1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 15:58:43.327 ID:lAWHR/N+0
母校には誇りを持ってるよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:20:13.556 ID:b9b3/NEy0
附属の小学校もあるから生粋にはあと一歩足りないな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:23:35.132 ID:lAWHR/N+0
>>38
確かに
じゃあ「それなりに生粋のニッコマン」に変更で
確かに
じゃあ「それなりに生粋のニッコマン」に変更で
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:02:18.888 ID:cWNUzFwm0
ニッコマはキャンパスが全体的に残念なんだよな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:03:49.339 ID:lAWHR/N+0
>>7
正直他の大学あんまり知らんから比較ができないわ
校内にモスバーガーあったり結構充実してたからあんまり残念だと思った事はないな
他はもっとすごいのかも知れないけども
正直他の大学あんまり知らんから比較ができないわ
校内にモスバーガーあったり結構充実してたからあんまり残念だと思った事はないな
他はもっとすごいのかも知れないけども
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:03:14.827 ID:MogPhdo00
ワイも
誇りはないけど嫌いではない
誇りはないけど嫌いではない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:04:31.162 ID:lAWHR/N+0
>>9
いいよねニッコマ
いいよねニッコマ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:03:32.021 ID:VqQlyDnQa
俺ニッコマで30で1000万年収超えたから、頑張れよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:04:31.162 ID:lAWHR/N+0
>>10
俺の倍近くだな
尊敬するわ
俺の倍近くだな
尊敬するわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:04:16.865 ID:h7zBy/hC0
育ちは良さそう
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:05:33.224 ID:lAWHR/N+0
>>13
育ちは割と普通の部類かと
育ちは割と普通の部類かと
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:05:34.927 ID:H1p6p49W0
日大付属高校でも、偏差値高いところは他の高学歴大学に脱出する人多いじゃん。
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:07:38.133 ID:lAWHR/N+0
>>17
俺はその日大なんだけど高校には特進クラスがあって上位者は他大学だったね
妹も同じ高校でしかも特進だったのにわざわざ先生の反対押し切って日大に入ってたけど
俺はその日大なんだけど高校には特進クラスがあって上位者は他大学だったね
妹も同じ高校でしかも特進だったのにわざわざ先生の反対押し切って日大に入ってたけど
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:06:56.082 ID:pYLrPOrz0
落ちこぼれじゃん
附属組はもっといいとこ行くだろ
附属組はもっといいとこ行くだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:08:27.717 ID:lAWHR/N+0
>>18
いや上位はもっといいとこ行くけどそのまま日大も多いよ
何なら大学行かずに専門って連中もいたし
いや上位はもっといいとこ行くけどそのまま日大も多いよ
何なら大学行かずに専門って連中もいたし
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:08:33.772 ID:dZ7NFyJZa
別に煽りのつもりではないけど環境がヌルそう
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:10:28.166 ID:lAWHR/N+0
>>23
その通りなんじゃないかなとは思う
その通りなんじゃないかなとは思う
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:11:10.215 ID:MogPhdo00
半数くらい日大にそのまま進学するんだよな、何より試験が試験と呼ばないレベルで超ラク
あとは先生から推薦もらって他のとこ行ったり絶対あの大学行きたい!って人だけ受験してたわ
あとは先生から推薦もらって他のとこ行ったり絶対あの大学行きたい!って人だけ受験してたわ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:13:57.894 ID:lAWHR/N+0
>>26
正直言うとその楽な内部試験ですら俺は危なかった
このままじゃ短大か?みたいになって親に家庭教師付けられてやってた
ただ結局ぎりぎりで公募推薦の話貰ったから無駄になったっちゃなったんだが
正直言うとその楽な内部試験ですら俺は危なかった
このままじゃ短大か?みたいになって親に家庭教師付けられてやってた
ただ結局ぎりぎりで公募推薦の話貰ったから無駄になったっちゃなったんだが
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:19:02.686 ID:MogPhdo00
>>31
マジか
そういう場合って内部試験1回目の点数の割合が高いから結構大変そうだな
マジか
そういう場合って内部試験1回目の点数の割合が高いから結構大変そうだな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:22:07.233 ID:lAWHR/N+0
>>36
もう20年以上前の話だから一回目とか何も覚えてないな
ただ公募で貰ったところは俺の点数じゃちょっと行けない学科だったからラッキーだった
三者面談の時の「えー…○○君の点数で行ける学部なんですが…実はもうこの話をする必要がなくなりました」って先生の言葉には小便漏らすかと思った
もう20年以上前の話だから一回目とか何も覚えてないな
ただ公募で貰ったところは俺の点数じゃちょっと行けない学科だったからラッキーだった
三者面談の時の「えー…○○君の点数で行ける学部なんですが…実はもうこの話をする必要がなくなりました」って先生の言葉には小便漏らすかと思った
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:13:02.008 ID:KdtrpozR0
日大は日本最大の総合大学名乗ってるくせに学部ごとのキャンパスなのがすげーつまらん
それだけで行きたいという魅力がなくなる
それだけで行きたいという魅力がなくなる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:15:30.960 ID:lAWHR/N+0
>>29
学科が多いから他学部と一緒にはできないんじゃない?
学科が多いから他学部と一緒にはできないんじゃない?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:16:15.280 ID:rB5MQbFCM
関西人だから日大って早慶と変わらないイメージあるわ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:17:18.846 ID:lAWHR/N+0
>>33
地域が違うとイメージがちょっと離れちゃうよね
ただそれは早慶さんにとてつもなく失礼になってしまう
地域が違うとイメージがちょっと離れちゃうよね
ただそれは早慶さんにとてつもなく失礼になってしまう
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:27:57.989 ID:rB5MQbFCM
>>34
まあいいことじゃん
大卒の自分でもそんなんだし関西の女は日大のこと多分東大と変わらないレベルだと認識してるぞ
まあいいことじゃん
大卒の自分でもそんなんだし関西の女は日大のこと多分東大と変わらないレベルだと認識してるぞ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:31:42.892 ID:lAWHR/N+0
>>48
そんなもんなのかね
そんなもんなのかね
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 17:02:04.141 ID:DxblnD6R0
お前の周りのレベルの低い馬鹿女の話するなよ
関西人でも大学受験齧ったことある奴なら主要大学のレベルなんて全て把握してるわ
関西人でも大学受験齧ったことある奴なら主要大学のレベルなんて全て把握してるわ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:28:07.674 ID:2xsf2Q3ha
たしかに>>1からはコンプ的なのがあまり感じられないし誇りを持ってるってのは嘘でもなさそう
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:31:42.892 ID:lAWHR/N+0
>>49
まあ俺が現役当時ってあんまりFだなんだでやりあうみたいなのは無かったしね
本来の意味でのボーダーフリーってのはあったろうけど
まあ俺が現役当時ってあんまりFだなんだでやりあうみたいなのは無かったしね
本来の意味でのボーダーフリーってのはあったろうけど
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:40:50.325 ID:AOSicJ+p0
中学からニッコマって親がそこそこエリートなイメージ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:45:53.459 ID:lAWHR/N+0
>>53
両親は教員
両親は教員
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:56:14.608 ID:AOSicJ+p0
>>56
なるほど
親のほうが偏差値高い大学出てそう
なるほど
親のほうが偏差値高い大学出てそう
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 17:01:59.172 ID:lAWHR/N+0
>>58
まあ親父は教育委員会に行ったり校長になったりしてたしな
ただそういえば親の出身大学って聞いたことなかったな…
まあ親父は教育委員会に行ったり校長になったりしてたしな
ただそういえば親の出身大学って聞いたことなかったな…
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:45:02.516 ID:hTCNCzSq0
俺は中学から東大の付属なんだが
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/01(火) 16:48:40.542 ID:lAWHR/N+0
>>55
東大も附属あるのか
凄すぎるわ
東大も附属あるのか
凄すぎるわ
元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1569913123/
9コメント
東大附属たいしたことない定期
>>60キモすぎて草
大学受験したことない女の話に決まってるやろガイジかな
中高一貫行っといてニッコマて
両親が公務員でも子供二人が付属中だとお金かかりそう
※ 4
公務員、しかも教員の給料なんて大して高くないから…
※ 6
教職員住宅かな?マイホームとか買えないと思う。
コメント2
お前がキモい
なぜならば、
普通、大学受験したことない女は底辺すぎて交流がないから、意識してる時点で米2は底辺
いや関西人にも日大=近大くらいにしか思われてないから