今年難易度が上がる国公立大学、難易度が下がる国公立大学

コメント

どこ?

 

横国は新駅開通と首都圏ブーストであがるかな?

 

下がる所ないだろ…

 

4: 名無しなのに合格 2019/11/13(水) 23:00:15.67 ID:kDIwKM8O
>>3
過去10年比でいけば田舎の国公立大学は大半が難易度低下してるやろ、、

 

36: 名無しなのに合格 2019/11/14(木) 09:39:30.71 ID:rvU9Fn4T
センター最後だからどこもあがるでしよ

 

上がる
・東工大 間違いなく過去最高難度、ほぼ全学類が偏差値67.5へ
・電通 センター8割切った地帝志望の受け皿に、センターボーダー7.6割前後で九大の足元見える
・都立大 センターボーダー7科目でも8割超え

下がる
・東大 センター失敗組が弱気で下げる
・京大 同上
・一橋 同上
・筑波 センター配点高いため

ぶっちゃけ国語の時間が終わった瞬間に決まるけどな
果たして今年は国語で人生破滅させられるやつが続出するのか…

 

端的にいうと
・東工大 誰が見てもわかる
・東大筑波以外のセンター軽量な首都圏国公立
・センター軽量国公立(国語が今年同様簡単だった場合)

が難化すると思われる

地帝理系は…国語次第かな

 

貧乏だが首都圏に出たいという需要を汲んで首都圏国公立は年々どこも上がってる
電通はAIブームが加わってその中でも特にレッドオーシャン

筑波はセンター得意なやつにとっては評価と2次負担のバランスがお得すぎるからな
易化しまくったら倍率上がりそう

 

市大と府大は無償化されるし上がるだろう

 

首都圏だと埼玉横市だろう
センター比率高いから、横国千葉辺り志望してる奴が手堅く志望変更してくると思われる

 

筑波(宮廷諦め)、名大(東大京大諦め)、都立(全員留学回避)の志願者増加は半端ないと思う。

 

下がるのは地方の下位国立
上がるのは首都圏+旧帝

 

公立大中期日程は志願者爆増じゃないか?
現役&安全志向高まりそうだし滑り止めとして受ける人増えそう

 

国立理系の滑り止めで理科大から芝浦工業大マーチまで難化するな

 

最後のセンターでびびって中間国立とマーチが上がりそう

 

正直、5Sとか熊本、岐阜、三重、長崎とかここら辺の中堅は全部上がるやろうね

 

5S辺りの後期がえぐいんじゃ?
旧帝の滑り止めで辞退多数だったのが浪人回避でとりあえず入学みたいな

 

今年はセンターの難易度関係なく玉突きで金岡千広~5山辺りまでが総難化する。
今まで以上に慎重な出願傾向になるからセンターリサーチがあまり機能しないと言われている。

 

最終年だから金岡~5S~5山~STARsまで玉突きで難易度上がるだろうね。

 

河合の志望動向見ると

難関10大 前年比95%
東大 96%
京大 94%
阪大 99%
名大 98%
東北大 97%
北大 90%
九大 94%
東工大 91%
一橋大 86%
神戸大 99%

準難関10大 前年比96%
その他 前年比98%

 

追加
早慶上理 95%
march 93%
関関同立 97%
私立全体 102%

これを見る限り
・東大志望人数はあまり減っていない、一橋東工から志望下げる人がかなり多いが志望下げる先の筑横、東北、早慶あたりも軒並み志望者減少
・京大志望者は減少、玉突き式に阪大神戸に流れている?
・北九は上から流れてくる人数が少ないので順当に減少


以下予測
東大 →
京大 ↓
阪大 ↑
名大 ↗︎
東北 →
北大 ↘︎
九大 ↘︎
一橋 ↓
東工大 ↓
神戸 ↑
準難関10大 ↗︎
その他国公立 全体的にやや難化

 

あと国公立の学部別動向

文 97%
経済 98%
法 97%
経済 95%
教育 95%
理 100%
工 98%
農 94%
医歯薬保険 96%
(情報 120%)

国立志望者数が減ったから全体的に減少
特に経済,教育,農は大幅減、理は変化なし、情報は…

 

電子工学やりたいんだが情報系バブルに完全に巻き込まれるのどうにかなんねえのか

 

北大は第2回でランク上がり過ぎたから本番までに減るだろうな
文65.0とかマジでお買い損過ぎるもん
阪大か名大行くわ

 

千葉大の留学必須が本当なら留学嫌な人は受けなくなりそうだから下がるだろう
その逆もあるだろうけど

 

千葉大は志願者減らすよ。
学費値上げはここだけ
留学も面倒くさいだけ。

 

65: 名無しなのに合格 2019/11/14(木) 19:26:22.58 ID:FwfUS1OH
>>63
一工もしなかったけ?

 

千葉から埼玉に流れそう
留学もそうだけど、教育の2次負担増とかも見逃せない
教育志望に英国数の2次負担は大きい、他の大学は多くても二教科だしな
センターランクでは既に埼玉大教育(小)>千葉大教育(小)になっているよう

 

千葉大の全員留学が大々的に発表されてから既に1年近く経つけど、どの学部も偏差値は全く変わってないよ

 

北大文って数学苦手な東京一が志望下げてきたらあがるよな?
怖いわ

 

77: 名無しなのに合格 2019/11/15(金) 02:40:55.84 ID:leIWj/Qy
>>71
そういう層はたぶん筑波に逃げる

 

東工 農工 電通 首都 横国 筑波の情理は難易度上がる

 

ほとんどの国公立医学部医学科はセンターがそこそこの比重だけど、どうなるんだろう。

医学科志望者はセンター最後だろうがなんだろうが8割後半取って勝負してくるから、あんまり変わらん?

 

今年の国立入試は東京一工レベル以下で大荒れ。
理由は浪人を嫌う志願者の志望変更によらる玉突きラッシュ。
DE判定層が気楽に出願し逆転合格も多い私大と違い、国立大は逆転が少なく、ABC判定層が慎重に出願する中での戦い。玉突きが起きると大荒れとなる。

 

結局センター比率高いとこと二次比率高いとこ、どっちが上がりそうなんだ?

 

116: 名無しなのに合格 2019/11/16(土) 10:48:12.73 ID:Xrup6Nnc
>>115
センターで逃げ切るためにセンター比率が高いところに集まる。
センター比率が低い東工一橋ワンチャン勢は減ると思う

コメント

「高校生」の関連記事

「浪人生」の関連記事

「国公立大学」の関連記事