1: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 16:23:59.03 ID:JtjthmBF.net
もしかして百均レベル?
6: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 16:42:42.39 ID:+z86+N4J.net
お前のクソ耳じゃ何でも変わんねえよ
通ぶるなカス
通ぶるなカス
7: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 16:46:51.21 ID:JtjthmBF.net
>>6
耳遠いんだわ俺
予備校やら学校の演習でもプレイヤーとの位置関係によって点数が違ってて席替えで近いとこに変わったら毎回6割だったのが9割で安定するようになったんだよ
耳遠いんだわ俺
予備校やら学校の演習でもプレイヤーとの位置関係によって点数が違ってて席替えで近いとこに変わったら毎回6割だったのが9割で安定するようになったんだよ
8: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 16:54:01.75 ID:2pRBVAa+.net
>>7
音アホみたいにデカくできるから大丈夫
音アホみたいにデカくできるから大丈夫
9: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 16:57:34.76 ID:+z86+N4J.net
>>7
耳掃除しろやハゲ
模試で使ったこと無いのか?音量クソ大きく出来るぞ
耳掃除しろやハゲ
模試で使ったこと無いのか?音量クソ大きく出来るぞ
10: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 16:59:56.26 ID:JtjthmBF.net
>>8,9
代ゼミでやったけど結構ノイズ混じってくるじゃん
音量上げても声がクリアに聞こえるわけでもないし
代ゼミでやったけど結構ノイズ混じってくるじゃん
音量上げても声がクリアに聞こえるわけでもないし
11: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 17:06:36.16 ID:CbClCOgF.net
過去のセンターでもらったイヤホン使ってるけど悪くないよ
12: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 17:06:55.07 ID:ROhBCswO.net
音質のせいにしてたら英語のリスニングなんてずっとできないね
14: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 17:23:03.45 ID:JtjthmBF.net
>>12
センターだけ出来てしまえばそれでいい
センターだけ出来てしまえばそれでいい
13: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 17:10:53.90 ID:vkHG+nRg.net
あれ模試によってフサフサの有無違うけど、本番はついてるの?
あれないと耳痛い。
あれないと耳痛い。
15: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 18:20:54.40 ID:HDg7sUhR.net
低音のおっさんまじで氏ね
22: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 19:55:47.39 ID:zgmw2MP5.net
>>15
しゃがれたような男性の声が過去問にあったけど
聞き取り以前に聞いてるのが不快で辛かった
しゃがれたような男性の声が過去問にあったけど
聞き取り以前に聞いてるのが不快で辛かった
16: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 18:37:29.69 ID:UluQdEdm.net
スピーカー持ってくヤツ俺以外にもおる?
17: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 18:45:24.18 ID:w4R5rXdr.net
イヤホン持って帰ったら最悪失格って要項に書いてあったんだけど、持って帰る奴いるの?
21: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 19:49:07.76 ID:R7+nN8Og.net
>>17
一昨年ぐらいまでイヤホン持ち帰れたんだよ
最初の頃はイヤホンだけじゃなくICプレーヤーも
一昨年ぐらいまでイヤホン持ち帰れたんだよ
最初の頃はイヤホンだけじゃなくICプレーヤーも
19: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 19:25:48.05 ID:gvA12ObV.net
隣の奴がでかくしてたら音漏れが聞こえるよな
20: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 19:28:40.74 ID:rISMvT7C.net
低音は全く響かないし高音はシャンシャンして安定しない
聞くに堪えないね
聞くに堪えないね
23: 名無しなのに合格 2016/01/12(火) 19:57:26.57 ID:vhyMHYCO.net
今音質悪いのに慣れようと思って百均でイヤホン買って代ゼミの白パック第二回やったら46点だった
リスニング用機器でやった第一回が34点だったことを考えるとこれイヤホンじゃなくてプレイヤーの問題だわ
まあ本当に英語できる奴は昔のラジオみたいな今考えると聴くに耐えないようなのでも(頭の中で補正して?)聴き取れる訳だからそこまで含めた試験だってことだろう
リスニング用機器でやった第一回が34点だったことを考えるとこれイヤホンじゃなくてプレイヤーの問題だわ
まあ本当に英語できる奴は昔のラジオみたいな今考えると聴くに耐えないようなのでも(頭の中で補正して?)聴き取れる訳だからそこまで含めた試験だってことだろう
28: 名無しなのに合格 2016/01/13(水) 00:32:44.55 ID:4YTQ5E5i.net
あのイヤホンお父さんにあげたわw今でも使ってるみたいw
29: 名無しなのに合格 2016/01/13(水) 01:22:01.15 ID:yZI2A69k.net
去年受けたけどイヤホン回収されたんだが
30: 名無しなのに合格 2016/01/13(水) 02:27:14.97 ID:BeJnCpvI.net
イヤホンは去年から回収になった
32: 名無しなのに合格 2016/01/14(木) 01:56:51.15 ID:9aRIFzQD.net
マジか(;`・ω・)
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1452583439/
ええっ
イヤホンお土産に欲しかったんだが
しゃがれた声は2013年のやつかな??
ゴミがお土産やで
百均レベルって馬鹿にするやつは百均イヤホン使ったことないだろ
お前が想像しているのより二段階酷いぞ
俺が何年も前に使ったのはそれはもうデカすぎて耳にちゃんとフィットしないやつだった
周りはこんなんで大丈夫なのか、こんなガバガバ状態で音大きくしたら音漏れが酷いんじゃないかとリスニングどころじゃなかった
今になって思い出したけど納得いかねえ
耳にはフィットしないけど音質は別に悪くない
※5あれでかいよな。全然入んねえわ。
そりゃ100均レベルに決まってんだろ
まあイヤホンの細かい違いなんぞ分からんが、3000円くらいのカナルイヤホンと比べればゴミクズだってことくらいは誰でもわかる
くだらんこと聞くなよw
去年のはめちゃくちゃ音質よかったぞ
そのせいかもしれんが回収したし
皆一緒の条件なんやからそんな神経質にならんくても…てかイヤホン耳に合わへん人は事前にヘッドホン申し込めるくらいの措置はしてくれてるねんから見苦しい言い訳すんな
仕事しながらの大学再受験でセンター試験何回も受けたけど、あのイヤホンの質はかなり高いと思うよ。少なくともiPodについてくるイヤホンなんかより全然高品質だよ。今も愛用してる。初期のころは機器とイヤホンとカードすべて持ち帰らないといけなかったから、3つぐらい持ってる。その後、機器とカードは回収されてイヤホンのみ持ち帰るようになって、最近は全部回収されるようになった。
耳になにかあるひとは事前に連絡できたよね?
耳の形に合わない人はヘッドホンにしてもらえると高校で聞いたな
センターだか大学だかの人の前で実際に耳にはまらない様子を見せないといかんらしいが
ワイ貧乏大学院生、いまだにセンター試験のイヤホン使ってる
音質最高なんじゃ~^^