1: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 21:59:27.64 ID:bdp+Z/2B
心折れそう
成績も志望校のレベルまで達してるのかも分からないし
できれば上智現役.OBの方と話してモチベ上げたいです
2: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:02:25.31 ID:F/ZjM0Dv
早慶目指せばいいのに
4: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:03:28.91 ID:bdp+Z/2B
>>2
私も早慶行けたらいいと思うのですが正直受かる気がしないので...
5: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:05:08.88 ID:RAl9+VSu
最悪マーチがあると考えて心に負担かけないようにしよう
8: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:14:16.61 ID:bdp+Z/2B
>>5
ですね
あまり気負いしないようにしておきます
6: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:10:53.78 ID:udCr1mxQ
上智卒だけどなんかアドバイスできそうなことある?
9: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:14:54.60 ID:bdp+Z/2B
>>6
おお!
この時期どのぐらいの偏差値
この時期の過去問の点数
ここら辺が気になってます
お願いします
16: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:25:45.55 ID:udCr1mxQ
>>9
俺この時期まだ青学志望だったから
偏差値60くらいしかなかったなぁw
当然赤本も全然ダメ
21: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:28:33.20 ID:bdp+Z/2B
>>16
ホントですか!?
成績の伸び凄くないですか?
25: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:35:55.69 ID:udCr1mxQ
>>21
過去問解きまくったら伸びたよ
特に世界史
27: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:38:10.31 ID:bdp+Z/2B
>>25
なるほど
まだ過去問は怖くて手を付けてないのですがそろそろ始めようと思います
そういえば学部を聞いてもよろしいですか?
29: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:39:27.58 ID:udCr1mxQ
>>27
文学部()
10: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:18:01.58 ID:7bAGsxcT
俺にはわかる
君は女の子
そして
カワイイ
11: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:21:09.41 ID:bdp+Z/2B
>>10
本当に申し訳ないのですが童貞男子です...
15: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:25:37.03 ID:7bAGsxcT
そこは
嘘でも
女子と言った方が
アドバイス
集まる
人生
そういうワザ
大事
20: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:28:00.26 ID:bdp+Z/2B
>>15
なるほどw
ある意味嘘をつくのが正しかったかもしれませんね
17: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:26:56.31 ID:Gaa98/Xd
現役でなんで上智入らなかったの?
22: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:30:05.25 ID:bdp+Z/2B
>>17
現役は正直受験を舐めてました...
結果、日大法にも落ちて受かったのは滑り止めの国士館法ということに
本当にかつての自分を殴りたいです
33: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:44:29.48 ID:xoFrejy+
俺も(?)同志社EよりのD判定だが諦めてないで
来週河合のオープンだから頑張って結果残すんや
34: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:46:11.15 ID:bdp+Z/2B
>>33
お互い頑張りましょう!
私もD判定でまだ満足いく結果は出せてないので
36: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:48:19.81 ID:xoFrejy+
>>34
頑張ろう!
ちなみに俺は関東でいう大東亜を現役滑ったから前を向いてこうな!
35: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:47:42.34 ID:48SzZZmh
もったいない無さすぎる、絶対に早慶目指した方がいい
一生後悔するよ
37: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 22:49:59.74 ID:bdp+Z/2B
>>35
私も早慶に行ってみたいと思ったことはあるんですけど
早慶法のレベルの高さから諦めました...
法律を学びたくて法学部志望にしたので
46: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 23:03:27.96 ID:0QIVujL+
正直早慶無理だから上智ってのは厳しいと思うぞ
早慶合格圏内でさらなる安全策として選ぶのが上智だから
ワンランク下げるみたいな感じだと上智も落ちるよ
57: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 23:17:25.44 ID:bdp+Z/2B
>>46
なるほどー
やはり厳しい道なんですね...
66: 名無しなのに合格 2018/09/29(土) 23:58:27.76 ID:0gmXtrdd
受からないと思うから上智法てどーゆーことやねん 浪人したならそーゆー選び方すんな
67: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 00:13:37.61 ID:iYcs/yzW
>>66
まぁ弱腰ではありますけども自分の実力を知るのは大切なことだと思ってるので
68: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 00:17:29.30 ID:Fmu1zVJq
日大落ち国士舘「自分の実力を知るのは大切(キリリ」→上智法
なぜなのか
70: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 00:31:16.01 ID:iYcs/yzW
>>68
もともと上智は目指してなかったんですよね
学習院とかもっと下でもいいかなーぐらいだったんですけど
成績がそれなりに上がったのと上智に純粋に興味があるっていう点で選んだんですよ
勿論上智も最難関ですけども
87: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 07:17:31.30 ID:fO4TyskW
上智なら2浪でも大手企業いけるよ。まわりで殆んど大手企業いってる。頑張ってね
89: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 10:04:43.28 ID:iYcs/yzW
>>87
二浪は親も許してないし個人的にも辛いのでできませんね...
応援ありがとうございます!
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1538225967/
産業技術高等専門学校【歴史】
明治5年 金沢藩の江戸の武家屋敷に開校
明治10年 校舎を政府に売却。
後に政府が帝国大学(東京大学)を開く
明治11年 秘密裏に帝国大学の附属高校として
開校する
昭和20年 敗戦に伴い閉校
昭和23年 秘密裏に都立高校を買収し
都立鮫洲新制高等学校として復活
昭和24年 秘密裏に慶應義塾大学と早稲田大学を
買収する
平成18年 様々な都立高校や高専を統合し
都立産業技術高等専門学校として開校
平成30年 神戸大学を属校化する
また東工大、一橋大学、外大、医科歯科大と連携し五大連合を設立する
これが産技高専の歴史だ!
分かったら産技高専を崇拝しよう
上智かぁ……この間世界遺産検定受けたときに行ったけどめっちゃ良いところだったわ。
ぜひともこのイッチには頑張ってほしい
まぁね、上智だろうが早慶だろうが
所詮は文系!農工大より下だわ
上智いいよなぁ、オシャレで落ち着いてそう
※ 1
早すぎで草
上智女子と付き合いたい(無理)
上智あるらへんって言うか四ツ谷すき
↑めっちゃわかる
上智は正直女子大のイメージしかない
男で本気で上智専願とかちょっと気持ち悪い
なんでネットの世界では私学中心なんや…国公立ハナからないのはなんでなん?私立は国公立の滑り止め感覚(受ける人によりその私学は早慶からfランまで)なんだけど田舎の公立高校じゃ
※ 10
産 能 大が素晴らしすぎるからだよ
あ~産技高専素晴らしすぎる……
早慶、神戸などを属校に持ち、東大を超える頭脳を持つ……さらに有意義な経験を積めるなんて
※10
ネットで志望校相談しちゃうような層だぞ
合格実績目当てで低めを勧める予備校系商材に踊らされて国公立は目に入ってない
※ 10
そうやって数十年前の価値観のぬるま湯で生きてる田舎の貧乏人には
一生理解できんことやで
お前みたいなのが教師になって不幸な学生を大量生産するんや
イッチネカマでキモイわ
諸君、私は理科大が好きだ
諸君、私は理科大が好きだ
諸君、私は理科大が大好きだ
産業技術高等専門学校【歴史】
明治5年 金沢藩の江戸の武家屋敷に開校
明治10年 校舎を政府に売却。
後に政府が帝国大学(東京大学)を開く
明治11年 秘密裏に帝国大学の附属高校として
開校する
昭和20年 敗戦に伴い閉校
昭和23年 秘密裏に都立高校を買収し
都立鮫洲新制高等学校として復活
昭和24年 秘密裏に慶應義塾大学と早稲田大学を
買収する
平成18年 様々な都立高校や高専を統合し
都立産業技術高等専門学校として開校
平成30年 神戸大学を属校化する
また東工大、一橋大学、外大、医科歯科大
と連携し五大連合を設立する
これが産技高専の歴史だ!
分かったら産技高専を崇拝しよう
※10
自分は国公立の大学行きたいけど今の時点で無理だから
私立に… 国公立大学科目多いし二次試験あるからきつすぎる そういう人がやはり多いのでは?
ネカマ...?
理科大は神 理科大は神 理科大は神
理科大は神 理科大は神 理科大は神
妥協して神戸大くらいにしとけ
※10
田舎の公立じゃないから
産業技術高等専門学校【歴史】
明治5年 金沢藩の江戸の武家屋敷に開校
明治10年 校舎を政府に売却。
後に政府が帝国大学(東京大学)を開く
明治11年 秘密裏に帝国大学の附属高校として
開校する
昭和20年 敗戦に伴い閉校
昭和23年 秘密裏に都立高校を買収し
都立鮫洲新制高等学校として復活
昭和24年 秘密裏に慶應義塾大学と早稲田大学を
買収する
平成18年 様々な都立高校や高専を統合し
都立産業技術高等専門学校として開校
平成30年 神戸大学を属校化する
また東工大、一橋大学、外大、医科歯科
と連携し五大連合を設立する
これが産技高専の歴史だ!
分かったら産技高専を崇拝しよう!
早慶や上智、その他大学よりも有意義な時間を過ごせるぞ!
法律を勉強したいから上智はミスってるとしか
早慶無理なら中央だろ
同志社にオープンとかあんのか
※ 10
家に金ない人多いからじゃね?
ネットで相談する馬鹿が上智か
志望校を東大に引き上げるべきだな
産 能 大 卒業生 著名人
芥川龍之介
太宰治
夏目漱石
アインシュタイン
シュレーディンガー
フランツカフカ
アーサーコナンドイル
ドストエフスキー
ヘルマンヘッセ
イエスキリスト
天草四郎
島津義弘
三品瑠香
廣川奈々聖
齋藤飛鳥
白石麻衣
生田絵梨花
※ 29
チャイコフスキーが入ってない
謎の>>10と>>15すき
※ 31
パワータイプみたいな片言の日本語すこ
現役日大落ち国士舘が上智志望は・・・・・・
※ 14
慶カスwwwwwww
産業技術高等専門学校【歴史】
明治5年 金沢藩の江戸の武家屋敷に開校
明治10年 校舎を政府に売却。
後に政府が帝国大学(東京大学)を開く
明治11年 秘密裏に帝国大学の附属高校として
開校する
昭和20年 敗戦に伴い閉校
昭和23年 秘密裏に都立高校を買収し
都立鮫洲新制高等学校として復活
昭和24年 秘密裏に慶應義塾大学と早稲田大学を
買収する
平成18年 様々な都立高校や高専を統合し
都立産業技術高等専門学校として開校
平成30年 神戸大学を属校化する
また東工大、一橋大学、外大、医科歯科
と連携し五大連合を設立する
これが産技高専の歴史だ!
分かったら産技高専を崇拝しよう
ふつうに中央法でよくね
センター利用でサクッと取ろうぜ
中央法は茗荷谷駅前に引越し
四谷・大塚どっちがいい?
皆!秋の学生証カードバトルでコメントしてくれ!ついに1000いきそう!今話題の慶カスにも会える!
中央法なんて上智法どころかもはや明治法辺りと迷うレベルだろが❗ 大昔の栄光と他大出身のローの栄光にでも一生すがってろ。
まーたmarchを舐めたコメントをしてんな
最悪marchがあるとか言ってて全落ちするのが受験板のいつも通りの流れ
3月が楽しみ
ミスターポポいて草