暇だから答えるよ 
 学部教えてちょんまげ 
できれば学生証で
できれば学生証で
 >>3 


 工業化学科ってどんな勉強してるの? 
俺は理学部化学科だけどちょっと気になる。
俺は理学部化学科だけどちょっと気になる。
 >>34 
化学に携わることは何でもしてるよ
京大の工業化学は世界トップクラスで、東大に勝ってる唯一の学科でもあるらしいよ(ソースは世界ランキングと学科長)
就職も理学部とか薬学部よりもいいから少し考えてみるといいかも
工業化学は基礎的な事も結構やるから、他の大学の工学部よりも理学部に近い事ができるはず
化学に携わることは何でもしてるよ
京大の工業化学は世界トップクラスで、東大に勝ってる唯一の学科でもあるらしいよ(ソースは世界ランキングと学科長)
就職も理学部とか薬学部よりもいいから少し考えてみるといいかも
工業化学は基礎的な事も結構やるから、他の大学の工学部よりも理学部に近い事ができるはず
 開示何点ですか? 
 >>23 
600ちょい
工化が第一志望だった
600ちょい
工化が第一志望だった
 今年入学ですか 
実戦オープンの判定はどのくらいでしょう
実戦オープンの判定はどのくらいでしょう
 >>26 
今年入学です
オープンは受けてないですw
東大志望だったので
今年入学です
オープンは受けてないですw
東大志望だったので
 東大志望から京大志望に変えたのはいつ頃? 
 >>38 
センター終わったあと
センター終わったあと
 >>41 
二次試験全然違うのにセンター後に変えて対応できるものですか?
二次試験全然違うのにセンター後に変えて対応できるものですか?
 >>43 
東大志望からしたら京大に変えるのは問題ないと思う
他の学校からだったら難しいのかもしれない
よくわからないけど、自分は特に苦にせず対応できたよ
東大志望からしたら京大に変えるのは問題ないと思う
他の学校からだったら難しいのかもしれない
よくわからないけど、自分は特に苦にせず対応できたよ
 滑り止めの私立はどこ 
 >>47 
早稲田応用化学
慶應理工学問3
明治中央東京理科の応用化学(全部センター利用)
一応国立の後期は農工大の化学系のやつ(よく覚えてないw)
早稲田応用化学
慶應理工学問3
明治中央東京理科の応用化学(全部センター利用)
一応国立の後期は農工大の化学系のやつ(よく覚えてないw)
 理一と京大工学部ってやっぱ受かる難しさ雲泥の差? 
 >>58 
個人的には雲泥の差だったね
京大工学部に志望変えた時はあまりにも簡単でびっくりした
まあ問題の質とかも結構違うから人によりけりだとは思うけど、俺は京大の問題の方があってたし、東大の問題はめちゃくちゃ難しいと思ったら
個人的には雲泥の差だったね
京大工学部に志望変えた時はあまりにも簡単でびっくりした
まあ問題の質とかも結構違うから人によりけりだとは思うけど、俺は京大の問題の方があってたし、東大の問題はめちゃくちゃ難しいと思ったら
 現役? 
京大生とまでなると勉強に苦痛感じないの?
京大生とまでなると勉強に苦痛感じないの?
 >>80 
1浪
勉強辛かったよ、特に浪人の時は
1浪
勉強辛かったよ、特に浪人の時は
 サンクス 
予備校に通ってないってことは宅浪だった?
予備校に通ってないってことは宅浪だった?
 >>123 
最初の2ヶ月は親のすすめで河合に通ってたけど、あまりに合わなかったから6月から宅浪にシフトチェンジした
最初の2ヶ月は親のすすめで河合に通ってたけど、あまりに合わなかったから6月から宅浪にシフトチェンジした
 >>126 
宅浪の時、生活の中で気をつけたことってある?
宅浪の時、生活の中で気をつけたことってある?
 >>130 
特にないですね
夜起きてエナジードリンクを飲んで勉強して昼に寝る生活を続けていたので笑
強いて言うなら漫画やゲームは全て捨てて、誘惑を無くしたことですかね
あとは大学に行きたい理由を机に大きく書いて、モチベーションを高め続けていました
特にないですね
夜起きてエナジードリンクを飲んで勉強して昼に寝る生活を続けていたので笑
強いて言うなら漫画やゲームは全て捨てて、誘惑を無くしたことですかね
あとは大学に行きたい理由を机に大きく書いて、モチベーションを高め続けていました
 同志社や立命館について 
 >>107 
同志社は京大に近いからよく話に上がるけど、立命館の話はまるっきりでない
京大生は同志社が羨ましくて同志社によく遊びに行く
同志社は京大に近いからよく話に上がるけど、立命館の話はまるっきりでない
京大生は同志社が羨ましくて同志社によく遊びに行く
 受サロで京大は左翼大って言っている人がいたのですが 
京大の学生は左翼ばかりなんですか?
俺の知っている京大生はノンポリばかりなので気になりました
京大の学生は左翼ばかりなんですか?
俺の知っている京大生はノンポリばかりなので気になりました
 >>113 
左翼ばかりではないです
多分1パーいるかいないか位だと思います
ただ、京大のそこらじゅうに左翼団体の立て看板が置いてあるのは事実
あれを見たら左翼ばかりだと思っても仕方ないかな
俺自身受験の日に初めて京大に行って、立て看板見て相当ひいた
左翼ばかりではないです
多分1パーいるかいないか位だと思います
ただ、京大のそこらじゅうに左翼団体の立て看板が置いてあるのは事実
あれを見たら左翼ばかりだと思っても仕方ないかな
俺自身受験の日に初めて京大に行って、立て看板見て相当ひいた
 >>115 
ありがとうございます
やはりそういう学生は一部なんですね
ありがとうございます
やはりそういう学生は一部なんですね
 >>118 
そうですね
ちなみに寮でも1割弱位しかそういう人はいないみたいですよ
そうですね
ちなみに寮でも1割弱位しかそういう人はいないみたいですよ
 高一の時何してた? 
 >>131 
高一の時は部活とバンド以外何もしてませんでした
勉強始めたのは高2の冬からです
高一の時は部活とバンド以外何もしてませんでした
勉強始めたのは高2の冬からです
 高2の今の時期の勉強時間はどれくらい? 
 >>149 
この時期は1日1時間くらい
偏差値も50切ってた
この時期は1日1時間くらい
偏差値も50切ってた
 東大行きたいと思うことある? 
 >>163 
いつでもそう思ってる
二浪したいと思うくらい
だけど自分の限界も感じたし、東大は二浪しても無理だろうからここで頑張ろうと決めた
いつでもそう思ってる
二浪したいと思うくらい
だけど自分の限界も感じたし、東大は二浪しても無理だろうからここで頑張ろうと決めた
 現役ではどこ受かった? 
 >>170 
東京理科薬学部の2学科のみ
東京理科薬学部の2学科のみ
 東大一強なんか… 
 >>176 
それはそう
それはそう
 京大落ちたらどこ行った? 
 >>182 
噂の慶應理工かなw
噂の慶應理工かなw
 今でも理論物理は京大が一強って感じですか? 
 >>189 
物理全般として東大の方がよかったと思うんだが
化学科なんでよくわからんわ
物理全般として東大の方がよかったと思うんだが
化学科なんでよくわからんわ
 >>196 
やっぱ東大かぁ。頑張ってみます
やっぱ東大かぁ。頑張ってみます
 >>200 
東大は難しいぞw
俺の分まで頑張ってくれ
東大は難しいぞw
俺の分まで頑張ってくれ
コメント