ワイは代々高学歴のおうちに生まれたせいで二浪して京大を目指しとるクズなんやが、ワイの夢は役者なんや。 
 物心ついた頃からディズニーアニメの吹き替えの真似をしたり、仮面ライダー龍騎の鬼気迫る演技を見て感動してたような「演じる」ことが好きな人間なんや。 
 京大の演劇部入れば? 
 役者になんていつでもなれる
勉強は今した方が良い
勉強は今した方が良い
 >>5
それトッモにも言われたんご
それトッモにも言われたんご
 大学受験から逃げるために役者になりたいと言ってるようにしか見えない 
 >>8
それはほんとに違うで。
二浪もしたからには大学には行くつもりや。
それはほんとに違うで。
二浪もしたからには大学には行くつもりや。
 香川照之は東大卒業してるぞ 
 でも1つ問題があってな、ワイは例に漏れずブサイクなんや。
役者に必要な顔面偏差値がざっと20は足りてない。
役者に必要な顔面偏差値がざっと20は足りてない。
 個性派俳優枠があるやん 
 不細工は不細工で役者なら需要はある
主役は無理だろうけど
主役は無理だろうけど
 小学校の頃から親にブサイクねぇと言われて育ったワイはブサイクは役者になれないんだと悟ったんや。
で、ワイの夢は声優にシフトチェンジしたわけや。
で、ワイの夢は声優にシフトチェンジしたわけや。
 で、もう3年以上前になるんやがワイは高校の頃に声優になろうと専門学校に通いたい事を親に言ったんや。
もちろん返事はNGで、お前は勉強はできるんだから大学に行って声優でもなんでもバイトでやればいいとか適当なこと言われたんや。
もちろん返事はNGで、お前は勉強はできるんだから大学に行って声優でもなんでもバイトでやればいいとか適当なこと言われたんや。
 で、ちょっと順番が前後するんやが…ワイが中学の頃くらいから声優業界も顔が必須な雰囲気があったんや。
それで現在は完全にその通りになってしまった。若手の声優は顔が重要になってしまったんや。
だからワイがもし声優を志しても多分成功するしない以前に起用されない。
それで現在は完全にその通りになってしまった。若手の声優は顔が重要になってしまったんや。
だからワイがもし声優を志しても多分成功するしない以前に起用されない。
 大学には行くつもりなんやが、ワイは大学で学んだ事を捨ててまで声優になるべきなんやろうか?と最近悩んどる。 
 ちなみに吹き替え声優になりたい 
 (……役者になりたいんじゃ、なかったのかよ) 
 >>28
演じたいんや。ちょっと書くでな。
演じたいんや。ちょっと書くでな。
 役者になりたいというより、役になりきりたいんや。
ワイは自分がブサイクでクズなのを知っとる。だから物語の登場人物を演じたいんや。
声優っていうのは声で魅せる仕事やから見た目は関係ない。吹き替え先の人だったり、キャラクターだったりに1番あった演技をしたいっていうのが夢なんや。
ワイは自分がブサイクでクズなのを知っとる。だから物語の登場人物を演じたいんや。
声優っていうのは声で魅せる仕事やから見た目は関係ない。吹き替え先の人だったり、キャラクターだったりに1番あった演技をしたいっていうのが夢なんや。
 役になりきって自分から逃げたいんや。 
 個性派ブス俳優になれって言われても結局ワイの見た目が評価されとるんじゃ嫌なんや。
ワイは演技で評価されたい。
ワイは演技で評価されたい。
 役者っていうのはちょっと語弊があったな。
演者が夢なんや
演者が夢なんや
 以上でワイの語りは終わりや。
皆の意見を聞きたい
皆の意見を聞きたい
 1.大学受験をやめて役者(声優)を目指したい
2.大学には行くが、その後役者(声優)を目指したい
どっちやねん
2.大学には行くが、その後役者(声優)を目指したい
どっちやねん
 >>43
上にも書いたが大学は行くで。卒業もする。
在学中に演者になる手段があるのかはわからんが卒業後に目指すべきか?って話や
上にも書いたが大学は行くで。卒業もする。
在学中に演者になる手段があるのかはわからんが卒業後に目指すべきか?って話や
 >>45
だとしたらだぞ
そんなもん現時点で決めるようなことじゃないだろ
大学で劇団サークルに入って「あぁ、やっぱ俺は向いてない」となるかもわからんし
周囲から「とんでもない才能だ!絶対にプロになれ」となるかもわからん
なぜ現時点で0か100かを決めなくちゃいけないのかがわからん
だとしたらだぞ
そんなもん現時点で決めるようなことじゃないだろ
大学で劇団サークルに入って「あぁ、やっぱ俺は向いてない」となるかもわからんし
周囲から「とんでもない才能だ!絶対にプロになれ」となるかもわからん
なぜ現時点で0か100かを決めなくちゃいけないのかがわからん
 >>50
確かに現時点で無理やってなるのは変な話よな。
一理あるンゴ
確かに現時点で無理やってなるのは変な話よな。
一理あるンゴ
 通いながら目指した方がええと思う 
 >>46
大学通いながら専門学校に通って~なんてできるんやろうか。
というかどこを調べても専門学校を経てないと声優にはなれないって書いてるんやが、本当にそうなんやろか
大学通いながら専門学校に通って~なんてできるんやろうか。
というかどこを調べても専門学校を経てないと声優にはなれないって書いてるんやが、本当にそうなんやろか
 さっさと大学入って演劇でも何でもやればいいのに何をグチグチ言っているのか 
 役者やった時に「この人京大卒なんですよ」って出ると無駄に評価されるから行っておいて損はない
けど京大じゃないといけない理由も無いわな
別に関西学院とかで行けるならそっちでも良い気がする
けど京大じゃないといけない理由も無いわな
別に関西学院とかで行けるならそっちでも良い気がする
 >>59
京大には行くけど、学歴ってそんなところでもプラスになるんだな。
ワイは演技で勝負したいんやがな、難しいよな
京大には行くけど、学歴ってそんなところでもプラスになるんだな。
ワイは演技で勝負したいんやがな、難しいよな
 どういうルートで演者になるのか考えとるか? 
ワイはそこが一番大事だと思うで
作家になりたいから新人賞、なろうに投稿するみたいに、何をして夢を叶えるのか考えておけば学校、仕事、どうするのか決めやすいやろ
作家になりたいから新人賞、なろうに投稿するみたいに、何をして夢を叶えるのか考えておけば学校、仕事、どうするのか決めやすいやろ
 >>64
確かになりたい!だけじゃなれないもんな。
どうやってそれになるかもっと考えてみるで。ありがとうな。
				確かになりたい!だけじゃなれないもんな。
どうやってそれになるかもっと考えてみるで。ありがとうな。
- カテゴリー:
- 浪人生
コメント