1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:14:56.755 ID:MyquQpigp
書類上はしっかりとした企業に内定
太陽が眩しくない生活生活
大学に人が少ないため静かな講義
空き講がなく無駄のない生活
長時間たっぷり働けてたくさんの給料
最高すぎワロタwwwwwwwwwww
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:15:47.951 ID:ou11NRsCd
幸せだよな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:16:06.682 ID:KC/XQ1PUM
人付き合い苦手なやつにはもってこいだな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:16:28.710 ID:MyquQpigp
マジで幸せすぎてワロエル
学費も安いし人付き合いも嫌いだし万々歳や
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:17:09.121 ID:M0d9e0l40
高校卒業直後に入るもん?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:18:56.199 ID:MyquQpigp
>>6
大学なんていつ入ってもいいだろ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:17:23.170 ID:duW3B5Nl0
ちゃんと勉強して偉いな
暇つぶしに通信大いるけどなんもしてねーわ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:18:56.199 ID:MyquQpigp
>>8
通信大学とか単位大変そうや
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:17:16.830 ID:MyquQpigp
4年で400万貯金できたし社会人なってもしばらくは安泰
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:17:58.479 ID:JqQ/+R4G0
夜間って卒業単位とかどうなってんの?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:20:40.650 ID:MyquQpigp
>>9
昼間と変わらん
進級時に必要単位がないくらい
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:18:31.971 ID:7dAbF/AMd
普通の四大と比べてどう?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:20:40.650 ID:MyquQpigp
>>12
昼の講義出たけど別に変わらんな人が少ないくらいで
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:18:38.871 ID:SauHCQXwM
自分の学力よりも少し上のレベルの所に通えるしな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:20:31.454 ID:M0d9e0l40
受験勉強どれくらいした?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:21:53.635 ID:MyquQpigp
>>18
昼の学部入れるくらいには
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:21:22.644 ID:nQrS59iOM
夜間じゃなきゃいけない理由がないならまじでやめとけ
高校で勉強しなかったからって、妥協せずに昼間にいけ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:25:02.433 ID:MyquQpigp
よく>>20みたいに言う奴いるけどなんとなくで大学行くなら夜間行け
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:23:21.763 ID:FKi5S1zdp
昼間の奴らに白い目で見られる夜間
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:25:02.433 ID:MyquQpigp
>>23
自意識過剰むしろ高い学費払って無駄な学費払ってるアホ共と見下していけ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:25:05.925 ID:PfYAkEygp
>>1
理科大?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:27:22.080 ID:MyquQpigp
>>27
ちゃいます
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:26:16.446 ID:X/3bw3PD0
けんきゅうしつとかも よるにいくの?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:28:06.684 ID:MyquQpigp
>>32
文系だしゼミとか入ってないから知らんけど夜に行くんじゃね
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:28:40.518 ID:X/3bw3PD0
>>37
そつろんないの?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:30:16.951 ID:MyquQpigp
>>38
学部によって違うよ俺はない
単位とって終わり
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:27:50.008 ID:YkW61RVi0
夜間大学ってFラン確定の俺でも入れますか?
仮面浪人してもうちょっとマシな大学目指したい
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:29:27.245 ID:MyquQpigp
>>35
昼間より偏差値低いから大丈夫じゃね
大学は絞られるだろうが
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:33:02.693 ID:MyquQpigp
一流大学以外に何となくで進学するなら夜間も是非検討してもらいたい
学費は安いし昼間しっかり働けるからお金も貯まり自由に使える
さらに空き講ないから趣味にしっかりと時間費やせる
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:48:35.803 ID:krPsy7DBp
いつ働いて、いつ学校行って、いつ寝てんの?
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:52:01.471 ID:MyquQpigp
>>62
9時~17時バイト
18時~21時学校
2時就寝
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/11/26(月) 21:54:42.561 ID:6ADJSzK60
日大夜間合格したけど他受かったからいかなかったわ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1543234496/
便秘なう ダレカタスケテ
俺も電通夜間行ってたわ
夜間はリゼロのパクリ
なんか適当でいいやって夜間で卒業する奴ニートになりそう
広島大学の法学部夜間志望なんですが
詳しい事知ってたら教えて下さい
更新が遅いのはリゼロのパクリ
リゼロはリゼロのパクリ
3NO大は素晴らしすぎる
夜間とか完全にゴミの集まりだろw
陰キャに人権ないよカス
大学の最底辺
※ 9
ここにいるやつはだいたい陰キャだと思うんですがそれは...
>>1がラップ調で再生される
リゼロはリゼロのパクリ、はリゼロのパクリ
ついにり ぜ ろもブロックか
リゼロ
いけるやん笑
数学の勉強量の少なさは異常
夜間はキャベツ枕しろよ。大学行ってる場合か
※5
偏差値通りゴミの掃きだめ
ろくなとこに就職できないから覚悟しとけ
ふあ
※ 18
まあ同じ上位国立って見られ方はされないだろうがそれでも地方国立くらいはある
今は亡き横国経営夜間かな?
更新も遅いしサムネも適当いらすとや画像ってやる気あんの?ないか。
※20
そもそも広島なんて上位国立でもなんでもない
一般的な地方国立
※ 23
それは受験知らなすぎじゃ
金岡の括り
偏差値見たってガチ地方より明らかに広島は上
首都圏の上位国立にはまあ劣る
広島ねぇ、、
なんというか微妙だよね
中堅って感じ
※ 26
同じidですね
山形とか5山法と広島とか岡山の夜間法
どっちが就職上?ちな地上志望
※28
大学のホームページを見れば分かるぞ
夜間www笑わせんな
日大法夜間行ってたけどコスパ良いよ