食べ物

VIP

人気記事

浪人経験者、新浪人生に向けて一言言っていけ

41コメント

1: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 20:48:15.60 ID:lkf98WYv
決して基礎を侮るな

 

7: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 20:53:17.47 ID:FzR0aDGP
数学で点を取ろうとするな

 

8: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:00:28.36 ID:FKB7q3Dm
大した覚悟もないなら浪人するな

 

9: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:04:28.61 ID:4ZC7E5AY
前期は全部授業受けろ
後期は不要だと思った授業は切れ

 

10: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:04:52.63 ID:9zxJZVAj
予備校に行くやつは、サボり癖をつけるな
眠気対策して1限は必ず出る、一度サボったら終わり

授業終わったら自習室に直行する習慣をつけろ

友人は作ってもいいが昼食時や帰り道で話すくらいの関係に留めろ、
フロホやラウンジで1時間以上くっちゃべってるような奴らは全員落ちる

 

39: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 23:19:45.49 ID:EQcuj7bF
>>10
こっれにつきる

 

13: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:24:26.26 ID:bcnTUbzS
真面目にやるなら滅茶苦茶辛い、適当にやるなら滅茶苦茶楽しい

 

14: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:25:58.21 ID:lrkdIVpM
なんとなく高学歴になりたいとかフワッとした理由で浪人したいならやめとけ
入試内容が変わるところも多いし下手したら今年受かったところも落ちるぞ

 

15: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:28:30.89 ID:asQdxGFW
遊びすぎて現役より成績下がったわ
友達選びは慎重にな
浪人はメンタルやられるから一度でも誘惑に負けるともう戻れなくなるぞ

 

18: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:37:58.66 ID:B5qTIsTN
3、4月の段階でまだ余裕とか思ってるやつは大抵落ちる。
常にやばいと思いながらやっていけ

 

19: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:38:10.12 ID:1g8KTQmS
ネット断ちしろ
浪人中ネトゲやりまくって日大行ったワイが言うんやから間違いない
一年勉強しなかった事を死ぬまで後悔することになる

 

21: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:38:54.43 ID:tEwoKC5z
受サロは見るな

 

22: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:39:08.77 ID:gYSBql2s
コピペだが、俺が浪人期間中大切にしてた言葉

一生懸命なんかやらんでいい
目的を常にはっきりさせて正しいやり方を正しい方法で淡々とやる
あと適切な計画

これで成績伸びますわ

 

26: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:51:35.95 ID:zSzJ09tM
>>22
これ真理

 

23: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:39:39.37 ID:gYSBql2s
あと、Twitterはやるな、マジで

 

25: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:43:58.34 ID:B5qTIsTN
>>23
これはマジ時間の無駄やし劣等感感じて狂いそうになる

 

31: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 22:11:06.88 ID:gYSBql2s
インスタもやらないほうがいいぞ。
ピカピカの大学生を見てると死なたくなる

 

27: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 21:53:58.41 ID:qHZdDIRZ
修行だと思え
受かって大学生の同期を見て糧にしろ

 

29: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 22:08:01.03 ID:jEUdJqS8
受サロ見るなら情報収集と勉強報告だけにしろ
レスバはするな

 

33: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 22:16:08.11 ID:jEUdJqS8
予備校行くならテキストメインで勉強すること
英単語熟語は別として参考書は補助的に

 

34: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 22:17:55.45 ID:XV5E8P7r
旧帝数点差で落ちた!
とかじゃ無い限り予備校行くのは金と時間の無駄

 

38: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 23:16:48.72 ID:MktRFs6T
頑張るしかない

 

40: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 23:22:08.77 ID:EQcuj7bF
現役で大学行った友人のTwitterはみるな
病むぞ

 

41: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 23:50:20.00 ID:/mdXeN2G
夜ちゃんと寝ろ

 

44: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 00:18:39.02 ID:n9fgJKQi
苦手科目は維持または微増、得意科目を伸ばす方が効率が良いと思った

 

46: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 00:47:30.46 ID:GZbBUlez
毎日行け
友達は選べ
夏前までは授業は自分の判断で切るな

 

47: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 00:50:43.06 ID:adszi7FZ
校舎は都会の校舎を選べ
講師の質が違う

浪人しただけで成績が上がると思うな
志望校夏までにa判定安定させろ
夏明けた先とか甘い計画立ててると模試はできるようになっても合格はできないソースは俺

 

49: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 01:54:10.87 ID:KWO+V6fy
一年って長いようでクソ短いぞ。
夏休みまでは授業の予習復習と単語熟語以外は何も手をつけるな。

 

50: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 02:33:23.58 ID:3vGOJQgX
宅浪は精神的に辛いから可能なら予備校通わせてもらってな
志望校受からなかったらどうなってたか分からんレベルで追い詰められた

逆に遊びまくって普通に成績下がるやつも多いらしいから宅浪だけはやめといたほうがいい

 

52: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 06:22:08.76 ID:Hz6EhRfh
彼女を作るな
特に正確のいい子だと溺れてしまう

 

54: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 10:58:43.46 ID:880WR8sB
駿台の前期テキストは死ぬほど丁寧に復習やれ

 

55: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 11:57:11.71 ID:HfeoOESE
勉強出来る時間って幸せなことだよ
社会人になれば分かる

 

56: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 12:00:09.47 ID:fOE6LNDn
スマホぶっ壊せ

 

57: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 12:03:03.13 ID:Ytnm/Bdc
スマホは100害あって一利ないのは事実

 

58: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 12:38:37.92 ID:t2lQ6/Xk
春から夏は文系科目の授業切りまくったし朝弱くて授業出ずに昼から授業出てたわ
秋以降はほぼ予備校いかず自習室へ

そんなワイでも医学部受かったんやが一つ言っとくぞ
予備校の押し付けてくることは模試除いて全部過多や
必要なものを取捨選択するんやで 講習もいらなさそうに感じたら一切とらなくていい

 

61: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 13:21:04.11 ID:hMgafrNu
宅浪でも予備浪でもどちらにしても、周りにいる人を大切にしろ

 

62: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 13:29:10.67 ID:88EYBkoB
春先の河合全統に命をかけてスタートダッシュに成功すること
特に3月4月は大チャンス 7割ここで決まると思っておいた方がいい
私文なら現役時より偏差値10ポイント上げておくこと

 

63: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 13:44:02.16 ID:kRPKlDPe
伸びるのは2割とか言うけど頑張ってれば普通に伸びる

 

64: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 14:03:15.44 ID:8D5Ll1kJ
講師の言うこと聞いてちゃんと勉強したらちゃんと成績伸びる

 

65: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 14:34:36.76 ID:MYLFp9Vb
計画性を大事にすべき!
常に机に向かわず1日映画一本みる勢いで集中した勉強時間を確保する。
しっかり休むこと。

 

68: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 17:47:56.40 ID:UQRCwNnM
ほんまにちゃんとやれば伸びるぞwwww

てか一年浪人して思ったのがしっかり勉強してる浪人生は意外といないからww
前期から授業切ってみたり、ちょっとだけならーーとか言ってどっか遊び行ってみたりww

そういう奴らに限って浪人しても伸びないとか真顔で言ってるからwwwwwwww
ちゃんとやれば伸びるから安心しろwwwwwwwww

 

70: 質問ですみません。 2020/03/06(金) 18:02:00.70 ID:8iDLnCdw
ニッコマで仮面浪人して、早慶マーチは可能ですか?

まず、仮面浪人自体どうですか?

 

71: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 18:03:20.92 ID:hTVuyTXc
>>70
可能
しかし多分途中でニッコマでええわwってなる

 

80: 名無しなのに合格 2020/03/07(土) 11:23:55.12 ID:v7M8COYq
>>70
俺もしてたけど、4月で休学して普通の浪人生として予備校とか通った方が良いよ。
下手に単位との両立考えたら一兎も得られない。

 

72: 名無しなのに合格 2020/03/06(金) 18:15:03.58 ID:gGn6HT6M
基本は国数英
二次試験を最初から視野に入れろ

 

74: 名無しなのに合格 2020/03/07(土) 02:08:01.11 ID:7SEC9XNs
友達はガチで選べ
つるむ人間で合格率かなり変わるぞ

 

78: 名無しなのに合格 2020/03/07(土) 11:06:18.42 ID:3yx/OfID
浪人はやめといた方がいい
するなら定期的に運動はするべき
俺は体が弱って喘息が再発したから

 

76: 名無しなのに合格 2020/03/07(土) 06:22:29.60 ID:EC0JFb9H
宅浪はやめとけ

 

77: 名無しなのに合格 2020/03/07(土) 10:27:03.17 ID:O/BuwJyO
マジで外に出ろ
引きこもったらそこで終了
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583408895/

41コメント

  • 名無しの受験生 より:

    書かれているのは殆ど正しいアドバイスだと思う。けど、講義偏重より計画立てて自分でやるのがベスト。

  • 名無しの受験生 より:

    正味4月5月でだいたい決まる

  • 名無しの受験生 より:

    最初から全力でとばしてもバテる
    勉強の習慣をつけることが大事
    序盤は英単語等の基本を固めることが最重要

  • 名無しの受験生 より:

    まじで模試で一喜一憂しないほうが良い
    俺は秋の京大模試の数学0完だったけどそっから伸びたし
    それとどんだけ数学苦手でも必ずやりこんだら安定する。

  • 名無しの受験生 より:

    宅浪でスタディサプリで勉強してたけど普通に病む
    あと学力も落ちた

  • 名無しの受験生 より:

    学力が急上昇する方法なんて無い。
    毎日決めた内容をコツコツと淡々とやる。
    そうすれば当たり前に成績が上がって受かる。
    やらなきゃ落ちる、それだけ。

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 6
      理科とかは割と急上昇するぞ
      特に春の模試は問題めっちゃ簡単なのに現役生は解けないから偏差値70とか余裕で出る

      1. 名無しの受験生 より:

        ※ 11
        それ学力は上がってないってことすねえ

  • 名無しの受験生 より:

    ワイ宅浪で今年も全落ちがかなり濃厚
    宅浪はやめようね!!

  • 名無しの受験生 より:

    単語帳は思い出す時間をなくせ、反射的に答えられるようにしろ。 簡単なようでこれが1番重要だと思う。

  • 名無しの受験生 より:

    スマホは捨てろ
    ソースは一浪fランの俺

  • 名無しの受験生 より:

    6月と11月が大きな分かれ道やぞ。

  • 名無しの受験生 より:

    予備校の授業開始前に基礎は終えるのがベスト
    予備校の授業はテクニックとか応用もかなり言うから、偏差値50のやつと40の奴が受ける授業は別物

  • 名無しの受験生 より:

    裏切られることがある数学にハマらないことかなあ
    安定しやすい理科英語を極める
    理科は現役と浪人で差がつく

  • 名無しの受験生 より:

    志望大の過去問だけやるのマジで危険。同レベル帯の大学の過去問もやらんと傾向変化でA判でも落ちることがしばしば

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 14
      今年の京大はヤバかった

  • 名無しの受験生 より:

    ・絶対に徹夜はするな。何一つ頭に残ってない
    ・時間はあると思わない方がいい。
    受験頑張ってください!

  • 名無しの受験生 より:

    なんだかんだ諦めないことが一番重要な気がする。

  • 名無しの受験生 より:

    自分が行きたいレベルの学校のワンランク上を目指す方がいい。
    早慶本気で目指してたならマーカンは勝手についてくる

  • 名無しの受験生 より:

    結局やるかやらないか
    人よりやった奴は受かるし、やらなかった奴は落ちるだけ
    あと復習は一番大事にしろ

  • 名無しの受験生 より:

    数学は分からないことがあっても頭沸騰するくらい考えて。最終的に問題集ぶん投げてもいいから諦めないようにしてほしい。その粘り強さが本番で絶対生きるから。

  • 名無しの受験生 より:

    仮面浪人を考えるな

  • 名無しの受験生 より:

    ぐそくむし

  • 名無しの受験生 より:

    親に、宅浪なら早慶1学部ずつのみしか受けさせない
    仮面浪人なら好きなところを受けさせるって言われてるんやけど、どうしたらいい?
    ちな、ニッコマ

  • 名無しの受験生 より:

    どれだけしたではなく、どれだけできるようになったか。
    志望校から逆算、先生と相談しリストアップして潰していった。
    基礎編潰したら今度は標準編といった具合。

  • 名無しの受験生 より:

    夏まで死ぬ気で頑張れ、あとは適当に手を抜いてもマーチなら受かる。ソースはワシ

  • 名無しの受験生 より:

    受サロを見るな

  • 名無しの受験生 より:

    写経授業にならないように気をつけるんやぞ…
    予備校な

  • 名無しの受験生 より:

    宅浪ワイ一浪の末公立大学に入学する模様
    これでいかに宅浪がアホな選択肢かわかるやろ?
    家で勉強せずにプロスピしたり、ポケモンしたり、野球見るだけやぞ。

  • 名無しの受験生 より:

    河合塾のトップ医進?クラスの基礎シリーズをめちゃくちゃやり込んだ
    あと、近況報告できる仲間(だらけない人!)は大事。

  • 名無しの受験生 より:

    一浪で今年国威受かったが、3月4月で勉強量でアドバンテージとって逃げ切れた
    今が一番差がつくからな

  • 名無しの受験生 より:

    睡眠時間7時間以上
    ほとんどの人間がこれさえできてないから点数が伸びない

  • 名無しの受験生 より:

    22歳でニッコマに再入学した俺から言わせれば2老までは現役だから諦めるな

  • 名無しの受験生 より:

    宅浪経験者だけど昼夜逆転しないことと毎日外に出る習慣をつけないと自律神経おかしくなるから気をつけろ

  • 名無しの受験生 より:

    予備校の授業始まるまでに2次で使う科目は教科書の復讐を本気でやっておいた方がいいと思う

  • 名無しの受験生 より:

    必ずしも実力通りには受からない。土壇場で調子が良かったやつが勝てる。模試の成績を自信に繋がるな。特に浪人生。

  • 名無しの受験生 より:

    仮面浪人はやめとけ by大東亜で仮面してニッコマしか受からなかった男

  • 名無しの受験生 より:

    うぽぽい

  • 名無しの受験生 より:

    春夏の模試でB判定以上を余裕持って取れない大学はもはや志望校と呼べないから、浪人生なのに志望大学に過度な帰属意識や憧れを持たない方がいい。

  • 名無しの受験生 より:

    単語帳と英文法と現代文と古文は基礎知識身についてないと予備校行っても時間の無駄
    ソースは自分

  • 名無しの受験生 より:

    偏差値40とか50位なら塾で与えられた教材を完璧にこなせば自分でも驚くくらい伸びるよ。とにかくなんでもいいから教材を完璧に!

  • 「浪人生」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品