1: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:04:28.90 ID:eA1++mLaM
微妙なラインじゃね
3: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:04:53.09 ID:eA1++mLaM
関関同立やったら行くやろうけどさ
近畿大学はどーなんや
近畿大学はどーなんや
4: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:05:03.13 ID:NX5XsJy/0
ないぞ
9: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:05:30.41 ID:eA1++mLaM
>>4
ないんか
ないんか
6: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:05:09.47 ID:762z8CUG0
あるわけない
11: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:05:48.14 ID:eA1++mLaM
>>6
ないんやな
ないんやな
12: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:05:57.79 ID:RAYrydTY0
西日本ならあるやろ
16: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:06:25.83 ID:eA1++mLaM
>>12
西日本ならあるの?
西日本ならあるの?
13: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:05:59.03 ID:PuMqzbyy0
まぐろ、うなぎの養殖がしたいなら行く価値あるやろ
17: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:06:34.64 ID:BYTAwck+K
関西以外からいく価値ある大学は京大くらい。
56: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:14:15.86 ID:/ZvsL5To0
>>17
阪大はちゃうんか
阪大はちゃうんか
21: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:07:16.43 ID:Knuw6Pjha
ない
関西ローカル版の日大やぞ
関西ローカル版の日大やぞ
23: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:07:37.62 ID:wVfrzYCsp
受験者数一番多いんやなかったか
24: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:07:40.57 ID:KkFiW/tN0
4年制の薬学部行きたいなら価値あるやろ
25: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:07:59.97 ID:IuhJKAQ5M
理系なら名城より近畿って人はいるんじゃないの
27: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:09:16.21 ID:/ZvsL5To0
近大行くなら日大でいいんじゃねえの
関西版の日大みたいなもんだし
関西版の日大みたいなもんだし
29: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:09:33.42 ID:QWV+qRBv0
中四国のカッペならギリセーフ
31: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:10:09.29 ID:eA1++mLaM
>>29
九州は?
九州は?
36: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:12:11.03 ID:QWV+qRBv0
>>31
西南学院でええやん
西南学院でええやん
39: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:12:35.62 ID:eA1++mLaM
>>36
ワイ福岡や
西南でええんか?
ワイ福岡や
西南でええんか?
50: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:13:40.46 ID:QWV+qRBv0
>>39
関関同立に受からないならな
関関同立に受からないならな
49: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:13:35.06 ID:eA1++mLaM
普通に西南受けるんやけど、福岡というか九州は就職ゴミやから
近大のがええみたいに言う奴おったからさ
西南で問題ないんけ
近大のがええみたいに言う奴おったからさ
西南で問題ないんけ
57: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:14:19.75 ID:/vdFsdVJr
>>49
しらん
近畿圏就職にこだわりたいなら近畿じゃね
しらん
近畿圏就職にこだわりたいなら近畿じゃね
34: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:11:03.42 ID:BwqmZoZpa
マンモスの復元に成功して早慶抜くのは確定してるで
とりあえずマンモス操って同志社キャンパス潰しにいく
とりあえずマンモス操って同志社キャンパス潰しにいく
41: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:12:42.49 ID:OQh7jZbDr
九州なら西南、福岡でことたりるやん
53: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:13:53.14 ID:g785eDpvp
関西で骨を埋めるならありやないか?
58: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:14:25.65 ID:yL6mMgzfx
基本的に就職したい地域の大学行った方がええぞ
64: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:15:34.73 ID:CZlGI2HW0
将来、九州で就職するなら福岡西南
関西で就職するなら産近甲龍
でも大学くらいは違う地域の空気吸うってのも俺は良いと思う
関西で就職するなら産近甲龍
でも大学くらいは違う地域の空気吸うってのも俺は良いと思う
74: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:17:39.67 ID:eA1++mLaM
>>64
近畿大って関西での就職どうなんや?
西南やと福岡では無双やけど
近畿大って関西での就職どうなんや?
西南やと福岡では無双やけど
86: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:20:56.98 ID:2Ehyf6y/0
>>74
地元の中堅には強いで。(株)きんでんとか。
地元の中堅には強いで。(株)きんでんとか。
75: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 22:17:42.73 ID:TRehWWBW0
東日本から行くのならアホやな
西日本から行くのならありなんちゃう
西日本から行くのならありなんちゃう
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574687068/
ない。関西の大学は関西ローカル。
よっぽど大阪が好きで近大が精一杯でない限り、やめた方がええやろ。
大阪で働きたいならあり。そうでないなら微妙だな。
いい加減4年制薬学部をネタにするのはやめろ
去年の入試で国語英語日本史8割で近大法蹴り殺したけど、合格発表みたら自分の席の前一列自分除いて全員落ちててびびったわ
関西圏なら京大、大阪大、神戸大、同志社大あたりじゃない?
さすがに中四国でも近大はなぁ…
岡山、鳥取、香川、徳島なら近大でええけど
広島、島根、山口、愛媛なら地元私立の方がいいぞ
近大は数的には急上昇したが、格は、旧帝>早慶>神戸大>上智>横国>金岡千広>大阪市大>関西学院,同志社>立命館,関西大学>>>>>近大