政府「勉強だけできる奴とかいらないから国立に面接制度入れるわw」←これ

コメント

1: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:08:56.34 ID:1uc59h4Pa
地味にヤバくねーか?

 

2: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:09:09.13 ID:1uc59h4Pa
なんで話題になってないんや

 

5: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:09:51.83 ID:1uc59h4Pa
今までマーチが精々だった陽キャが東大レベルのインキャより上に立つことになるんやぞ?

 

18: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:14:11.47 ID:gfycloIY0
>>5
ええやん

 

6: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:10:50.40 ID:lwv+JFFMd
ワイ駅弁卒安堵

 

8: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:11:20.04 ID:ejRzTw0m0
勉強ができるやつのなかから勉強しかできないやつ落とせよな

 

9: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:11:56.10 ID:N52fA+A50
大学なんて勉強しに行くところだろ

 

11: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:12:50.97 ID:AwuGL3MrM
医学部以外面接なしのほうがおかしい

 

12: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:13:04.79 ID:94iN6DQN0
まあ大学さんサイドもヤベー奴に入られて事件でも起こされたらたまったもんじゃないやろ

 

13: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:13:16.67 ID:v+VuCm320
理系はなくていいと思う

 

25: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:17:00.66 ID:HyOsAK4w0
でも実際勉強にステータス極振りして対人関係や人間力や遊び心が疎かな奴多いよな
そういう奴は社会でも何人も見てるしそんな人間がトップに立つと組織が滅びる

 

49: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:22:52.44 ID:DvDAl9qQa
でも実際遊びにステータス極振りして人間力や勉強が疎かな奴多いよな
そういう奴は社会でも何人も見てるしそんな人間がトップに立つと組織が滅びる

 

28: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:17:14.09 ID:x6LNn5aOd
小論文でいい
面接は私立で勝手にやってろよ

 

31: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:18:12.08 ID:n87EnswA0
コネだらけになるぞ良かったな

 

32: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:18:18.58 ID:dntqi+dka
コミュニケーション取れない東大生なんて価値ないから当然

 

37: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:19:48.90 ID:gfycloIY0
高学歴のコミュ障は「論理的な説明能力」はあるんやで
欠けているのは「意味のない雑談等をして人間関係を築く能力」やから
筆記試験の内容を変えても意味ない

 

39: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:19:53.94 ID:w/+bdfu8M
コミュなさすぎるやつは落としてもええやろ
どうせ就職で詰むし

 

50: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:23:10.31 ID:N+a+N20y0
海外では普通だけどな

 

51: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:23:15.89 ID:mVpBmPrc0
ワイ千葉大、これは賛成
犯罪者ばっかなんや

 

56: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:23:54.72 ID:x6LNn5aOd
>>51
ワイも千葉大やけどそんなにひどいか?

 

52: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:23:18.23 ID:1jmBciVC0
世襲専用だぞ
陽とか関係ない

 

59: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:24:14.25 ID:noSC7/Ex0
>>52
これ
裏口を表口にするための施策や

 

65: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:25:21.34 ID:HJaFOdXl0
>>59
どうせそうなるよな…

 

60: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:24:18.05 ID:qaJey2rCa
想定問答集ができて答えがテンプレまみれになるとこまで見えるわ

 

62: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:24:22.48 ID:MglDFhBup
まあ確かに陰キャじゃ高学歴のメリットないからな

 

67: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:25:37.87 ID:hp1KjrgBr
ワイやんけ
なんで職場ってこんな陽キャばっかりなんや
ワイも鍛錬でそうなれると思ってやってみてるけど神経がすり減ってる

 

69: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:26:05.04 ID:SHVw5++z0
学歴が無意味化するだけ

 

76: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:27:09.43 ID:QMfOM4e2a
国立大学「頭だけ良い奴もうグッナイ」

 

79: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:27:34.69 ID:3/bs94Dep
陽キャがコミュ力で入ってコミュ力で卒業する時代になるって事?
学力時代は終わりやね

 

81: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:27:46.54 ID:i6v20qUB0
エリートに多様性とかいらねえよ

 

85: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:28:38.59 ID:ArqySLRs0
リクルート「大事なのはコミュニケーション能力」
企業「なるほど」
政府「なるほど」

 

86: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:28:49.78 ID:jF13k3j+0
コミュ障は大卒で面接勝負する方が難易度高いから早めに高卒で就職してもらうってことやろ

 

88: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:29:00.16 ID:YUlNbUIya
勉強だけ出来ても社会で生きてく力がないとどうもならんしな

 

100: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:29:48.22 ID:lEajIJnT0
面接で何が分かるんだよ

 

110: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:31:27.58 ID:sBULG2gTa
有能やろ
逆にワイら弾かれる側もその方が無駄な期待されなくて済むし

 

111: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:31:32.42 ID:vmQikk/ya
AOとかのゴミと関わらない為に国立に固執すんのにもう国立行く意味無いやん

 

102: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 11:30:03.18 ID:JCSI9ZSha
天下の医学部でやってるんだから
どうってことないわ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574561336/

コメント

「高校生」の関連記事

「国公立大学」の関連記事