参考書は何周もやるべき!←これって一周で理解できないやつの戯言だよな?

コメント

普通一周でいいし

 

君がいいならそれでいいんじゃない
わざわざスレ立てするようなことじゃない

 

1周でマスターできんの君だけだから自慢はよそでやってくれないかな

 

神かな?

 

人それぞれのやり方があって良いだろ
君が決めることじゃない

 

見開き1ページに30分かけてそれをひたすら続けて1周を終えるやつと、見開き1ページを5分で終わらせて5、6周する奴がいる。前者は後者に5、6周とかオーバーワークwwwと馬鹿にするが、定着力は圧倒的に後者。

また前者が5分で終わらせても忘れるのは時間の問題であり、それ以外の問題集などをやってるうちに覚えたうろ覚えの知識と混ざって結果が残らん。

何周もやるべき理論を行動にうつせてる人は受験の準備が早かった人か単純に進めるのが早くできる人であって、そして優秀であることが多いと予想する。

 

>>9
長文で書けた自分に酔ってそうな気持ち悪い文章だな
何言ってるかまったくわからんし

 

>>18
忘却曲線考えろってことだよ

 

こんなクソスレに長文で説教してご苦労様w

 

>>1 の離散合格報告に期待

 

>>11
やめたれwww

 

東大主席の女の山口真由という元財務官僚の弁護士は、
重要な教科書、参考書を絞ったうえで7周回、まわして
細部まで暗記、記憶してたと、その著作に書いてあったが。

最初は大ざっぱに全体像をつかみ、徐々に回数を回すにつれ
細部に目をやってくとか。

 

復習しないでも忘れないなんて羨ましいわ

 

一周で身につかないとか真面目にやってんの?
それは分からないとこをなあなあにして先に進んでるだけじゃん二度手間

 

1周で全部身につく天才は気にしなくていいんだぞ
1周じゃ覚えきれない凡人向けの話だから

 

割とマジで不思議なんだけど
暗記系科目は何周もする必要あるけど、数学とかって一周で十分だよな
何周もするやつって何やってるかよくわかんねえんだけど

 

>>46
そうそれ
数学とか一回やったら絶対忘れないし
たしかに化学は何周もすべきかもしれん

 

1時間だけ顔合わせた人と、1分だけど60日間毎日顔合わせた人の顔ってどっちのが記憶に残るかって話だよな。

 

>>48
どちらかというと、毎日違う人と会って話すのと、同じ人と毎日繰り返し話すので、どっちがコミュ力あがるかじゃないか?
そしてお前は人前でどもるんだよ

 

>>52
こいつはやべぇ

 

結論でたわ
数学,物理→一周で次
化学,暗記科目→何周も

 

数学は2.3周はするものだと思ってたけど

 

河野君いるじゃん理三の。
彼は司法試験受ける時に予備校も利用してたみたいで合格者の声にメッセージが残ってるんだけど基礎が完璧と思えなくても次の発展的な内容に進んで良い、何故なら次のステップの学習において基礎の復習も同時に出来るからだというようなことを述べていたよ。

 

俺もそれと同じやり方
やっぱり俺は天才なんだな

 

スレ主にせよ河野氏にせよ勉強上級者向けのやり方だな、普通の人は混乱する。

 

天才アピール多くて草
受サロに一周するだけで出来るようになる天才がそんなにいるわけないだろwwwwww

 

>>66
お前受サロ甘く見てるけど天才はたしかにいるぞ

 

>>70
そんなにって書いてますやん…

 

どうせ重要な問題はいろんな問題集で被ってくるからな。何冊もやるってそういうことだ

 

>>74
そうそう
参考書の著者が謎基準で選んだ大して重要じゃないのも、複数やれば淘汰されるし

 

受かったもん勝ち
方法論なんて気にするの受サロ民らしくないよ

コメント

「教科書・参考書」の関連記事