1: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:03:16.84 ID:Inlx1S7v0
なんj民の考えを知りたい
2: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:03:48.99 ID:ZNcyh3vo0
いい仕事につくための道具や
3: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:03:51.72 ID:Q0HHdqRz0
高卒以下に人権ないで
41: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:12:39.38 ID:p7+VFhvYd
>>3
ほんとこれよ
昔で言う中卒みたいな扱いや>今の高卒
ほんとこれよ
昔で言う中卒みたいな扱いや>今の高卒
4: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:03:54.38 ID:R5b1Xx32d
なんjの学歴スレで戦える
5: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:04:09.63 ID:gdBPdDef0
結婚の時にスムーズになる
相手の親族にも受け入れられやすい
相手の親族にも受け入れられやすい
6: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:04:30.00 ID:yC5GBDhD0
別に低学歴でも稼げる仕事はあるからなぁ
楽かどうかは別として
楽かどうかは別として
7: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:04:36.83 ID:Ah6Iu6IZ0
無能がなんとかまともな生活送るためには必須
9: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:04:59.90 ID:yQu5C9/JM
持ってるだけでほどほどの人生は約束されるで
12: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:05:26.30 ID:4oRYJuZD0
>>9
ほんまか?
ほんまか?
16: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:06:40.57 ID:yQu5C9/JM
>>12
別に特段有能じゃなくても普通に結婚して普通に子供育てるのに困らないくらいは稼げるわ
別に特段有能じゃなくても普通に結婚して普通に子供育てるのに困らないくらいは稼げるわ
11: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:05:21.17 ID:pax25kg0M
就職の選択肢が広がる
友達が有能
マーチ以下の低学歴は基本的に来てる人間が負け犬のゴミしかいないから
友達できても無能ばかりになるで
友達が有能
マーチ以下の低学歴は基本的に来てる人間が負け犬のゴミしかいないから
友達できても無能ばかりになるで
13: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:05:53.98 ID:VcgnmgdI0
高校時代が充実しなかった理由付けがしやすくなる
15: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:06:25.65 ID:2uJyExQS0
人生の節目節目で大活躍する。
18: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:07:03.50 ID:knJWu8kqd
高収入が高学歴とは限らないが高学歴は必ず高収入やぞ
23: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:08:07.93 ID:R5b1Xx32d
>>18
そうはならんやろ…
そうはならんやろ…
19: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:07:13.25 ID:5yk2BF6ha
就活時期になると身にしみて分かるようになるで
21: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:07:47.80 ID:WNUyDQ9A0
なんJ基準高学歴でも糞ゴミ無能は詰むで
ソースはワイ
ソースはワイ
33: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:10:22.20 ID:pax25kg0M
>>21
コミュ障はどうあっても底辺だな
コミュ障はどうあっても底辺だな
25: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:08:53.04 ID:jZZwYRZ20
ワイは学歴はまともな家庭で育ちましたよっていう証明書やと思ってる
32: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:10:08.21 ID:2Ks7/FyXa
>>25
あーこれはあるわ
あーこれはあるわ
27: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:09:12.65 ID:zif+FBEWa
人生の選択肢が増える
すでに人生の選択が決まっているならこだわらなくて構わん
すでに人生の選択が決まっているならこだわらなくて構わん
43: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:14:26.05 ID:wvCx81Ai0
就職のとき低学歴だと本当に相手にされないんだなぁとは思った
学歴フィルターがほんとに存在しているとは思わなかった
学歴フィルターがほんとに存在しているとは思わなかった
46: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:14:49.64 ID:24Q3kJx5x
ワイは子供ができたときになめられずに済むなあと思うた
まぁ、Aラン国立やから立ち位置微妙ではあるが
まぁ、Aラン国立やから立ち位置微妙ではあるが
52: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:15:41.10 ID:Inlx1S7v0
つまり重要ってことか?
59: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:16:44.89 ID:vVI9Fg+na
ワイ慶應卒やけど社会に出ても恥ずかしくない程度の価値しかなかったわ
収入も凡やし
収入も凡やし
61: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:16:45.80 ID:afA4oaJf0
実際東大ブランドとかアホでもわかるやろ
73: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:18:43.59 ID:45yfLSbdM
学歴高くても陰キャはダメだわ
60: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 20:16:44.97 ID:n4ZbXVSFd
なんjで聞くな
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585911796/
- カテゴリー:
- 学歴
14コメント
1コメいただいたやで
2コメはもらいましたよ
悔しい3コメ
妥協の4コメ
負け犬の5コメ
嫉妬の6コメ
一番は就職だろうな 大企業に圧倒的に入りやすい
大企業は倒産リスクが低く、高給で福利厚生も充実してる
つまり一生安泰、そのレールに乗るのに学歴が必要ってこと
安定したいから学歴をとりに行くんだろ。
MARCHは充分高学歴だと思うけどね
東大でもニートゴロゴロいるけどな
ぶっちゃけ政治家や官僚でもなきゃ学歴いらないと思うわ
安定の12コメ
※10
2:6:2の法則だ。東大でも勤勉な人が2割、普通の人が6割、だらけきったのが2割。上位大ほど「普通」のレベルが高いから学歴フィルターは機能している
就職は学歴社会だからなあ
ぶっちゃけ大学入ってから学んだこと何一つ役にたってねーし
10代のうちから働いて貯金ある方が早いうちに結婚とかできて少子化にいいんじゃねーのって思うわ
高卒の友達19で出来ちゃった婚して幸せに生活しとる