医学部だけど夏休み前に質問ある?

コメント

受験の決まる夏直前なので

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/11(土) 07:38:46.670 ID:pZBjPPnXr.net
立てる板間違えた 
まあ受験に関しての質問で

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/11(土) 07:38:32.189 ID:r+1EDVa50.net
国立?

>>4
国立

開業すんの?

>>8
それはわかんない

医学科?

一応証拠
no title


高1のときどれくらい勉強した?

>>11
浪人組で一年の時はあんまし
現役で受かるなら一年から暇さえあれば勉強してるべきかな

勉強大変そう
仮に医学科いける頭あったとしても行きたくない
まあそんな頭ないんだけど

>>18
この前の生物のテストで撃沈しましたわ

数学の参考書とかスケジュール教えてくれ

>>21
基本的には夏前まで河合塾のTテキを中心に塾のペースに合わせてやった
ただその中で思ったのは基礎的な問題を絶対に落とさないようにすることを夏までに完成させた方が良い
そのことを考えるとお勧めの問題集はチョイス辺りのほんとに基礎からちょっと応用なのを夏の終わりまでに完璧にこなせるようにするのが良いと思う

今高2なんだけど、今まで並の勉強しかしてない
夏休みから本気出せば医学部いけるかな

>>23
いける
ただ今年の夏から本気出さないと難しい
確実に現役でうかれるかどうかて半分くらい三年の4月前に決まるて感じ
3年からだと勉強間に合わない手のがほとんどだし

医学部で外科と内科って別れてんの?

>>24 
それを決めるのは卒業してから 

伝染病にかかる確率高くなるけど怖い?

>>27
まあリスクがあるのは十分承知
それより人の命助けれることにやりがい有りそうだから

>>30
ら抜き表現
細かくてすまん

>>32
国語でもよく減点されたわ
普段から気をつけないとなっちゃうのよね
国語の記述いる人は先生に見てもらうのが一番良いよ

アラサーだけど医学部目指そうかな

大学出ないと取れない資格持ちは資格収集マニアのステータスだと勝手に思ってる

>>29
うちの大学はアラサーもアラフォーもいるし
ただ資格マニアてだけで医学部受けるのは辞めて欲しいかな
ほんとに医者や医学に興味ある人じゃないと辛いし意味が無い

大学受験の生物ってどうやって勉強するん?
医学部の人に聞くのは野暮かもしれんが

>>38
すまん自分は物化選択だからわかんない
ただ受験において丸暗記はほんとに意味が無い
入試の生物の問題て殆ど記述で論述もかなり多いから単語を聞かれてその内容も答えれるとかしないと駄目だよ
論述の問題も生物の先生とかに添削して貰うのべき
河合塾ではほぼ強制的に生物選択者は添削受けさせられた

>>40
物化の人だったのか失礼
生物教師か…死ぬほど性格悪いけど特攻してみるよありがとう

>>41
教師があんまあれなら予備校とか使う方が良いかも
学校の先生て教育学部出身の人もいるけど正直理学部出の人との差が大きい
間違った知識教える人多いし教えるの上手いのと正しい内容教えるのは違うからね
その点大手予備校はほぼ院まで出た人達が講師してるしお勧め

数Ⅲのプラチカってやった?
夏にやるものではないのか

>>39
やってない
プラチカをやるべきかどうかは受ける大学による
まず夏休み少し前に自分の受けたい大学の過去問を解く
その問題がかなり難しいようならプラチカやそれ以上の難しい問題をやっても良い
ただそれは基礎力が完成してるの前提だから基礎無いのに難しい問題解くのは受験失敗の典型

>>42
なるほどそうします

実は俺も一浪目の河合塾生なんすよー
昨日基礎シリーズ終わったとこ

>>48
基礎シリーズの復習は必ずしろよ
てか基礎シリーズの復習第一で別の問題集は余裕があったらで良い
沢山の問題集より一つの問題集を完璧に
河合のテキストてあれでかなり網羅できるからね

>>51
俺も河合の塾生だけど夏期講座何かとってた?
化学THムズすぎワロタ

>>52
現役の時は色々とってたけどね浪人時は一つもとってないよ
夏期講習の取る最も大きな意義は強制的に塾に越させるてとこなんだよね
自分で塾来て勉強できる人や家でもずっと勉強できますて人は取る必要ない
夏は前期の復習と苦手克服が第一目標だからね
ただこれをできるて人はほんとに少ない
どんなに夏休み前はやる気があっても一週間を過ぎたあたりでやる気がなくなる
そうなると時々夜更かしして朝起きるのが遅くなるああ寝坊した何か勉強やる気が起きない今日はまあ良いかて悪循環におちるかも

センター対策って何やればいいと思う?

>>43
センターはほんとに大事
これミスったらどんだけ2次力あっても厳しいからね
まず思って欲しいのはセンター試験は2次の問題解く能力を活かせるけど2次とは全く違う問題て考えて欲しい
記述無茶苦茶できるからてなめて対策取ると9割どころか8割5分すらいかない

そんでセンター試験の対策だけど5月辺りのマーク模試で八割超えなかった人は夏休みから既に対策始めるべき
具体的にはマーク式の問題集なら何でも良い
ただセンター過去問や大手予備校の黒本青本は後にとっておきたい
マーク式の問題になれる為にやるて感じで
とにかくマーク式の回答を一週間に一度程度で慣らしとく
八割後半9割ある人は11月からでも十分かな

11月になったらセンター対策全員やるんだけど一番大事なのは過去問ね
去年やっちゃった人も過去問は何回やっても良い
あと時間は絶対に本番と同じように図りながらすること
それと間違えた問題は必ず後でとき直しをすること
数学苦手な人は95点以上とれるまで日を開けて何回もやり直しすると良い
意外とこれ何回やっても出来ない年とか出るのよね
その問題が自分のウィークポイントだって知っておくと本番とかでもあここ自分の苦手なところだで焦らず飛ばしたり対処できる

そうなると悲惨
受験の一番大事な時期を全て不意に降ってしまう
そうならない為に強制的に家から出させるてのが講習受ける一番大きなメリットかな
その意味では講義の内容もだけどどの時間のどのタームに入れるかてのが重要
自分的には朝の第一タームから入れておくのがお勧めかな
あとは自分の苦手な分野があればその基本的なレベルの講習をとる
夏期講習は普段の塾のレベルより一段階難しくしてるから同じハイレベルでもかなり難しい
トップレベルはオタクだけが喜ぶ世界なんて講義もあるからね
欲張らない見栄を張らない自分の現状をしっかり理解して適切なレベルの講習を取る

これは夏期講習だけじゃ無くて一年通して言えることだけど受験生は見栄を貼りすぎる
特に現役生は出来もしないのに高いレベルの講習をとってドツボに嵌まる
予備校が実際の需要に合わないほどレベルの高い講義を出すのはみんな見栄を張って高いレベルの講習ばっか受けたがるからそうなると増やさざる得ないのよね
予備校通ってる人なら何度も聞かされてるだろうけどほんとに大事なのは基礎的な学力に穴を開けないこと
河合だと偏差値60代でもまだ穴がある
70を超えてやっと一通り穴が埋まった感じ
難しい問題を解くのはそのレベルに達してから

基礎力ってなに?

>>58
教科書レベルとそれに毛が生えたくらいのレベル
問題集とかで言えば黄色チャートとかで扱ってるくらいかな
医学部入試の半分くらいは他学部との共通問題だし医学部だからと言って難しい問題ばかり出すわけじゃない
基礎的なところを落とさずにいけば合格点に届く
てかその基礎的な問題落としたやつが落ちる
基礎的な問題も出来ないのに難問は解けるわけないんだあ

山梨出身?
君らが卒業するときには、マッチングシステムなの?
研修は都会に出たい?それとも故郷で?
今の学生には、何科が人気なの?

>>59
県外だよ
マッチングシステムは既に始まってるて聞いたよ
今のところ何処行くか決めてないなあ
大学残るかもしれないし

おお、山梨大に残ると!それは教授たちも喜ぶだろうね。
頑張って!

コメント

「医学部」の関連記事

「質問ある?」の関連記事