92: ◆E4hSdx1q4w 2020/05/05(火) 03:32:03.81 ID:/Uwg9S0r
>>73
そんなことないと思うよ!
友達も普通に大企業に内定してた
そんなことないと思うよ!
友達も普通に大企業に内定してた
74: 名無しなのに合格 2020/05/04(月) 20:18:30.38 ID:iucSDPiV
就活において大学時代の成績って重要?
大学1年なんだが、成績とるか資格とるか遊びとるかで悩んでる
大学1年なんだが、成績とるか資格とるか遊びとるかで悩んでる
93: ◆E4hSdx1q4w 2020/05/05(火) 03:32:37.97 ID:/Uwg9S0r
>>74
成績は関係ない
なんなら資格も超難関資格じゃない限り別に無くても大丈夫
成績は関係ない
なんなら資格も超難関資格じゃない限り別に無くても大丈夫
79: 名無しなのに合格 2020/05/04(月) 22:04:21.83 ID:D9vyFzso
>>74
「これまでは比較的重要じゃなかったが見るところはある
悪いよりいい方がいい
悪くてもカバーできるものがあればいい
成績悪いからと行きたい企業や職業を諦めるのはダメ」
>成績とるか資格とるか遊びとるかで悩んでる
「難関資格を目指すならがんばって
遊びは命を大事にほどほどに」
「」内は全部パッパよりw
「これまでは比較的重要じゃなかったが見るところはある
悪いよりいい方がいい
悪くてもカバーできるものがあればいい
成績悪いからと行きたい企業や職業を諦めるのはダメ」
>成績とるか資格とるか遊びとるかで悩んでる
「難関資格を目指すならがんばって
遊びは命を大事にほどほどに」
「」内は全部パッパよりw
80: 名無しなのに合格 2020/05/04(月) 22:26:42.67 ID:wPgh2lHM
今年慶應に入る一年ですけどサークル入らないとガクチカきついですか?
頑張りたいことが見つからなくて…
頑張りたいことが見つからなくて…
95: ◆E4hSdx1q4w 2020/05/05(火) 03:37:25.16 ID:/Uwg9S0r
>>80
そんなことない
ただ漫然と過ごすことがよくない
やりたいことなら何でもいいからそれに全力で取り組みな
そんなことない
ただ漫然と過ごすことがよくない
やりたいことなら何でもいいからそれに全力で取り組みな
81: 名無しなのに合格 2020/05/04(月) 22:43:47.28 ID:D9vyFzso
>>80
「(サークルは)関係ない
「(あなたが)よくやってること興味あることを大事に」
パッパよりw
「(サークルは)関係ない
「(あなたが)よくやってること興味あることを大事に」
パッパよりw
82: 名無しなのに合格 2020/05/04(月) 22:51:33.67 ID:Bc+C3Xz2
パッパスレ
84: 名無しなのに合格 2020/05/04(月) 22:58:58.61 ID:D9vyFzso
>>82
なんか申し訳ないわ
イッチ居なくなってもうた、、
なんか申し訳ないわ
イッチ居なくなってもうた、、
85: 名無しなのに合格 2020/05/04(月) 23:00:06.35 ID:D9vyFzso
お馬鹿高校生、消えまっす
すみませぬw
すみませぬw
94: ◆E4hSdx1q4w 2020/05/05(火) 03:34:16.00 ID:/Uwg9S0r
あ、パッパNGにしたわ
まあ彼のような意見もあるってことで
俺は読んでないけど読みたい人は読んで参考にしてw
まあ彼のような意見もあるってことで
俺は読んでないけど読みたい人は読んで参考にしてw
88: 名無しなのに合格 2020/05/05(火) 01:58:27.71 ID:Jz5fTgOp
極論言ったらチー牛隠キャ政経とコミュ力抜群スポ科だったら
後者の方が就活上手くいくのが当たり前なわけで
人次第ってのは当然
後者の方が就活上手くいくのが当たり前なわけで
人次第ってのは当然
97: ◆E4hSdx1q4w 2020/05/05(火) 03:41:25.22 ID:/Uwg9S0r
>>88
超難関企業じゃない限りは基本的にコミュ力ある方が良いよね
学部が見られるような会社は受けてないから知らんだけかもしれんが
超難関企業じゃない限りは基本的にコミュ力ある方が良いよね
学部が見られるような会社は受けてないから知らんだけかもしれんが
102: 名無しなのに合格 2020/05/05(火) 04:45:17.12 ID:iqAlCneY
これから大企業でもバッタバッタと倒産していく時代なのに、みんな脳内ハッピーで結構なことだ
104: ◆E4hSdx1q4w 2020/05/05(火) 04:48:31.98 ID:eNIFhkON
>>102
実際それに関しては不安
どうなるか先行きが見えなさすぎる
実際それに関しては不安
どうなるか先行きが見えなさすぎる
115: 名無しなのに合格 2020/05/05(火) 17:41:18.52 ID:zqNrj+Ah
今年25のフリーターなんやがコロナで暇だし早稲田受験してもええか?
117: ◆E4hSdx1q4w 2020/05/05(火) 18:32:21.74 ID:4O92ONuV
>>115
いいじゃん応援します!
いいじゃん応援します!
120: 名無しなのに合格 2020/05/05(火) 18:54:28.17 ID:zqNrj+Ah
>>117
就職やサークル含め入学後はどんな扱いされるん?
就職やサークル含め入学後はどんな扱いされるん?
122: ◆E4hSdx1q4w 2020/05/05(火) 19:06:18.58 ID:O5OtgEcN
>>120
就職は大手以外受けないし、少しでも名の知れてないとこに決まるとえっ?てなるかな
サークルに関しては男子早慶女子インカレ入るとやっぱ強いよ
おれは陰キャだから1年で辞めちゃったけどww
就職は大手以外受けないし、少しでも名の知れてないとこに決まるとえっ?てなるかな
サークルに関しては男子早慶女子インカレ入るとやっぱ強いよ
おれは陰キャだから1年で辞めちゃったけどww
124: 名無しなのに合格 2020/05/05(火) 19:11:26.46 ID:zqNrj+Ah
>>122
例えば26で早稲田に入学した俺のキャンパスライフは後のキャリア設定も含めてどう展開していくと予想される?
例えば26で早稲田に入学した俺のキャンパスライフは後のキャリア設定も含めてどう展開していくと予想される?
125: ◆E4hSdx1q4w 2020/05/05(火) 19:13:27.36 ID:Br5rmsIR
>>124
あーそっか25だったよね
まず自分から動けば受け入れてくれる場所は必ずあるよ
変に歳を隠す必要も無いと思う
むしろネタにするくらいでw
実際30近い同級生いるけど会ったら普通に話してるよ
早慶は色んな人がいて誰でも受け入れてくれる環境だから再受験にはとてもいいと思う!
あーそっか25だったよね
まず自分から動けば受け入れてくれる場所は必ずあるよ
変に歳を隠す必要も無いと思う
むしろネタにするくらいでw
実際30近い同級生いるけど会ったら普通に話してるよ
早慶は色んな人がいて誰でも受け入れてくれる環境だから再受験にはとてもいいと思う!
126: 名無しなのに合格 2020/05/05(火) 19:24:46.42 ID:9ZLF0luv
陰キャだったのか
陰キャだと早慶文系なんてかなりきつくないか?
推薦AO指定校の兼ね合いもあって、陽キャ体育会系だらけじゃん早慶文系って
とくに慶應なんて内部上がりでつながりがあるなら別だが
外部から陰キャが入ってきたら村八分状態なんじゃないか?
陰キャなら文系でも早慶より横国や筑波のほうが良いような気がするけどな
同じような陰キャも国立大ならまあまあ居るだろうし
陰キャだと早慶文系なんてかなりきつくないか?
推薦AO指定校の兼ね合いもあって、陽キャ体育会系だらけじゃん早慶文系って
とくに慶應なんて内部上がりでつながりがあるなら別だが
外部から陰キャが入ってきたら村八分状態なんじゃないか?
陰キャなら文系でも早慶より横国や筑波のほうが良いような気がするけどな
同じような陰キャも国立大ならまあまあ居るだろうし
127: ◆E4hSdx1q4w 2020/05/05(火) 19:37:32.60 ID:mkF/xgC3
>>126
早慶って普通に陰キャ多いよww
受サロが大きく勘違いしてるとこね
早慶=陽キャ体育会
確かにそこら辺の国立よりはこういう人は多いかもしれんが、俺の感覚ではほんとに多様な人が居て誰でも居場所が作れるのが早慶のいいとこだと思うよ
極度のコミュ障じゃない限り大学生活思いっきり楽しめるし就活も何とかなるよ景気が良ければw
おれは子どもができたら絶対母校に入れたいと思えるくらい好きだから、そこら辺の国立大学は正直興味ない
陰キャがどうとか
早慶って普通に陰キャ多いよww
受サロが大きく勘違いしてるとこね
早慶=陽キャ体育会
確かにそこら辺の国立よりはこういう人は多いかもしれんが、俺の感覚ではほんとに多様な人が居て誰でも居場所が作れるのが早慶のいいとこだと思うよ
極度のコミュ障じゃない限り大学生活思いっきり楽しめるし就活も何とかなるよ景気が良ければw
おれは子どもができたら絶対母校に入れたいと思えるくらい好きだから、そこら辺の国立大学は正直興味ない
陰キャがどうとか
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1588529042/
31コメント
1コメいただいたやで
地元を出た裏切り者・5教科から逃げた卑怯者のくせに、偉そうに地方国公立様よりマーチの方が就職いいとかほざいてて引いた。どんな育ちしたんや。
※ 2
いや文系ならその認識で合ってるだろ つかマーチは旧帝落ちとかの優秀な層も一定数いるから、そいつらが就職強いだけだが
※ 2
立地考えるとマーチだろ。多分駅弁とマーチの扱いは一緒だと思う
※ 2
大体三科目大東亜レベル2次二科目の軽量入試の障害者のくせによくマーチバカに出来んな
ニッコマ未満って事自覚しろよ負け犬が
※ 2
地元www マーカンにすら受からないから地元駅弁目指すしかない自称進かな?
早慶蹴り名大、高みの見物
※2
地元愛があって何よりだな
頑張って地方を盛り上げてくれよ
一橋→日経225財閥系メーカー
のワイ低みの見物
コロナ見てたら会社のブランドに頼る社会人はもう生き残れないんだなって思った。何か資格とるとか教員や公務員の方が良い人生送れそう
赤字みたいなイタい奴久々に見た
さすがに筑波横国神戸とかの地方国立ならマーチよりはましだろ。
このご時世でこの就職は早慶ということを念頭においてもすごいね。
地元を出た裏切り者で草
その世間知らずしかいないゴミ屑土人集落これ以上衰退しないように頑張れw
慶応生がここまでリアルに説明してくれてるのに
いまだに地方国立が就活強いとか思ってるアホもいるな
>>10
まぁ今年の就職は逃げ切り勢だしな。来年からは酷くなると思う
ワイ一浪、来年の就活に震える
理系で修士までいけばコロナ不況脱出できるでしょ
赤字パッパキモすぎて草
パッパよりw←キモすぎて叫びたくなる
文系からメーカーってよく見かけるけど何が面白いの?基本的に地方勤務確定だし、主役は理系の世界でしょ。部活とかでもマネージャーとかやってたタイプなら分かるけど。
パッパニキキモすぎて草
良スレ。地方国立信仰もほどほどに。特に文系。
地底東工大は負け組
慶應と早稲田上位に就職でかてるのは東大、一橋、京大だけ
※ 23
いや、地底も早慶も扱いは似たようなもんだろ。
東工大は格上だし
就活で受サロで言われてるような細かい学歴序列がないのはガチ
駅弁もマーチも難易度とかどうでもよくて、マーチが東京だから就職に強い
首都圏の理系が最安定やで。地方大なんぞたかが知れてる
9d3が真理
偏差値序列よりコミュ力序列で就職先は決まるからな・・・大学受験やってる時点で負け組まである
就活は個人で決まる
大学名ではない
>>25
東工大だと早稲田上位とか慶應上位と同じようなもんだろ
てか下手すりゃ簡単だし