1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:03:22.503 ID:gSJRjiX90
高校の偏差値は66くらい
東大京大は無理そうだから地方旧帝大に行きたい
東大京大は無理そうだから地方旧帝大に行きたい
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:03:56.873 ID:MBX7Kncv0
1ランク上つまり東大京大を目指すつもりでやる
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:06:37.732 ID:gSJRjiX90
>>3
やっぱ1つ上を目指すのはみんな言うんだな
でもほんとにその通りだ
やっぱ1つ上を目指すのはみんな言うんだな
でもほんとにその通りだ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:04:03.862 ID:yKydegOfa
まずは坊主にしてください
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:06:58.874 ID:gSJRjiX90
>>4
野球部に坊主を強制するくらい意味わからん
野球部に坊主を強制するくらい意味わからん
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:17:15.306 ID:yKydegOfa
坊主にするってのは初代バチェラージャパン(東大卒)の人がやってたから言ってみた
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:18:10.482 ID:gSJRjiX90
>>47
ごめん茶化されてるかと思ったらちゃんと理由あったのか
坊主にするのは絶対やだけどそういう考えの人もいるんだね
ごめん茶化されてるかと思ったらちゃんと理由あったのか
坊主にするのは絶対やだけどそういう考えの人もいるんだね
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:22:10.577 ID:yKydegOfa
イケメンが坊主にして遊びとかもてるの捨てたらしい
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:25:18.771 ID:gSJRjiX90
>>58
すげえ覚悟だ
彼女ほしい…
すげえ覚悟だ
彼女ほしい…
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:07:49.819 ID:hzjuP4Ut0
そのレベルなら普通にしてれば受かる
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:10:10.502 ID:gSJRjiX90
>>12
いやうちの高校から旧帝大行ってるの20から30しかおらん
つまり高校のカリキュラムに従ってても行けるのは極小数ってことだから、なんか最近焦ってる
いやうちの高校から旧帝大行ってるの20から30しかおらん
つまり高校のカリキュラムに従ってても行けるのは極小数ってことだから、なんか最近焦ってる
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:11:18.374 ID:EiL2V0wt0
そのレベルなら1年からコツコツやってればどっかには受かるだろ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:14:45.976 ID:gSJRjiX90
>>23
でも高校の偏差値って入試がどれだけか的なとこあるから、66だとあんま頭いいか微妙なんだよなぁ
学校だと半分くらいの位置だし、このままだとそこら辺のしょぼい大学で終わる気がする
でも高校の偏差値って入試がどれだけか的なとこあるから、66だとあんま頭いいか微妙なんだよなぁ
学校だと半分くらいの位置だし、このままだとそこら辺のしょぼい大学で終わる気がする
132: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:52:37.156 ID:1p3nlaTbr
偏差値66の高校から宮廷行けたら神だろ
学校の授業や課題とは別に一日3時間くらいは自習必要だろ
学校の授業や課題とは別に一日3時間くらいは自習必要だろ
145: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:59:24.909 ID:gSJRjiX90
>>132
そんないるのか
きっつ
そんないるのか
きっつ
154: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/22(金) 00:49:41.405 ID:fgRD5KXBd
京大志望で地帝合格者だけど高校で30人合格者者が出るなら
せめて学年20位位を安定して出せるようにしとくといいよ
せめて学年20位位を安定して出せるようにしとくといいよ
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:15:40.885 ID:BgFLeQOP0
寝る時間以外全部勉強すればどこにでもいける
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:17:08.821 ID:gSJRjiX90
>>42
スマホの誘惑を断ち切りたい
まあこんなふうにvipいるうちは無理だろうけどな
スマホの誘惑を断ち切りたい
まあこんなふうにvipいるうちは無理だろうけどな
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:20:01.378 ID:8FlQQTq30
英単語と数学だけは1年から毎日やっとけ
あとは高3からでもなんとかなる
あとは高3からでもなんとかなる
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:21:51.583 ID:FghvxffD0
本格的な勉強は高3からでいい
高1高2は学校の勉強だけ極めろ
塾も高3なってから夏期講習冬季講習受けるだけで充分
高1高2は学校の勉強だけ極めろ
塾も高3なってから夏期講習冬季講習受けるだけで充分
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:25:18.771 ID:gSJRjiX90
>>56
ありがとう
まずは定期テスト頑張るわ
ありがとう
まずは定期テスト頑張るわ
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:23:09.645 ID:Qccn2Kat0
高一から意識高いのは偉いな
予備校行くか行かないかで変わるけど参考書選びは大事だから有名どこのやつ買っておけばいい
予備校行くか行かないかで変わるけど参考書選びは大事だから有名どこのやつ買っておけばいい
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:25:18.771 ID:gSJRjiX90
>>60
だいたい先生に相談してレビューも良かったら買ってる
数学に限っては悩んでて、今黄チャート使ってるんだけど、青にするか迷ってる
だいたい先生に相談してレビューも良かったら買ってる
数学に限っては悩んでて、今黄チャート使ってるんだけど、青にするか迷ってる
105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:42:57.448 ID:gSJRjiX90
青チャートか黄チャートどっちがおすすめ?
多分赤は実力的にむり
多分赤は実力的にむり
110: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:43:54.608 ID:piseaIoJa
>>105
青で基本問題ない
青で基本問題ない
114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:44:21.148 ID:EiL2V0wt0
>>105
悩んでんなら黄色でええよ
足りん分は後から補える
悩んでんなら黄色でええよ
足りん分は後から補える
124: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:47:38.308 ID:gSJRjiX90
じゃあ黄チャート解きすすめてある程度解けるようになってきたら青チャートいこうかな
チャートの使い方あってるか知らんけど
チャートの使い方あってるか知らんけど
126: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:48:29.542 ID:EiL2V0wt0
>>124
チャートは2冊もいらん
演習用の問題集に行け
チャートは2冊もいらん
演習用の問題集に行け
129: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:50:43.111 ID:gSJRjiX90
>>126
やっぱそうか
演習用か、考えてみる
まあしばらくはチャートだろうけど
やっぱそうか
演習用か、考えてみる
まあしばらくはチャートだろうけど
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:30:47.636 ID:piseaIoJa
東工大志望で結局北大に入ったものだが何か質問ある?
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:32:29.498 ID:gSJRjiX90
>>79
志望校を変えたタイミングはいつごろ?
志望校を変えたタイミングはいつごろ?
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:34:24.754 ID:piseaIoJa
>>81
前期試験が終わった後
北大は後期入試で受かった
前期試験が終わった後
北大は後期入試で受かった
98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:36:21.514 ID:gSJRjiX90
>>93
受験期どれくらい勉強してた?
受験期どれくらい勉強してた?
104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:40:41.395 ID:piseaIoJa
>>98
駿台の模試でずっとA判とってたんで三年は平均して4時間やってりゃいい方よ
駿台の模試でずっとA判とってたんで三年は平均して4時間やってりゃいい方よ
107: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:43:30.612 ID:piseaIoJa
勘違いして欲しくないのは一二年の頃は周りに比べたらやってたおかげで三年はわりと楽にやってたというだけ
三年から勉強始めた奴が同じようにやったらどこも引っかからんからな
三年から勉強始めた奴が同じようにやったらどこも引っかからんからな
121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:46:26.165 ID:gSJRjiX90
>>107
なるほどな、積み立てがあると受験期ちょっとアドバンテージ出来ていいな
なるほどな、積み立てがあると受験期ちょっとアドバンテージ出来ていいな
141: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:55:54.963 ID:cai0fkO10
受かんない人もいるからやれるだけやる方がいい
自分のレベルに合わせて志望も上げてけばいい
自分のレベルに合わせて志望も上げてけばいい
144: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:57:14.700 ID:piseaIoJa
人によって勉強方法は十人十色でな
模試なりなんなり受けて自分なりの勉強方法を確立していくのが当人にとって一番だからな
ここでの意見は一つの参考程度にしてこれから色々勉強の課題を取り組んでみてくれ
模試なりなんなり受けて自分なりの勉強方法を確立していくのが当人にとって一番だからな
ここでの意見は一つの参考程度にしてこれから色々勉強の課題を取り組んでみてくれ
145: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/21(木) 23:59:24.909 ID:gSJRjiX90
>>144
ありがとう
勉強方法なんて自分で探すもんだよな
試行錯誤してみるわ
日またぐし今度こそ寝るわ
答えてくれてありがとう
ありがとう
勉強方法なんて自分で探すもんだよな
試行錯誤してみるわ
日またぐし今度こそ寝るわ
答えてくれてありがとう
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1574345002/
一コメ
以降バカなこと書くやつは通報する
覚悟しとけよお前ら
ガチ進学校だと、高1からなら毎日30分でも勉強できてれば地底くらい楽勝って感じ。授業もあるし。
イッチに高一からこんだけの気力あれば宮廷余裕で受かる
一年からコツコツやってたら京大法、早稲田政経慶應法受かった
早稲田法は国語爆死して落ちた
偏差値72の高校の高1だけど旧帝受かるやろうか
学校の勉強くらいしかしてないのだが
一応毎日3時間はしてるんやけど
ここのイッチが言ってるように、合格者数に校内で入ってれば大きく外れることはない
※ 4
すげー
※4にスレ立てて欲しい。色々聞きたい事がある。
1年からコツコツって受験において最強ってはっきりわかんだね
つみたてNISAみたいなもんやな。将来的に大きく増えるからな
俺は一年から東工大目指して頑張ったら名大と早稲田理工に合格できた。一二年での積み立ては本当に重要
高一からここまで意識してる時点ですごい
高一から1日2時間でも自習したらだいぶ良いところいける
やり続けるの難しいけどな
時間じゃなくて量、そして質