するとするならどんくらい? 
 財力50%遺伝25%努力25%って感じだろ。芸大とかじゃなければ普通の大学は暗記でいけるとこもあるし 
 数学は8割くらい遺伝らしいぞ 
 >>9 
なんで数学力だけ遺伝の数値たかいんだろね
なんで数学力だけ遺伝の数値たかいんだろね
 全く優秀でない親からワイみたいな優秀なのが産まれたから遺伝は関係ない!w 
 母親高卒だけど俺国立医学部だぞ 
 学力は分からん 
運動神経は遺伝とか生まれつきによるところが大きいと思う
運動神経は遺伝とか生まれつきによるところが大きいと思う
 父親京大理学部首席だけど子供は高卒2人中卒1人MARCH1人やで 
 >>18 
母親はどうだったの
母親はどうだったの
 >>19 
短大
短大
その状況を親がどう思ってるかが気になる 
 >>34 
母親は発狂
父親はあんま気にしてない
母親は発狂
父親はあんま気にしてない
単に母親の遺伝子が濃かっただけでしょう 
 >>37 
いや、普通に遺伝子関係ないと思うわ
いや、普通に遺伝子関係ないと思うわ
 勉強しない人に限って遺伝を言い訳に使う 
 やっぱ環境が一番影響ある 
親が賢いとそのへん考えてるから賢くなるのは多い
親が賢いとそのへん考えてるから賢くなるのは多い
 ここまでデータなし 
 数学と読解は遺伝 
それ以外は努力
以上
それ以外は努力
以上
 >>44 
ソースは?
もう定説なん?それ。
ソースは?
もう定説なん?それ。
 言ってはいけない真実って本には遺伝が8割と書いてた 
親が高卒の人はお金が無かったとか事情があって地頭は良いんじゃない?
親が高卒の人はお金が無かったとか事情があって地頭は良いんじゃない?
 世知辛いスレだな 
ちなみに兄は地方国立医学部ストレートやで。
俺は私文。
ここに謎が生まれる。
ちなみに兄は地方国立医学部ストレートやで。
俺は私文。
ここに謎が生まれる。
 遺伝ってさ 
甘いミカンだってさ中には上手いこと大きくならずに
酸っぱいままの奴もあるだろうし、出荷されないだけで(ニートだな)
庭に落ちたタネが芽を出したとしても肥料(勉強だな)を上げなけりゃ
甘くならないだろうし、同じ木でも日蔭と日向でも味が違うだろうし
若いうちに台風で落ちるやつもいる
兄弟で知能が違うからおかしい、遺伝は関係ないとはならないんじゃね?
甘いミカンだってさ中には上手いこと大きくならずに
酸っぱいままの奴もあるだろうし、出荷されないだけで(ニートだな)
庭に落ちたタネが芽を出したとしても肥料(勉強だな)を上げなけりゃ
甘くならないだろうし、同じ木でも日蔭と日向でも味が違うだろうし
若いうちに台風で落ちるやつもいる
兄弟で知能が違うからおかしい、遺伝は関係ないとはならないんじゃね?
 >>74 
わかりやすい いい例えだね
わかりやすい いい例えだね
 遺伝子なんて関係ないわ 
育て方やろ
クイズ大好き家庭に生まれたら頭の回転が早くなるし
ボケーっとしたいえならボケーっとなる
育て方次第
育て方やろ
クイズ大好き家庭に生まれたら頭の回転が早くなるし
ボケーっとしたいえならボケーっとなる
育て方次第
 >>80 
親の頭がいいからクイズ大好き家庭
親の頭が悪いからぼけーっとした家庭
金持ちの家はたいてい親が頭いい
貧乏の家はたいてい親の頭が悪い
頭の良い親は育て方がうまい
頭の悪い親は育て方がへた
親からの遺伝を乗り越えるのは努力しだいだけど
努力する才能も遺伝だからたいへん
親の頭がいいからクイズ大好き家庭
親の頭が悪いからぼけーっとした家庭
金持ちの家はたいてい親が頭いい
貧乏の家はたいてい親の頭が悪い
頭の良い親は育て方がうまい
頭の悪い親は育て方がへた
親からの遺伝を乗り越えるのは努力しだいだけど
努力する才能も遺伝だからたいへん
 赤ちゃん取り違え事件のうちの1つを思い出した 
まさに遺伝だった
				まさに遺伝だった
- カテゴリー:
 - 受験勉強
 
コメント