないけど 
結局自分で長文読んでて分からない構造出てきたときにそれを理解することが一番勉強になると思う 

内定先

>>18
公的な要素と民間の要素が混じったようなところ
所謂インフラに含まれるのかもしれないけど人気就職先ランキングで華々しく扱われるほどメジャーではないところ
言えるのはこれぐらいかな

>>19
それ多分めちゃくちゃすごいとこやん

>>35
いや謙遜とかではなくそんなに凄いところではない
探してみれば色々あるもんだよ

彼女

>>20
いたことない

彼女って2年の時点でどのくらいの割合の人がいるものなの

>>23
見当もつかないな

一応こんな調査あるらしいぞ
http://ren-ai.jp/23024
“フレッシャーズ”がインターネットで20代の大学生男女363人に行った調査(2013年10月)によると、これまでの交際相手人数はこのような結果です。

男子学生に聞いたこれまでの交際相手の人数

・0人……30%
・1人……21%
・2人以上……49%

女子学生に聞いたこれまでの交際相手の人数

・0人……22%
・1人……26%
・2人以上……52%

大学生活で得たものは何?

>>30
学位
内定
ある程度の教養
多少の英語力の進歩
自律力の多少の向上

早慶でも2割3割は就職決まらないはマジ?

>>36
本人に就職する意思があればまず内定貰えると思う
就活は個人戦だし何割の人が~とか考え始めてもあまり有意義ではない
不思議なことに受験と違って就活はあまり準備しない人が多い
俺自身もそういう部類の人間だった
ある程度真面目に就職の準備してれば恐れる必要はそれほどないはず

>>42
準備って具体的に何すればいい?
ちな文構www

>>62
俺は準備なんかしてなかったんだし偉そうなこと言えないし
別に就活のためだけの特別な活動とかではなくてもいいと思うけど
相手にその話聞かせて雇いたいと思わせられるような話を用意しときたいよね
一度自分を客観的に評価してみたらいいと思う
俺なんか何のエピソードも無いのに余裕ぶってたけどアベノミクス無かったら悲惨な目に遭ってた可能性高いし

早慶上位学部レベルでも珍しくないらしい
就職決まらないは

>>39
珍しいと思うよ
今年はアベノミクスもあったし
俺の周りでは内定もらえてない人は見かけない

>>44
内定ある奴は内定ある奴等で固まるのかもな

一般的な傾向として理系で同志社に負ける国立はほぼ存在しないと思う
もちろん個別の分野によって異なるだろうけど
と理系ですらなく、もちろん同志社にも国立にも通ったことがない>>1が思うのはなぜ?

>>43
学費の問題もあるしね
あまり深い意味はない
その後見方によっては同志社が上になるかもしれないとも言ってる
多分それほど参考にならないだろうから気にしなくていいよ

慶應受かってたら行ってた?

>>47
行かなかった
家が早稲田のほうが近いし

大手が多いですか?

>>51
多いかどうか聞かれても答え難い
人それぞれとしか

内定ないやつは就職意思ないやつだよ

>>52 
就職意思あるのに全然準備しない人も結構いるしね 
俺もそういう人間だったけど就職はもっと真面目に取り組まれていいと思う


ぶっちゃけ今年の政経で民間非大手とかいる?
俺は見たことないんだが

>>55
探せばいるんじゃないの
基本的にそういう人はあまり語らないだろうし

>>56
やっぱ探せばってレベルだよな
そりゃいないことはないだろうが大手で当然って空気はあるわ

東大落ちってどれくらいいますか?

>>58
どれくらいって言われても困るんだよなぁ
まず仮に内部と推薦で四割だとして
一般入試で入学する人の5人に1人が国立落ちとして
そのうち3人に1人が東大とするとしよう
そうするとだいたい25人に1人程度になる
適当だけど

慶應法政受験の反省点などがあれば教えていただけませんか?

>>60
小論文の勉強ほぼ全くやらなかったことと
英語のインタビュー問題の対策しっかりやらなかったことかな
まだあの問題残ってるのか知らないけど

政治学を学んで得たものは何?
その得たものはこれからの人生でどう活きると思う?
もしこのまま受験生に戻ったら学んでみたい学問領域は?

>>64
得たものは
何が善かという問いに対しての答えを模索する手掛かりが得られたことかな
アリストテレスの『二コマコス倫理学』の終わりと『政治学』の始まりが繋がっているように
政治は結局個人の善と繋がってるんだよね
だから国家社会にそれほど関心の無い人間が勉強しても面白い

今後の人生に活かしたいのも同じような点かな
何が善なのかということを考えずに生きるということは目的地を決めずに旅をするようなものだと思うし
結局自分なりの尺度がないと周りに流されていくだけになりがちになる恐れがある

戻るなら政治学かあるいは手に職付けるような学部かな
手に職付ける学部行って生活の安定を確保してから好きな勉強するというのもありだと思う

現代文の勉強法教えてください

>>66
漠然としていて答え難い
そもそもあまり得意でもなかったら語る資格もない
参考書なら『現代文と格闘する』がオススメ

高2の今くらいの時の偏差値

>>68
ベネッセの模試で
英語70
国語65
日本史50くらいだったかな

コメント

「早稲田大学」の関連記事

「早慶上理」の関連記事

「質問ある?」の関連記事