1: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:29:22 ID:f9x
数学も物理も化学もできましぇんwwwwwwwwww
2: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:29:35 ID:f9x
ざけんなくそが
3: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:30:07 ID:Wyx
自分で考えたらそんなんわかるやろ
7: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:30:40 ID:f9x
>>3
うるせぇ
どいつもこいつも理系勧めてきやがって
うるせぇ
どいつもこいつも理系勧めてきやがって
4: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:30:11 ID:OTA
工学なら就職が楽やからがんばれ
10: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:31:22 ID:f9x
>>4
就職なんて未来の自分に任せますわ
就職なんて未来の自分に任せますわ
8: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:31:04 ID:uLS
学者になるんでもなけりゃ今苦手でもなんとかなるぞ
13: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:32:06 ID:f9x
>>8
高校レベルの数学と物理まともにできない無能になにを言ってるの?
高校レベルの数学と物理まともにできない無能になにを言ってるの?
9: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:31:10 ID:ftE
ワイみたいに文転すればよかったのに
12: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:31:59 ID:u4m
高校生ならまだ文転できるやろ
14: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:32:58 ID:f9x
受験まで残り3ヶ月なし
センター出願も終えたので文転不可能www
センター出願も終えたので文転不可能www
19: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:35:19 ID:f9x
ちなセンター数学6割いかないガイジ
21: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:36:06 ID:OJ9
仮に文系進んでも変わらなそう
25: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:36:52 ID:f9x
>>21
英語は少しはできる
英語は少しはできる
26: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:37:48 ID:j1S
わいも文理選択ミスって理系行って詰んどるわ
28: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:38:21 ID:OXy
現代文解いたら7割いくんじゃね?
36: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:39:53 ID:f9x
>>28
センター現文なら8割以上はある
センター現文なら8割以上はある
30: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:38:56 ID:f9x
ワイ「就職有利にするなら理系って言われてるしワイのやりたいことも理系だから理系のちょっとレベル高い大学目指したろ!」
無様
無様
32: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:39:25 ID:SGl
>>30
どこ志望なんや?
どこ志望なんや?
38: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:40:54 ID:f9x
>>32
金岡千広とか電農名繊とかその辺
金岡千広とか電農名繊とかその辺
37: ■忍【LV8,スノードラゴン,IO】 19/10/23(水)19:40:46 ID:GlW
ワイはセンター数2B30点やったけど得意科目でごり押してなんとか理系志望校に進めた
なお入学後
なお入学後
40: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:42:11 ID:9F7
浪人するんやで
43: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:42:59 ID:f9x
>>40
センター最後の世代なんだし無理やろ
それに大学でまで苦しんで理系でいたくないわもう
センター最後の世代なんだし無理やろ
それに大学でまで苦しんで理系でいたくないわもう
51: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:46:46 ID:f9x
英語はセンター8割強くらいや
記述は偏差値62らへん
記述は偏差値62らへん
52: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:47:44 ID:u4m
模試の結果思ったより良さげで草
54: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:48:37 ID:f9x
記述に関しては
数学52
物理52
英語62くらいやぞ
糞
数学52
物理52
英語62くらいやぞ
糞
55: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:48:43 ID:uLS
センター社会はどれ選んでるんや?
57: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:49:11 ID:f9x
>>55
地理
一番好きな科目やで
地理
一番好きな科目やで
59: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:50:00 ID:6kG
地理得意で物理苦手とかそれもうワイやん……
60: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:50:16 ID:u4m
文系科目が結構取れる分他の文系苦手な学生と差つけれる下位駅弁行ったらええ
64: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:51:19 ID:6kG
>>60
これやな
学部にもよるがセンター8割取れば余程のことがなければ受かる
これやな
学部にもよるがセンター8割取れば余程のことがなければ受かる
67: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:51:46 ID:f9x
>>64
センター8割とかこんなんで乗るわけないやろ
センター8割とかこんなんで乗るわけないやろ
72: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:54:10 ID:6kG
>>67
地理は当然9割として化学と古典はパターン覚えれば9割、数学も8割は取れる
イッチ英語も得意らしいし、現代文と物理の分を他でカバーすればいけるで
地理は当然9割として化学と古典はパターン覚えれば9割、数学も8割は取れる
イッチ英語も得意らしいし、現代文と物理の分を他でカバーすればいけるで
65: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:51:30 ID:zMu
というか本当に工学部就活有利なんか?
ちな雑魚駅弁工学部三年
ちな雑魚駅弁工学部三年
77: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:56:35 ID:u4m
>>65
まあ他の学部と比べたら有利なはず
結局は自分次第やが
まあ他の学部と比べたら有利なはず
結局は自分次第やが
73: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:54:36 ID:Mx3
理系は入ってから遊ぶ暇ないで
75: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:56:07 ID:Lp9
自然科学系に進んだらレポートレポート実験実験なんやし工学はもっとやばいんやろなぁ
76: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:56:10 ID:f9x
そんなレベル高くない大学の総合学部的なのに入ろっかな
大学では少しは遊びたい
大学では少しは遊びたい
79: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:58:45 ID:f9x
絶対文系の方が大学生活楽しいやん
理系いて何の得があんねん
理系いて何の得があんねん
81: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)20:00:34 ID:f9x
文転したいワイを正当化することしかできないンゴ
102: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)20:16:01 ID:JsD
2chではやたら理系を薦められる→理系にはねらーが多い→理系に進むとねらーの陰キャに囲まれて精神歪む
これを見抜ける奴だけが文系に進めるんや
これを見抜ける奴だけが文系に進めるんや
104: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)20:17:44 ID:SUi
>>102
掲示板で質問するような隠キャが文系でやっていけますかね?
掲示板で質問するような隠キャが文系でやっていけますかね?
103: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)20:16:45 ID:9aJ
底辺薬学なら入試楽やで
講義も10の2乗から始まるしな
講義も10の2乗から始まるしな
108: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)20:20:25 ID:SUi
>>103
国試に落ちて金だけ無駄にして路頭に迷う未来しか見えんな
国試に落ちて金だけ無駄にして路頭に迷う未来しか見えんな
109: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)20:23:19 ID:9aJ
>>108
少なくともワイはストレートで薬剤師になったで
少なくともワイはストレートで薬剤師になったで
110: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)20:23:44 ID:GlW
>>109
卒業する頃同回生半数以下になってそう
卒業する頃同回生半数以下になってそう
112: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)20:26:53 ID:9aJ
>>110
1年目で230近くいて6年目で190前後(前年度留年含む)って感じ
1年目で230近くいて6年目で190前後(前年度留年含む)って感じ
111: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)20:24:25 ID:Lp9
学費やばそうやな…
112: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)20:26:53 ID:9aJ
>>111
ワイのところは年間200前後やな
ワイのところは年間200前後やな
113: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)20:28:03 ID:Lp9
思ったより安いなんて思ったけど6年制やったわ
74: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)19:54:53 ID:GlW
文系脳なのに無理して理系に進む
昔のワイかな?
昔のワイかな?
105: 名無しさん@おーぷん 19/10/23(水)20:18:10 ID:8Bm
悪いこと言わんから今の能力で通るとこの公募受けとけ
11月1日くらいから出願開始のとこ多いから今から調査書とか推薦書頼んでも余裕で間に合う
11月1日くらいから出願開始のとこ多いから今から調査書とか推薦書頼んでも余裕で間に合う
68: ■忍【LV8,スノードラゴン,IO】 19/10/23(水)19:52:45 ID:GlW
この時期割と受験勉強ヤバイ系のスレ目立ち始めるよな
風情わね
風情わね
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571826562/
- カテゴリー:
- 受験勉強
12コメント
文系は高校だけ頑張ってもなんとかなる
理系は積み重ねだから小学中学のどこか抜けてたら厳しい
割といけそうで草
だったら生物地学にすればよいだけでは?
大学では少しは遊びたいとか言ってるが高校でも遊んでるから偏差値低いんだろ
このレベルこそ絶対理系に拘るべきだわ
英語できてるなら普通に行けそう。
無理ならワンランク下げれば、余裕やろ
文転は、現文+数+英での、私文、経経商社当たりがおすすめ。数学ⅡBまでで楽チン
ワイは理系だとMARCHも厳しかったけど浪人の夏くらいに文転したら早慶上位に行けたで
※ 8その水準ならマーチ理系も英語で受かる。マーチ理系が文系なら早慶上位って言いたいのイタすぎる
理数嫌いなら理学部はやめとけ。生物専攻でも数学や物理やる。
オレにとっては天国だけどwww
理系はずっと勉強続けられるひとじゃないと無理だぜ
勉強大嫌いなのにキツイって評判の理系大学入ったせいで留年しそう