1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:11:51.72 ID:VkDgpuMu0
イメージは公立中学の定期試験五教科を450点ボーダーとして受ける感覚
なお1ヶ月3回くらいある模様
なお1ヶ月3回くらいある模様
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:12:03.42 ID:VkDgpuMu0
どや?しんどいやろ?
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:12:24.36 ID:VkDgpuMu0
医学部目指してるやつはそんくらいの覚悟できた方がええで
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:12:35.06 ID:UoyiiW/N0
ワイ私立文系、高みの見物
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:13:03.38 ID:VkDgpuMu0
>>4
就活ないのがうちの学部の唯一のメリットや
就活ないのがうちの学部の唯一のメリットや
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:14:22.18 ID:UoyiiW/N0
>>8
就活楽しいで
ちな外銀内定
就活楽しいで
ちな外銀内定
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:15:56.27 ID:VkDgpuMu0
>>16
やるやんけ
有能はどこいっても活躍できるんやな
やるやんけ
有能はどこいっても活躍できるんやな
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:12:37.96 ID:VkDgpuMu0
楽して稼げる世の中ではないんやね
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:12:46.15 ID:eWoYXWrEa
そんなんでしんどい言うてたら、仕事始まったらミスできないから患者殺すぞワレ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:13:32.66 ID:VkDgpuMu0
>>6
そんなん言われても知らんやん
ワイなりには頑張ってるんや
そんなん言われても知らんやん
ワイなりには頑張ってるんや
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:13:04.10 ID:3y+EUCQX0
医師国家試験はどうなんや
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:14:34.33 ID:VkDgpuMu0
>>9
さらにえぐい
あれは司法試験クラスや
さらにえぐい
あれは司法試験クラスや
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:14:20.14 ID:U2O5cpdS0
文句言うんやったらやめたらええねん
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:15:25.83 ID:VkDgpuMu0
>>15
やめたところで地獄やろ
やめたところで地獄やろ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:15:00.99 ID:2HgDZU6f0
公立中学の450点は医学生の中学生時代からするとちょろそうだけどそれが何度もあってワンミスが致命傷になると思うとしんどそうやな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:16:45.25 ID:VkDgpuMu0
>>19
気抜いたら即死ってのがえぐい
2割くらいは毎回落ちるしえぐいやで
気抜いたら即死ってのがえぐい
2割くらいは毎回落ちるしえぐいやで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:15:10.27 ID:HeI71cv7p
ワイ私大上級法学部
一夜漬けでA
一夜漬けでA
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:17:19.47 ID:VkDgpuMu0
>>22
全然イメージわかへんからすごいのかどうかもわからん
全然イメージわかへんからすごいのかどうかもわからん
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:16:59.74 ID:A7ySx7TI0
公立中学のテスト450点を月3回とればええなら
私文カスのワイでもいけそう
私文カスのワイでもいけそう
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:17:44.44 ID:PPrVlkmEa
>>28
私文カスじゃ無理やで
私文カスじゃ無理やで
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:17:07.44 ID:najrxNUvp
ワイ私立やけどそこまでキツくなかったで
同級生の中には大変そうにしてるやつも結構いたけど
同級生の中には大変そうにしてるやつも結構いたけど
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:17:47.72 ID:fZ4J5b3+0
毎年同じ問題だから上級生からテスト問題貰ってるんだろ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:19:44.50 ID:VkDgpuMu0
>>32
過去問通用するテストは比較的楽やね
先生変わってたりすると地獄よ
過去問通用するテストは比較的楽やね
先生変わってたりすると地獄よ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:17:48.15 ID:N4PiH7FP0
医学科行く連中なんて中学の定期試験は470が当たり前みたいな奴らだったろうし余裕やんけ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:20:41.95 ID:VkDgpuMu0
>>33
毎回取らなあかんってのがキモやで
4回に3回ならいけるかもやけど全部はきついわ
毎回取らなあかんってのがキモやで
4回に3回ならいけるかもやけど全部はきついわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:18:10.91 ID:2HgDZU6f0
そっちは再受験とか多浪とか多い?
アッニが行ってた滋賀医は再受験と学士編入と多浪で50人ぐらいおるって聞いたわ
アッニが行ってた滋賀医は再受験と学士編入と多浪で50人ぐらいおるって聞いたわ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:21:30.83 ID:VkDgpuMu0
>>39
滋賀はべっかくやからな
ワイのとこは普通やから現役半分くらいやで
滋賀はべっかくやからな
ワイのとこは普通やから現役半分くらいやで
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:18:49.20 ID:3y+EUCQX0
なんj民の平均点は490くらいやろ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:23:07.35 ID:VkDgpuMu0
>>42
ワイは中学の時は460くらいが平均やったで
ワイは中学の時は460くらいが平均やったで
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:27:45.39 ID:urJ4e6XT0
一人でもケチくさい教授おると再試もクソムズいし容赦なく落とすしまじでやべ
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:32:03.75 ID:VkDgpuMu0
>>135
ほんこれ
学生は弱い立場やで
ほんこれ
学生は弱い立場やで
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:37:53.73 ID:MGb3KU2u0
琉球大の医学部ってどうなん?高校の頃の先輩がセンター勉強だけしとけば受かるって言ってたんやが
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:39:54.31 ID:VkDgpuMu0
>>249
地域枠ならそれでも行けるんちゃう?
あんまり詳しいこと知らんけど
地域枠ならそれでも行けるんちゃう?
あんまり詳しいこと知らんけど
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:41:38.49 ID:MGb3KU2u0
>>269
九州やけど沖縄では無いわ
9割取れれば余裕やで!って言ってたわ
九州やけど沖縄では無いわ
9割取れれば余裕やで!って言ってたわ
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:43:07.21 ID:VkDgpuMu0
>>288
センター9割取れたら医学部余裕で受かるで
まあそれがむずいんやけどさ
センター9割取れたら医学部余裕で受かるで
まあそれがむずいんやけどさ
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:39:37.26 ID:ncESBh940
ワイの夏MEC模試の全国偏差値、60.0


276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:40:44.96 ID:VkDgpuMu0
>>263
すまん6年ではない
6年に比べたらワイはゴミみたいな忙しさやからな
すまん6年ではない
6年に比べたらワイはゴミみたいな忙しさやからな
370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:48:21.53 ID:sG8gu0ADK
だるいと思うならさっさと退学して
頼むから医者にならんといて
頼むから医者にならんといて
377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:49:07.24 ID:VkDgpuMu0
>>370
せっかく苦労して医学部入ったのに勉強三昧なんやで
ちょっとくらい愚痴言わせろや
せっかく苦労して医学部入ったのに勉強三昧なんやで
ちょっとくらい愚痴言わせろや
438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:54:58.60 ID:l2AcAiLA0
徳島行きたいンゴ
嘘ンゴ、ほんまは首都圏がいいンゴ
横市がいいンゴ
でも学力的に無理ンゴ
嘘ンゴ、ほんまは首都圏がいいンゴ
横市がいいンゴ
でも学力的に無理ンゴ
446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:55:52.66 ID:VkDgpuMu0
>>438
まあ頑張れや
入ったら入ったで楽しいこともあるで
まあ頑張れや
入ったら入ったで楽しいこともあるで
469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/02(日) 20:58:29.42 ID:VkDgpuMu0
そろそろ勉強するンゴ
医学部のみんな勉強頑張ろうず
医学部のみんな勉強頑張ろうず
元スレ:http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475406711/
- カテゴリー:
- 医学部
32コメント
いち
勉強が本当に好きでなければ
医学部行くなっていうことだな
受験で合格することがゴールじゃないから
司法試験の方がむずそう
これから医学部入ろうと思ってる奴らは進級難易度をネットで検索しとけ
偏差値でなんとなく選ぶと試験が大変すぎてつらいぞ
現役医学部1年生、クソみたいに酒飲んで暴れてるくせにいつのまにかこそ勉してて、確実にテスト受かってくる周りの奴ら。にくい。
医学部狙えるレベルの理工系やが就活のこと考えるとやっぱり医学部羨ましいわ
ゆうて理工系も試験しんどいし
医学部より獣医の方が大変説
※6
じゃあなんで医学部入らなかったのか
コンプタラタラで草
東大理系だけど、医学部も入れたんだろうけど、興味と格で東大来たけど、年収も医学部より全然低いし医学部の方が良かったかなぁと思うことは多々笑
※370
嫉妬しすぎ
米欄に蔓延る自分語り
医学部に実際に受かってもないのに医学部行けたとかいうほど醜いものはないな。私立の医学部うかってるなら別だけど。
※9
まとめサイトに張り付いて安い挑発に乗るなんて暇なんですねえ東大生様は
おはぬるみち
月3って書いて耐えればいけるんじゃね?と思ってるかもしれないけどまじで量えげつないよ。
知り合いは順天、その他医大と東大理I受かって東大行ったけどね
受かっただろうってことは受けてないんだから、絶対受かったとは言えないよね
なんか煽られてるけど、確かに医学部は受けてないですね
まぁでも、一般的な東大生なら地方医くらいは多分普通にパスできると思いますよ…
※17
パスしてから言ってください(笑)
ワイ旧帝医一年生、後期が楽すぎてニートになりそう
なお2年生では死ぬ模様
東大ならどっかしら国医なら受かるかもな
流石に底辺東大生は厳しいだろうが平均ぐらいなら地方国立程度なら受かりそう
千葉やら旧帝レベルは上位層でないと厳しそうだが
逆に旧帝医は東大は楽々受かりそう
医師国家試験なめるなよ
医学生が5年間ひたすら勉強して、6年で部活引退したあと毎日10時間とか勉強してやっと合格できる難易度だからな
東大なら医学部くらい受かるやろ
なにムキになってるのか知らんけどw
逆に俺も東大理1くらいなら余裕だったろうし、そんなもん
離散だけは難しいな
医学生でそんな必死にやってるのは一握りやし、それでギリギリならむしろキャパ無い疑惑
※ 22
昨年受験したけど東大理1より慶応医、慈恵医大の方がはるかに難しいよ。
薬学部すら、一般科目では無双してた医学部落ちニキたちも専門科目でポコポコ留年するんやぞ
医療系学部は地頭じゃなくて意識やわ
※21
あらあら。選択問題なうえに薬剤師よりも歯科医の試験よりも最近は簡単だっていわれるのにねぇ。
ミーハーでも合格できますよ。by国立医
※24
本屋行って、クエスチョンバンクを一回でいいから見てみろよ どんな思いであれを暗記してると思ってんだ
19
東北医乙
なお去年からカリキュラム変更で死ぬ模様
旧帝医でも阪医じゃないと東大理一に勝てないよ
一回模試で判定出してみな
国語で偏差値変わるし
私立医学部はきつい
※28 東大はトップの奴らが青天井につり上げてるだけで下限はけっこう酷いで
医医は一校の母数が少ないせいでなんだかんだ平均的に優秀や
国公立の医師薬に入って国試で落ちるのはほぼ居ない
クエスチョンバンクは医師になったらノー勉で8割出来んとやれんよ。
基礎医学乗り越えた後の臨床も地獄やんけ! だれだよ臨床は楽って言ったやつ