仕事しながら大学受験勉強って無謀か?

4コメント

1: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:22:55.63 ID:QFql+ylUp
ニッコマあたり進みたいんやけど

 

2: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:23:26.72 ID:Cf9xE9ox0
ニッコマなら余裕

 

4: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:24:25.26 ID:QFql+ylUp
>>2
ほんまに?
ワイ文系科目は得意やで
ちな偏差値50の高校のトップ

 

5: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:24:57.11 ID:Cf9xE9ox0
>>4
なおさら余裕や 英国社しかないしな

 

8: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:25:59.82 ID:xKENS5Gu0
無謀と言おうと思ったけど、ニッコマなら行けるやろ
ワイは新聞奨学生やりながら慶応商行けたし、同僚も青山受かった
流石に旧帝は科目数の関係で無理だろうけど

 

15: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:28:26.31 ID:L8trq8wq0
仮に受かったとて仕事しながら通うんか?

 

17: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:29:16.18 ID:QFql+ylUp
>>15
仕事はやめるで
底辺職すぎる

 

18: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:29:40.10 ID:I4/BOdGe0
大学で習うことあんま使えんぞ

 

22: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:30:14.02 ID:QFql+ylUp
>>18
やっぱ学歴ほしいんや
使えんでも出たい

 

24: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:30:48.65 ID:+YLzxxH9
あー、無理無理
仕事をするとな、独立して、社会の歯車として生き始めるとな
生きられることに満足しちゃうのよ
月並みだけど、余程意志が強くないと無理

 

28: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:33:13.98 ID:QFql+ylUp
>>24
ワイ脳死でやる仕事なんやけど生涯年収1億ギリくらいって聞いて戦慄したんや…
ずっとコンプやし絶対続けるで

 

25: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:31:24.67 ID:MByNs1e8a
ニッコマなら行ける
英語偏差値60行ったらマーチも可

 

26: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:31:51.10 ID:QFql+ylUp
サンガツ
勉強5仕事8睡眠6その他諸々3くらい
余った時間勉強でええんかな?

 

38: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:37:11.39 ID:RDeISwKm0
>>26
仕事で疲れて帰ってきて5時間勉強なんて無理無理
3時間にしとき

 

43: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:38:32.71 ID:QFql+ylUp
>>38
3時間でもいけるん?

 

50: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:40:07.62 ID:nAaDv5ns0
>>43
今年受けるなら無理やろ
工業高校なら簡単なことしかやらんし

 

57: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:43:03.01 ID:QFql+ylUp
>>50
来年度にするわ
工業高校アホすぎて勉強せないかんとこも多分してないわ

 

48: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:39:58.55 ID:gazYIDbUa
イッチ何歳や?

 

54: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:42:11.09 ID:QFql+ylUp
>>48
今年19やで
地元就職の底辺

 

63: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:44:37.08 ID:LxVrbD2VM
工業での19歳か
金沢工業大学とか狙えよ 偏差値40前後らしいし余裕やろ

 

66: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:46:00.30 ID:QFql+ylUp
>>63
地元で草
ほんま行きたかった

 

135: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 04:03:48.72 ID:jgW1PcXH0
底辺工業から大学行った友達おるけどFラン大学生が鼻で笑うようなレベルの講義すら理解できてないわ

人間得手不得手があるんやし大人しくそのまま働いとけ

 

140: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 04:05:55.67 ID:QFql+ylUp
>>135
やっぱり高校三年間の積み上げがちゃうんかなぁ
怖いけどそうなったらそうなったな気もするわ

 

141: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 04:06:04.68 ID:hpbwtZdY0
ワイも高校中退して無学から勉強したけど結構舐めて勉強してもなんとかなるで
1年ちょいで進研模試で70出たし

 

147: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 04:07:29.95 ID:a+/5B8qz0
>>141
独学?

 

151: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 04:08:47.99 ID:hpbwtZdY0
>>147
ほぼ独学や
映像授業とか取ってたけど長いしイライラするから辞めたわ

 

164: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 04:15:24.56 ID:LxVrbD2VM
工業高校入学時点でな
合格ラインが5教科250前後やろ?
そんな中学のlvじゃきついから中学5教科くらいは満点取れるようにせんとな

 

167: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 04:17:12.67 ID:QFql+ylUp
>>164
基礎の基礎からした方がええんかな
工業高校行ってほんまに後悔してるわ

 

36: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 03:37:05.69 ID:QFql+ylUp
みんなサンガツやで
来年度の合格発表のときにまたスレ立てるで
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562091775/

4コメント

  • 名無しの受験生 より:

    浪人したのに日大落ちたんだけど

  • 名無しの受験生 より:

    浪人したのに3NO大落ちたんだけど

  • 名無しの受験生 より:

    春日は仕事しながら東大受験やからな

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 3
      東大受験がしごとやし

  • 「受験勉強」の関連記事