お前らに言っとく
他大学院進学だけはやめとけ
他大学院進学だけはやめとけ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/11(土) 22:44:15.807 ID:3UEqJq4td.net
どこからどこかはよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/11(土) 22:45:26.271 ID:HeVDS1hY0.net
>>2
中堅私立→中堅国立
このあたり
中堅私立→中堅国立
このあたり
>>4
これ一番あかん奴や
これ一番あかん奴や
理由を夜述べろ
>>3
「他大院はやめとけ」の理由?
まず人付き合い
あとは学力格差
それに生活環境が変わるのも結構デカかったかな
「他大院はやめとけ」の理由?
まず人付き合い
あとは学力格差
それに生活環境が変わるのも結構デカかったかな
学力格差ってなによ
>>7
学部時代に勉強したことが、院に入ったらほとんど役に立たなかったってこと
講義が全く理解できなかった
学部時代に勉強したことが、院に入ったらほとんど役に立たなかったってこと
講義が全く理解できなかった
それなんでも言える事だけどなぁ
仕事だって環境も人間関係も変わるから
仕事だって環境も人間関係も変わるから
>>9
でもそれは新入社員が皆同じスタートラインだろ?
他大院だと内部進学した人らのほうが何十倍もデキるわけで
研究でも、外から入った俺は異物扱いで触れられなかった
でもそれは新入社員が皆同じスタートラインだろ?
他大院だと内部進学した人らのほうが何十倍もデキるわけで
研究でも、外から入った俺は異物扱いで触れられなかった
大学院やめたのが問題じゃなくて勉強できなかっただけじゃん
>>13
勉強、俺なりに頑張ったんだけどね
寝る間も惜しんで2年間やったけどダメだった
真の地獄を見たのは、院中退して実家に帰ってからだよ
勉強、俺なりに頑張ったんだけどね
寝る間も惜しんで2年間やったけどダメだった
真の地獄を見たのは、院中退して実家に帰ってからだよ
うちの研究室だとやる気に溢れてる外部生は希望のホープみたいに扱われてる
初外部生っていうのもあるかもしれんけど
初外部生っていうのもあるかもしれんけど
>>14
できるだけ温かく見守ってやってくれ
慣れないことばかりだろうからヘマもするだろうが、
決して無視とか陰口なんてしないで欲しい
できるだけ温かく見守ってやってくれ
慣れないことばかりだろうからヘマもするだろうが、
決して無視とか陰口なんてしないで欲しい
コミュ力無かったんだろ可哀想に
>>15
自分がコミュ力無かったのは事実だ
だけどそれプラス、研究生たちが排他的だったのもキツかった
自分がコミュ力無かったのは事実だ
だけどそれプラス、研究生たちが排他的だったのもキツかった
人文社会学か理系かで違うだろ
どっちだよ
どっちだよ
>>16
理系
理系
俺の先輩に他大学から進学の人いたけど余裕で周りについてきてたしみんなの輪にはいってたよ
>>17
俺には無理だった
俺には無理だった
同研究生と担当教授から見放される形で退学し、実家へ帰省
心がボロボロになった俺を待ち受けていたのは、親父からの罵倒・人間否定
その罵声に耐えながらも既卒として就活をするも惨敗
「お前みたいなゴミに生きる権利なんてない」と親父に罵られたところで、心がプッツリと切れた
心がボロボロになった俺を待ち受けていたのは、親父からの罵倒・人間否定
その罵声に耐えながらも既卒として就活をするも惨敗
「お前みたいなゴミに生きる権利なんてない」と親父に罵られたところで、心がプッツリと切れた
他大院進学を希望していた中堅私立理系の俺にとってタイムリーなスレ
そもそも他大学から院に来るのってなにかしら目的があってでしょ
教えを請いたい教授がいるからとか、ある研究分野に強いからとかさ
>>1はそういうのもなかったの?
教えを請いたい教授がいるからとか、ある研究分野に強いからとかさ
>>1はそういうのもなかったの?
>>20
そこの教授の研究に興味持ったのと、学歴ロンダも狙ってた
自分が学部受験のときに失敗してたから、どうしてもソレを取り返したい気持ちに駆られてしまったんだ
バカだよなぁ…
そこの教授の研究に興味持ったのと、学歴ロンダも狙ってた
自分が学部受験のときに失敗してたから、どうしてもソレを取り返したい気持ちに駆られてしまったんだ
バカだよなぁ…
担当教授からなんで見放されたの?
>>23
必死に頑張ったけど単位取れないし、研究も思うように進まなかったから
わからない所を教授に何度も聞きに行くうちに、呆れられ、見放されてしまった
「学部就職したウチの卒業生のほうが、キミより何倍もマシだよ」って言われた
必死に頑張ったけど単位取れないし、研究も思うように進まなかったから
わからない所を教授に何度も聞きに行くうちに、呆れられ、見放されてしまった
「学部就職したウチの卒業生のほうが、キミより何倍もマシだよ」って言われた
>>46
そんなに差があるのか?
中堅私立→中堅国立ならそんな差があるようには思えないんだが
何学部?
そんなに差があるのか?
中堅私立→中堅国立ならそんな差があるようには思えないんだが
何学部?
>>50
偏差値的に言うと同じ中堅でも、学校が違うと毛色が全く違う
講義のやり方から研究の進め方まで
それに合わせるだけでもそうとう苦労したよ
偏差値的に言うと同じ中堅でも、学校が違うと毛色が全く違う
講義のやり方から研究の進め方まで
それに合わせるだけでもそうとう苦労したよ
お前のレスを見る限り、地獄の原因は大学院じゃなくて親父なんだが
>>29
地獄になったのは親父のせいだが、
大学院やめると就職も厳しいぞってことが言いたかった
あと、他大学院進学自体も風当たり強い、と
地獄になったのは親父のせいだが、
大学院やめると就職も厳しいぞってことが言いたかった
あと、他大学院進学自体も風当たり強い、と
>>54
風当たり強いって部分を詳しく
他大に行こうとしてたから怖い
風当たり強いって部分を詳しく
他大に行こうとしてたから怖い
>>58
単に、内部生同士はもう4年間も付き合いがあるけど、外部生はその絆ゼロ年だから…
あと、自分の場合は何人かと組んで1つのテーマを進めていくっていう研究だったんだけど
勝手知ったる内部生同士は連携してズンズン研究できるんだが、外部生の俺はそうもいかない
「足引っ張ってんじゃねーよ」という、ね
単に、内部生同士はもう4年間も付き合いがあるけど、外部生はその絆ゼロ年だから…
あと、自分の場合は何人かと組んで1つのテーマを進めていくっていう研究だったんだけど
勝手知ったる内部生同士は連携してズンズン研究できるんだが、外部生の俺はそうもいかない
「足引っ張ってんじゃねーよ」という、ね
僕中堅尻から同大学大学院へ進学
なぜなら院試めんどい、給付型奨学金目当て
普通に大手へ就職して社会人4年目
周りの先輩社員にも恵まれている
人生ツイてるわ
なぜなら院試めんどい、給付型奨学金目当て
普通に大手へ就職して社会人4年目
周りの先輩社員にも恵まれている
人生ツイてるわ
研究室訪問いつごろした?
>>32
研究室訪問は院試前からやってたよ
合格してからも度々顔出したりしてた
その頃はみんな感じ良くって、俺の学部研究のことも褒めてくれたりしてた
…だけど入学後は雰囲気がガラリと変わった
学部の研究が院では全く役に立たないことを知り(内部生は学部から引き継いで研究する人がほとんど)
研究生も教授も、打って変わって冷たい態度へ
研究室訪問は院試前からやってたよ
合格してからも度々顔出したりしてた
その頃はみんな感じ良くって、俺の学部研究のことも褒めてくれたりしてた
…だけど入学後は雰囲気がガラリと変わった
学部の研究が院では全く役に立たないことを知り(内部生は学部から引き継いで研究する人がほとんど)
研究生も教授も、打って変わって冷たい態度へ
ワイ国立内部進学生
指導教官が同じ先輩が「二度と此処には来ない」と捨て台詞を吐いて退学した模様
指導教官が同じ先輩が「二度と此処には来ない」と捨て台詞を吐いて退学した模様
まあ確かに学部から教授と付き合いある内部と院からの外部じゃ人によっては差があるのかもね
内部比率くらい確認しとけや
理学系なのか工学系なのか
物理なのか化学なのか生物なのか
物理なのか化学なのか生物なのか
>>80
工学の物理系
工学の物理系
まあ才能かコミュ力のどっちかがないと無理だわな
排他的もなにも自分からコミニュケーション取らないうえに
研究も進められず学力も劣るような奴に優しくしてやらないといけないんだよ
研究も進められず学力も劣るような奴に優しくしてやらないといけないんだよ
>>100
コミュニケーション取らなかったわけじゃないよ
むしろ、空回りして失敗したかんじ
挙句の果てには挨拶も無視されるし、
「口動かすヒマ、お前にはないだろ?」とか言い捨てられた
コミュニケーション取らなかったわけじゃないよ
むしろ、空回りして失敗したかんじ
挙句の果てには挨拶も無視されるし、
「口動かすヒマ、お前にはないだろ?」とか言い捨てられた
当たり前だけどアホは切り捨てやからな
実力ない奴とつるむとか無駄なことはしない
お前がリタイアしたあとも今後もアホは切り捨てられていくのやから
なにも特別じゃない
実力ない奴とつるむとか無駄なことはしない
お前がリタイアしたあとも今後もアホは切り捨てられていくのやから
なにも特別じゃない
院試のゆるゆるをやめた方がいいと思う
不人気研究室なら割と楽には入れるけど結局出来ないと卒業出来ないんだし
不人気研究室なら割と楽には入れるけど結局出来ないと卒業出来ないんだし
- カテゴリー:
- 大学院
コメント