零細商社に入り5年目突入 
2011年卒という就職糞時代を経験したオッサンが就活生VIPPERにアドバイスしたい
2011年卒という就職糞時代を経験したオッサンが就活生VIPPERにアドバイスしたい
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 20:11:13.865 ID:6me5/Dee0.net
辞めたら 
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 20:14:33.039 ID:QM8rZMQu0.net
>>2 
辞めたいんだが一人だけ尊敬してる上司がいる
この人が定年になるまであと3年頑張ってみる
辞めたいんだが一人だけ尊敬してる上司がいる
この人が定年になるまであと3年頑張ってみる
 就活失敗() 
>>4 
2011年卒は周りにいっぱいそんなの居たから気にならなかった
その2年後ぐらいから就活市場が一変して、大企業いった後輩に2年で年収抜かれた
2011年卒は周りにいっぱいそんなの居たから気にならなかった
その2年後ぐらいから就活市場が一変して、大企業いった後輩に2年で年収抜かれた
 商社って年収、ボーナスすごいだろ 
 >>5 
年収350万です^^ 今年も6000円/月昇給しました^^
年収350万です^^ 今年も6000円/月昇給しました^^
 就活なにしてた? 
>>7 
最初は完全に大手病、総合商社とか食品メーカーとか
名前は誰でも知ってて華やかな業界ばっか受けて惨敗
気付いたら秋になってて、とりあえず手当たり次第受けて今に至る
最初は完全に大手病、総合商社とか食品メーカーとか
名前は誰でも知ってて華やかな業界ばっか受けて惨敗
気付いたら秋になってて、とりあえず手当たり次第受けて今に至る
 人生消化試合になった気分は? 
>>8 
周りの友人、後輩がFACEBOOK(笑)に
「休暇で彼女と旅行いく」とか「同期で飲み超楽しい」とか
書いてるの見るたびに死にたくなって一人酒が止まりません
周りの友人、後輩がFACEBOOK(笑)に
「休暇で彼女と旅行いく」とか「同期で飲み超楽しい」とか
書いてるの見るたびに死にたくなって一人酒が止まりません
 専門中退→半年ニート→コンビニ夜勤という糞底辺だっておるんやで 
 >>10 
それでも地元で遊べる人が居るなら良いじゃないか
俺は知り合いが誰一人いない地方都市に転勤なったんだよ
それでも地元で遊べる人が居るなら良いじゃないか
俺は知り合いが誰一人いない地方都市に転勤なったんだよ
 >>20 
いつから俺に友達がいると錯覚していた
いつから俺に友達がいると錯覚していた
 >>22 
ごめんなさい
コンビニ夜勤大変だけど体壊さないでね
ごめんなさい
コンビニ夜勤大変だけど体壊さないでね
 就活で面接落とされます。 
心が折れてきた。
心が折れてきた。
>>11 
分かる分かるよ君の気持ち
そこまで興味ない業界でも、待遇そこそこ良いとこなら
練習だと思って場数を踏んでれば何となく慣れてくる
その慣れが早いうちに来たら逆転して勝てる、夏まで来なかったら詰む
分かる分かるよ君の気持ち
そこまで興味ない業界でも、待遇そこそこ良いとこなら
練習だと思って場数を踏んでれば何となく慣れてくる
その慣れが早いうちに来たら逆転して勝てる、夏まで来なかったら詰む
面接まで行けるならいいじゃねえか 
俺なんか書類やGDで落とされてるんだぞ
俺なんか書類やGDで落とされてるんだぞ
>>13 
GDは勝率ゼロだったわ、出しゃばるでもなく黙るでもなく良い役回りしてたと思ったんだけどな
GDは勝率ゼロだったわ、出しゃばるでもなく黙るでもなく良い役回りしてたと思ったんだけどな
 13卒で最初の会社半年で辞めて同業他社に移ったけど 
>>12 
変に4年ぐらい経験したもんだからたぶん同業他社には転職できましぇん
狭い業界だからすぐにバレて悪い噂が広がるわ
変に4年ぐらい経験したもんだからたぶん同業他社には転職できましぇん
狭い業界だからすぐにバレて悪い噂が広がるわ
 趣味は? 
>>16 
趣味はゲーム、PC、音楽
友達は居るけど、基本的に根暗インドア趣味しか無いお^^
趣味はゲーム、PC、音楽
友達は居るけど、基本的に根暗インドア趣味しか無いお^^
 インドア趣味についてしっぽり語るのって楽しいよな 
アウトドアより断然濃厚で中身があるやりとりしてる気分になる(インドア派の独断と偏見)
ゲームはどんなジャンルが好きなのかな?
アウトドアより断然濃厚で中身があるやりとりしてる気分になる(インドア派の独断と偏見)
ゲームはどんなジャンルが好きなのかな?
>>23 
ゲームはアクション系かな
ジャンル問わず中古の旧作を買ってきて時間かけてゆっくりやるのが好き
この前は一人で桃鉄99年やり込んだ
ゲームはアクション系かな
ジャンル問わず中古の旧作を買ってきて時間かけてゆっくりやるのが好き
この前は一人で桃鉄99年やり込んだ
 >>1 
レイサイって資本金どれくらいですか?
給料いいの?
それともヤリガイ?
レイサイって資本金どれくらいですか?
給料いいの?
それともヤリガイ?
>>19 
資本金は数千万円レベルです
給料は低くて残業代もゼロ。残業はそこまで多くないけど商社なので接待で午前様は時折
一族経営のワンマン企業だから「不満あるなら辞めろ」がスタンス
どれだけ成果上げても出世するのは「社長のお気に入り」だけだからやりがいも無くなる
やばい愚痴ばっかりになってきたスマン
資本金は数千万円レベルです
給料は低くて残業代もゼロ。残業はそこまで多くないけど商社なので接待で午前様は時折
一族経営のワンマン企業だから「不満あるなら辞めろ」がスタンス
どれだけ成果上げても出世するのは「社長のお気に入り」だけだからやりがいも無くなる
やばい愚痴ばっかりになってきたスマン
 >>21 
やっぱワンマンなのか,,
中小ワンマン多いってきいたけど、、
うーん
やっぱワンマンなのか,,
中小ワンマン多いってきいたけど、、
うーん
>>24 
一族経営じゃなければ大丈夫
役員構成に同じ名字のやつが何人いるか見ればだいたいわかるだろ
ワンマンも良し悪しあると思うけど、
創業70年前後(戦後に設立された)ぐらいの企業ならだいたい
今の時期ぐらいに3代目が後継いだぐらいになってるはず
3代目はほぼ漏れなくバカ息子の無能社長だから避けた方が良い
一族経営じゃなければ大丈夫
役員構成に同じ名字のやつが何人いるか見ればだいたいわかるだろ
ワンマンも良し悪しあると思うけど、
創業70年前後(戦後に設立された)ぐらいの企業ならだいたい
今の時期ぐらいに3代目が後継いだぐらいになってるはず
3代目はほぼ漏れなくバカ息子の無能社長だから避けた方が良い
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 20:39:49.278 ID:I0dpsTC50.net
>>1 
つーか余計なお世話かもしんないけど、そこヤバイと思う。
転職は?
つーか余計なお世話かもしんないけど、そこヤバイと思う。
転職は?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 20:44:06.225 ID:QM8rZMQu0.net
>>29 
俺だって十分ヤバいと思ってるぜ
いま地方都市に転勤して、一応ウチの業界では主戦場と言われる地域を担当してる
そこでキャリア付けてから転職するつもり
さすがに向こう5年ぐらいは潰れなさそうだし
俺だって十分ヤバいと思ってるぜ
いま地方都市に転勤して、一応ウチの業界では主戦場と言われる地域を担当してる
そこでキャリア付けてから転職するつもり
さすがに向こう5年ぐらいは潰れなさそうだし
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 20:33:16.057 ID:NFhgWOts0.net
 見た目だけ良くても就活上手くいかない? 
 >>26 
能力が同じならイケメンの方が強い
綺麗な顔立ちで清潔感があって真面目なこと言ってりゃ印象最高だから
真面目に筆記試験の勉強しとけ
能力が同じならイケメンの方が強い
綺麗な顔立ちで清潔感があって真面目なこと言ってりゃ印象最高だから
真面目に筆記試験の勉強しとけ
 >>31 
ごめん女
一般職志望
ごめん女
一般職志望
>>34 
女なら余計に見た目は重要だと思うべ
明るそうな清楚系にポイント全振りして、ちょっとスカート短めにしたら無双できる
女なら余計に見た目は重要だと思うべ
明るそうな清楚系にポイント全振りして、ちょっとスカート短めにしたら無双できる
 >>36 
よく顔採用って言われてるけど、どの位のレベルを求められてるのか詳しく知りたい
 
見た目は清楚と言われる。
超大手でも無双できるかな?
 
くだらない質問でごめん
よく顔採用って言われてるけど、どの位のレベルを求められてるのか詳しく知りたい
見た目は清楚と言われる。
超大手でも無双できるかな?
くだらない質問でごめん
 >>37 
後輩で、見た目そこそこ清楚系で超大手いった子もいる
細身で背が高くて、確かにスーツ来たら映える感じだったから納得だったわ
 
超大手なら採用人数も多いし、一回腕試しに受けてみたらいい
学歴、コミュ力も一般レベルにあったらむしろ採用数の多い大手のが受かりやすいかも知れない
後輩で、見た目そこそこ清楚系で超大手いった子もいる
細身で背が高くて、確かにスーツ来たら映える感じだったから納得だったわ
超大手なら採用人数も多いし、一回腕試しに受けてみたらいい
学歴、コミュ力も一般レベルにあったらむしろ採用数の多い大手のが受かりやすいかも知れない
 おっさんって言うから来てみたら俺より年下だった 
>>33 
25過ぎたらみんなオッサンだぜブラザー
25過ぎたらみんなオッサンだぜブラザー
 >>1 
将来が不安だ。
どーすりゃいい?
将来が不安だ。
どーすりゃいい?
 >>38 
「不安ってのは今の自分に自信がないから生まれるんだぜ」って誰かが言ってた
何のこっちゃ分からんけど、要するに自分のやりたい事を誰にも負けないぐらい頑張れれば
将来が開けてくるんだと思ってるぜ
漠然なアドバイスになったけど、お前が思ってるほど将来は悲観的なもんじゃないから
若いうちに何でも経験して失敗しとけ。若い間なら修正も効くから
意識高い系って笑われたっていいんだよ、そうやって笑ってるのが今の俺みたいになるんだよ
「不安ってのは今の自分に自信がないから生まれるんだぜ」って誰かが言ってた
何のこっちゃ分からんけど、要するに自分のやりたい事を誰にも負けないぐらい頑張れれば
将来が開けてくるんだと思ってるぜ
漠然なアドバイスになったけど、お前が思ってるほど将来は悲観的なもんじゃないから
若いうちに何でも経験して失敗しとけ。若い間なら修正も効くから
意識高い系って笑われたっていいんだよ、そうやって笑ってるのが今の俺みたいになるんだよ
 >>44 
ありがとうございます。
楽になりました。
あー不安だ。
ありがとうございます。
楽になりました。
あー不安だ。
>>50 
20代後半にもなって将来性のない会社で大して給料も貰えず
2chで愚痴ばっか言ってるオッサンだって居るんだ
それに比べりゃお前にはまだまだ未来があるんだから安心しろや
20代後半にもなって将来性のない会社で大して給料も貰えず
2chで愚痴ばっか言ってるオッサンだって居るんだ
それに比べりゃお前にはまだまだ未来があるんだから安心しろや
 >>54 
おれも24だ
先がみえなすぎてこええ
おれも24だ
先がみえなすぎてこええ
>>56 
人間ハゲるまでが勝負だぜ焦るんじゃねえ
人間ハゲるまでが勝負だぜ焦るんじゃねえ
 >>59 
あーー
大手工場がいいいいいい
でも大卒とってくんねええええ
あーー
大手工場がいいいいいい
でも大卒とってくんねええええ
 >>60 
地元の友達が大手の工場で働いてるの見て羨ましすぎて死ねる
給料はそんな高くないんだろうけど楽しそうにやってていいよな
俺が2011年卒だから高卒のやつらは2007年卒でリーマン直前の一番いい時期だったんだよおおお
ああコンプが吹き出しそうwwwwwwww
地元の友達が大手の工場で働いてるの見て羨ましすぎて死ねる
給料はそんな高くないんだろうけど楽しそうにやってていいよな
俺が2011年卒だから高卒のやつらは2007年卒でリーマン直前の一番いい時期だったんだよおおお
ああコンプが吹き出しそうwwwwwwww
 >>61 
分かる分かる。
大手工場いいよな。
楽そう、、、、
いいなーー
分かる分かる。
大手工場いいよな。
楽そう、、、、
いいなーー
 履歴書いま書いてるとこだけど書き間違えないコツ教えてください 
 >>47 
自己PRと志望動機は基本的なベースを決めておくこと
同じこと書くんだったら間違える回数も減るし、
面接で話す事にも軸が出来るから突っ込まれてもブレにくくなるんだぜ
もちろん食品メーカーとインフラ業界で同じ志望動機が通用するわけないから多少アレンジは必要だけど
てか就活失敗したやつに専攻のコツ聞いても参考にならないんだぜw
自己PRと志望動機は基本的なベースを決めておくこと
同じこと書くんだったら間違える回数も減るし、
面接で話す事にも軸が出来るから突っ込まれてもブレにくくなるんだぜ
もちろん食品メーカーとインフラ業界で同じ志望動機が通用するわけないから多少アレンジは必要だけど
てか就活失敗したやつに専攻のコツ聞いても参考にならないんだぜw
 あああああああああああああ”あ”あ”あ”あ”また間違えた糞がああああああああああああああああ 
>>58 
落ち着いて書けよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
落ち着いて書けよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
 就活失敗で人生完全終了で後は死ぬだけの俺もいるぞ 
>>53 
就活で人生終了って何やらかしたのさww
就活で人生終了って何やらかしたのさww
 新卒5年目 
額面23万
好きなマンション会社が借りて 6万まで会社負担オーバー分天引自己負担
ボーナス年間8ヶ月
完全土日祝日休み
月残業平均2(サビ残なし)
 
の俺と同級生か・・・・・
額面23万
好きなマンション会社が借りて 6万まで会社負担オーバー分天引自己負担
ボーナス年間8ヶ月
完全土日祝日休み
月残業平均2(サビ残なし)
の俺と同級生か・・・・・
 >>64 
大手?
うらやましすぎ
大手?
うらやましすぎ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  2015/04/27(月) 21:51:30.ウンコ ID:5J7aTRxi0.net
 >>65 
大手ならこの1.5倍は給料あるわwwww
もちろん中小ですわ
 
糞学歴ゆえ大手に入っても学閥や優秀な同期につぶされ
最後まで生き残れないのはわかっていたから 内定蹴って
中小でキーマンになってやろうと思いました
 
 
大手に行った友達は忙しそうですが
給料は良さそうです。
こっちはぬるぬるだからやっぱり給料も安い
古本は臭い!ぐらい当たり前のことですね
大手ならこの1.5倍は給料あるわwwww
もちろん中小ですわ
糞学歴ゆえ大手に入っても学閥や優秀な同期につぶされ
最後まで生き残れないのはわかっていたから 内定蹴って
中小でキーマンになってやろうと思いました
大手に行った友達は忙しそうですが
給料は良さそうです。
こっちはぬるぬるだからやっぱり給料も安い
古本は臭い!ぐらい当たり前のことですね
 就活してると性格悪く感じがしてくるんだがどうすればいいんだ・・・。 
自己主張が強くなるというか。もともとぼけーっとした性格のつもりだったんだが。
自己主張が強くなるというか。もともとぼけーっとした性格のつもりだったんだが。
 >>74 
就活はいかに自分をアピールするかだし、それで受かってるなら良いと思うけどな
俺は変に自虐ネタとか盛り込んだのが全部マイナスに働いたwww
就活はいかに自分をアピールするかだし、それで受かってるなら良いと思うけどな
俺は変に自虐ネタとか盛り込んだのが全部マイナスに働いたwww
 就活にブスだからだめとかデブだからダメとかまずないの 
 
人間がみるんだから 受験なんかより遥かに余裕
 
ネットのくだらない意見で諦めるのは一番アホ
 
考える前に受けまくれ さすれば結果がついてくる あとからあとから
人間がみるんだから 受験なんかより遥かに余裕
ネットのくだらない意見で諦めるのは一番アホ
考える前に受けまくれ さすれば結果がついてくる あとからあとから
 >>78 
結局は数うちゃ当たるなんだよなあ
就活時に圧倒的な第一志望があったんだけど、そこにアッサリ落ちたのが辛かったわ
結局は数うちゃ当たるなんだよなあ
就活時に圧倒的な第一志望があったんだけど、そこにアッサリ落ちたのが辛かったわ
 「あなたは周りの人からどう思われてると思いますか」って何答えりゃいいのよ 
分かるわけなくね?
分かるわけなくね?
>>79 
あーこの質問の答えだけは分からんかったわw
「第一印象では大人しく見られますが、仲良くなると陽気で活発な人と思われます」って言ったかな
的確に自己分析したつもりだったんだが、これが面接で一度もウケた試しがなかった・・・
あーこの質問の答えだけは分からんかったわw
「第一印象では大人しく見られますが、仲良くなると陽気で活発な人と思われます」って言ったかな
的確に自己分析したつもりだったんだが、これが面接で一度もウケた試しがなかった・・・
 就活やる気出ない働きたいと思わない 
鉄道の現業ぼんやりやりたいと思う程度、消去法だけど
あとはダメ元で食品ちらほら受けるつもり
エントリーシート期限迫ってるけど書く気が起きない
中堅私大の軽度コミュ症体育会学生ですアドバイス下さい
鉄道の現業ぼんやりやりたいと思う程度、消去法だけど
あとはダメ元で食品ちらほら受けるつもり
エントリーシート期限迫ってるけど書く気が起きない
中堅私大の軽度コミュ症体育会学生ですアドバイス下さい
 >>84 
鉄道いいじゃん
俺も車掌さんになるのが子供の頃の夢だったな
 
本気で就職しないといけないと思ってるなら、
食品だってメーカー、商社、原材料関係いろいろあるんだから
自分の携わりたい分野を考えてなるべく多くエントリーしまくれ
一社内定とれたら心の余裕が出来るから、その後でもう一度本当に行きたい先を探したっていいじゃないか
追い込まれれば追い込まれるほど糞会社を引く確率は高くなるんだで!
鉄道いいじゃん
俺も車掌さんになるのが子供の頃の夢だったな
本気で就職しないといけないと思ってるなら、
食品だってメーカー、商社、原材料関係いろいろあるんだから
自分の携わりたい分野を考えてなるべく多くエントリーしまくれ
一社内定とれたら心の余裕が出来るから、その後でもう一度本当に行きたい先を探したっていいじゃないか
追い込まれれば追い込まれるほど糞会社を引く確率は高くなるんだで!
コメント