1年でどのくらい偏差値って伸びるものなん? 
 人による 
 一般的にさ 
 公立しか無理なんよ。
そして公立に入れるような偏差値ではない
そして公立に入れるような偏差値ではない
 浪人でむしろ下がるぞ 
 大半はそのままで終わるか寧ろ下がっていくかやぞ 
9: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 14:59:45.40 ID:pS0BiVel0
 >>5 
>>7
なぜそんな現象が起こるんだ?
そりゃ勉強しなかったら忘れていくから当然だと思うが
>>7
なぜそんな現象が起こるんだ?
そりゃ勉強しなかったら忘れていくから当然だと思うが
 モチベーションの維持がめちゃくちゃ大変だと気づいてないな 
 上がるのは2割や 
宅浪とか馬鹿な真似はするなよ
宅浪とか馬鹿な真似はするなよ
12: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:01:03.05 ID:pS0BiVel0
 >>8 
予備校で得られる知識ってネットで拾えない?
そんなすごいの?予備校って
予備校で得られる知識ってネットで拾えない?
そんなすごいの?予備校って
18: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:03:19.76 ID:cDSoZCksM
 >>12 
ペースメーカーとして必要なんや
教えてくれることが特別なわけじゃない
結局は自分で勉強を1日8時間は最低やれるかや
宅浪だとそこが絶望的になる
ペースメーカーとして必要なんや
教えてくれることが特別なわけじゃない
結局は自分で勉強を1日8時間は最低やれるかや
宅浪だとそこが絶望的になる
26: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:05:41.70 ID:pS0BiVel0
 >>18 
なるほど。
大人もダイエットしようとしてジムいくもんな。
管理してもらう方が楽なのは分かるわ
なるほど。
大人もダイエットしようとしてジムいくもんな。
管理してもらう方が楽なのは分かるわ
 え、もう浪人決まったとかどういうことや 
15: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:02:21.21 ID:pS0BiVel0
 >>11 
今年はどうにもならんくて草
夏から半年勉強しただけではなぁ
今年はどうにもならんくて草
夏から半年勉強しただけではなぁ
 センターゴミだったんか 
20: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:03:36.44 ID:pS0BiVel0
 >>14 
ゴミというかウンコやったわ。
ぶっちゃけ来年のための模試感覚やな、親には悪いが
ゴミというかウンコやったわ。
ぶっちゃけ来年のための模試感覚やな、親には悪いが
 実際浪人して偏差値が上がるのは半分くらいなんだよね 
俺もチューターのバイトして知って驚愕したわ
理由はようわからんけども
それ解明したら予備校業界に革命起こせるんちゃうか
俺もチューターのバイトして知って驚愕したわ
理由はようわからんけども
それ解明したら予備校業界に革命起こせるんちゃうか
23: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:04:17.34 ID:Tl9CzWw10
 >>13 
授業でなくなるやつが3分の一くらいいるから
授業でなくなるやつが3分の一くらいいるから
29: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:05:55.39 ID:/ldp9MMG0
 >>23 
まあそういうことなんやろうな
合格率の広告出す時も、出席日数が少ない奴切るしね
まあそういうことなんやろうな
合格率の広告出す時も、出席日数が少ない奴切るしね
 一浪して現役より偏差値の高い大学に行ける奴は5割、二浪すると2割しかおらんねんな 
二浪した人間の8割は、現役でも受かるはずだった大学に2年無駄にして入ってることになる
浪人なんて本当に金と時間の無駄やで
二浪した人間の8割は、現役でも受かるはずだった大学に2年無駄にして入ってることになる
浪人なんて本当に金と時間の無駄やで
 50から66になった 
 偏差値30だったけど返済t70の大学に受かった 
39: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:10:33.44 ID:pS0BiVel0
 >>24 
>>28
あぁ~、そういう話まじ希望が出る
>>28
あぁ~、そういう話まじ希望が出る
 既に今年の受験を諦めてるようなやつが宅浪みたいな甘えがいくらでも許される環境でやっていけるはずがない 
48: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:12:43.67 ID:pS0BiVel0
 >>30 
まぁな。
そういう見方もあると思うわ。
同じことを言われてないでもない
まぁな。
そういう見方もあると思うわ。
同じことを言われてないでもない
34: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:07:02.82 ID:JTQ0qHABF
宅浪なんてバイトでもせん限り生活リズムガバガバになるからな 
57: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:15:37.81 ID:pS0BiVel0
 >>34 
バイトはするつもりだ。
2万ちょい/月ぐらいは稼がないと模試の金も払えんしな
バイトはするつもりだ。
2万ちょい/月ぐらいは稼がないと模試の金も払えんしな
 ①モチベーションが保てない 
②一年間同じリズムで生活できない(予備校サボり出す)
③①②が出来ていても、効果的な勉強を考えながらやる力がない(予備校の授業受けてるだけ等)
浪人しても上の奴らが7割くらいを占める
②一年間同じリズムで生活できない(予備校サボり出す)
③①②が出来ていても、効果的な勉強を考えながらやる力がない(予備校の授業受けてるだけ等)
浪人しても上の奴らが7割くらいを占める
 予備校の慶應志望コースでも総数の2、3割程度しか慶應に行けないのが現実 
 予備校ほど高くないけど強制的に8時間勉強させるみたいなの作ったら進学実績良さそう 
38: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:10:22.23 ID:q8M3tzOX0
 >>36 
北九州予備校やんけ
北九州予備校やんけ
 ワイ現役偏差値40後半 浪人の最期の模試で65とか 
ちな3科目
上智は何とか受かったンゴ
早稲田は無理やな
ちな3科目
上智は何とか受かったンゴ
早稲田は無理やな
46: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:11:56.77 ID:Tl9CzWw10
 >>41 
そういうこと言うと浪人したくなるやつやん
そういうこと言うと浪人したくなるやつやん
49: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:12:47.77 ID:gED7JCHbp
 >>46 
私立で3科目やから何とかなっただけや
国公立やと数理でワイ無理やわ
私立で3科目やから何とかなっただけや
国公立やと数理でワイ無理やわ
 浪人して普通に勉強すれば伸びるぞ 
伸びないのは勉強しない奴 マジでいるんだよねワイみたいな奴
伸びないのは勉強しない奴 マジでいるんだよねワイみたいな奴
45: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:11:34.28 ID:pS0BiVel0
そんなやる気なくなんモンなんか。
ちょっとピンと来んわ
ちょっとピンと来んわ
 4月になったら勉強再開するとか言ってる奴は間違いなく落ちる 
 浪人したら勉強しまくれるから成績上がると思ってるやつ、学校ない日曜日に勉強してたか? 
勉強してたなら宅浪行けるぞ、テスト前以外してなかったなら大人しく予備校行けまじで
勉強してたなら宅浪行けるぞ、テスト前以外してなかったなら大人しく予備校行けまじで
 浪人は合う奴と合わない奴がおって 
合わない奴は現役時代よりもアホになるで
合わない奴は現役時代よりもアホになるで
 ワイの周りで浪人で成功した奴は部活動やその他諸々で高校の時殆ど勉強時間取れなかった奴や 
大抵は現役で受かったところかさらに落ちる
三年間怠惰に過ごしたけど浪人で一発逆転するで~って息巻いてた奴は殆ど行方不明になった
大抵は現役で受かったところかさらに落ちる
三年間怠惰に過ごしたけど浪人で一発逆転するで~って息巻いてた奴は殆ど行方不明になった
60: 風吹けば名無し  2020/02/10(月) 15:16:35.93 ID:77WGYMQi0
 >>53 
これな
現役の時時間があってガチれなかったのに、なぜ浪人してガチれると思うのか
				これな
現役の時時間があってガチれなかったのに、なぜ浪人してガチれると思うのか
- カテゴリー:
 - 浪人生
 
コメント