人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位

30コメント

1: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 17:56:51.85 ID:IENT3rvA

日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRは企業の人事担当者から見た大学イメージ調査を実施した。
上場企業と一部の有力未上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージなどを聞いた。総合ランキングでは北海道大学が首位になり、上位11校を国立大学が占めた。「採用を増やしたい大学」では福岡工業大学など私立大学が上位に入った。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59906530T00C20A6TCN000/

2: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 17:59:35.97 ID:RFcqfYvm

ニュース見てこのスレ必ず立つと思った

3: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:01:52.76 ID:oiyP9+JP

まーた北大が謎ランキングで上位になってしまったのか

4: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:02:56.78 ID:Xj/DW33d

宇都宮はなんでや?
意味分からんランキングやな

6: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:04:43.37 ID:/ljCqavd

東大が下の方w
この手のランキングで京大、東北大は必ず上位に入ってるね。

7: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:07:08.23 ID:vbHUp/Y7

これは荒れるやつw

9: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:08:49.64 ID:fCcqqHJO

まずはどこの企業の人事に聞いたのか、そこからだ

11: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:12:25.02 ID:JrGOy3x5

宇都宮と滋賀が上位にくる理由わかる奴おる?

13: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:16:22.77 ID:x8RcYs9r

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45674980U9A600C1TCN000/?n_cid=DSREA001?n_cid=DSREA001

前年度と全く違う。
すげー意味ねーランキングだわww

211: 名無しなのに合格 2020/06/05(金) 05:30:54.25 ID:L7LlwtQd

全然違うやんけ
1年でどんだけ人事異動してんだ

16: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:24:13.42 ID:134xXXs5

受サロ民とかいう大学に関わる全てのランキングにケチつける謎民族
死ぬまで不毛な論戦やっとけ

17: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:24:36.71 ID:AYFU2WYd

やるじゃん北大!!!

18: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:26:10.62 ID:9UHiJN9x

ザコクがウッキウキでスレ立ててて草

21: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:30:08.07 ID:U6a8gQz0

我が名門、明治大学がないのですが、、、

22: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:30:39.57 ID:E+xkukJv

イメージとかアンケート系はほぼ信用できないと思ってます

31: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:56:07.79 ID:2Oprr83K

東大が下位の時点でただの嫉妬ランキングってことが分かる

35: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 19:15:13.62 ID:bR6xrbhR

>>31
人事に机の上のお勉強だけの大学って思われてるだけでは?

32: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 18:57:32.38 ID:vBdNBqC/

東京海洋大学ある感じ「分かってる」ね

36: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 19:16:14.33 ID:x8RcYs9r

東大の場合は期待値が高いからだろう

40: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 19:30:45.41 ID:R6Ak92fD

今年はこの大学は当たり年とかそういうことなんだろうな。

56: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 20:47:50.19 ID:mQpSRKAH

本当は採用したいんだけど地方にある為
来てくれなくて仲々採用出来ない大学が
上位に来てる感じ。北大、名大、東北大
京大とか。

76: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 21:21:27.59 ID:R6Ak92fD

人事が良いイメージを持つってのは社畜の適正が、高いということかもしれん。

77: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 21:24:59.48 ID:R6Ak92fD

まあ、じゅさろではいつも叩かれている北大だが、面目躍如だね。

80: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 21:34:37.17 ID:U6a8gQz0

マーチは採用人数は多いけれど、評価は低いってことかな

82: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 21:48:56.79 ID:Df9e+LM5

だいたいイメージは国立が勝つよ

87: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 22:51:32.26 ID:R6Ak92fD

人事がこういうイメージを持ってしまうのはある意味怖いな。
イメージに採用が左右されそうだ。

88: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 22:57:30.07 ID:KQTDITPZ

>>87
どんな調査設計か知らんけど、この「イメージ」どおりに採用してたら、すでに現実ははるかに違う結果になってるわ

91: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 23:18:11.69 ID:SQKXOYmX

東大卒は期待していた程の器では無かった。
一方、京大卒は期待以上の成果を出してくれている。

そして北大、名大、東北大の様な地方帝大をもっと採用したいという事なのだろう。

96: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 23:40:43.39 ID:SQKXOYmX

横浜国大は真面目な人が多いんだろうな。
堅実というか・・・

111: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 01:11:35.32 ID:KxFccHR1

>>96
たぶんバランスがいいんだよ
地帝が高評価なのもそれじゃないかな
東大早慶にもこのタイプ結構いるはずだが、一部ぶっ飛んでるのがいるのも本当

98: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 23:53:41.20 ID:gD6iRGiT

上智ダンマリで草

100: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 23:57:00.38 ID:EY8hlcka

隣の芝生理論で東京らへんにない大学の評価上がってるだけでは

105: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 00:37:21.59 ID:XND0pCdb

>>100
実際にその企業が採用した学生を社内で見て見て行動力やら対人力やらがどうか?ということだから
隣の芝生ではないよね。

101: 名無しなのに合格 2020/06/03(水) 23:59:56.47 ID:nl4bTsQf

どのランキングを見てもそうだが神戸大学って難関な割にはいつも地味なポジションに居るな。

102: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 00:14:49.97 ID:CDPhdzBH

上位に限定すると横国を除けば皆、研究環境の良いところばかり。
やっぱ、ハコって大切ね。

110: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 01:04:10.14 ID:KxFccHR1

人事と現場の評価って違うらしい
リクがついたり在籍OBOGと繋がりある大学が恐らく現場でいい評価
他より優先的に採用したいわけで

あとさ、地方の優等生って聞き分けが良くて扱いやすいんじゃないか
東大早慶は東京の有名な中高一貫出とか多いし生意気そうだよなw
現場は仕事ができればいい評価付ける

人事は扱いやすいそうな素朴な感じが好きなんじゃないか
東大は意外とスレてるの多い

124: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 08:52:09.77 ID:+wVVMuKV

>>110
個人の感想です。

118: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 07:47:32.38 ID:ui/63Jje

たまには東一早慶が下位にあるランキングがあってもいいんじゃない?

ときにこういうガス抜きも必要だよ

119: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 08:17:35.20 ID:gGJcRnts

全上場企業と一部有力未上場有力企業4814社に尋ねたランキングということでかなり信用できるな

ここのワタクどもの意見と大違いで興味深いw

127: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 09:49:10.07 ID:b21FtROX

>>119
有効回答社数805社だけどな
1位福岡工業大 2位文教大 3位宇都宮大
これらの大学卒の採用を増やしたいと考える企業が回答してるんだけどな

121: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 08:29:20.79 ID:3d899hDI

こういうランキングって北大東北京大広大九大が上位でよくみるの気のせい?

122: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 08:45:09.65 ID:XND0pCdb

>>121
なんかその傾向あるよね。
なんでだろ?

144: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 12:57:18.78 ID:p5n+3lX6

謎の宇都宮大学推し

145: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 13:11:01.42 ID:ZDZPJjhx

東大が日本14位になってる時点で
普通以上にかしこい人はちゃんと察するんだけどな

151: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 13:26:39.30 ID:BvONJ9N1

>>145
同じ調査の昨年度版は東大も一橋も東工大も早慶も全部20位圏外だったしな。

地方の中小企業にしか調査してないんじゃないかレベル

165: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 14:58:37.01 ID:XND0pCdb

>>151
どの辺りの企業が答えたのかは気になるね。

193: 名無しなのに合格 2020/06/04(木) 23:03:27.06 ID:WpgyR7EJ

>>1
地味に滋賀大学あたりがランクインしてるのも流石だな

地味だが実力あるし実学志向強い学生が多いから
そりゃ就活じゃ多少は評価高いよな

206: 名無しなのに合格 2020/06/05(金) 03:09:30.80 ID:faxc2Ow+

だからさ
文系理系まぜ合わせのランキングなんか意味ないってこと
いいかげん理解できないかな

元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1591174611/

30コメント

  • 名無しの受験生 より:

    早慶ならまだしも東大14位はまじで草

  • 名無しの受験生 より:

    クラーク博士のおかげだな

  • 名無しの受験生 より:

    米1
    男の嫉妬ほど見苦しいものはないよな
    優秀な部下をうまくコントロールできない脳が可哀想なおっさん多すぎ問題

  • 名無しの受験生 より:

    人事が人妻に見えた()

  • 名無しの受験生 より:

    人事部学科の先入観やろ

  • 名無しの受験生 より:

    東大京大とか扱いにくいやろ

  • 名無しの受験生 より:

    うおおおお北大万歳!!

  • 名無しの受験生 より:

    北大名大東北大くらいが部活も勉強もほどほどやってて扱いやすいし、普通に有能。

  • 名無しの受験生 より:

    てか東大が下位だから信用できないっていうなら、400社就職率で東大めっちゃ下位なのにそれを信じて私大ageしてる奴もこれからはあれを信じちゃダメだぞ。

  • 名無しの受験生 より:

    ※9
    国立側も私立側も自分にとって都合の良いデータだけを押し付けてくるもんなぁ。

  • 名無しの受験生 より:

    805社も回答してるならランク低い企業もかなり多いわけで、そんなところ受ける東大生なんて落ちこぼれ層だからランキング低くなるわな

  • 名無しの受験生 より:

    ※10
    ほんまやで。人間なんてそんなもん。

  • 名無しの受験生 より:

    旧帝でありながら2次試験で数学回避可能な北大

  • 名無しの受験生 より:

    まあでも就活なら東京一工早慶や
    その次に語学に強い上位大学

  • 名無しの受験生 より:

    私立は一般は3科目の雑魚に加え推薦とエスカレーターのゴミが多いからしゃーない

  • 名無しの受験生 より:

    ※13北大でも数学回避できるとこ限られてるしそんなこと言ったら阪大文学部外国語学部、名大情報文系とかも二次で数学回避できるぞ。

  • 名無しの受験生 より:

    早慶はコスパ良いよな
    別に頭良くないわけじゃないけど

  • 名無しの受験生 より:

    既に世界から取り残された日本の会社の評価なんてどーでも良い。何せこの30年間凋落の一途。新たなイノベーション、新商品も何一つ出せなかった。

  • 名無しの受験生 より:

    top20くらいまでほぼ数点差しかないしこのランキングって意味あるの?

  • 名無しの受験生 より:

    北大はコスパええぞ。おすすめや

  • 名無しの受験生 より:

    わい北大獣医 早慶とか言うゴミを見下す。

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 21
      早慶蹴り名大工学部ワイも早慶とかいうゴミ見下して良いか?

  • 名無しの受験生 より:

    あっ、慶医様には頭が上がりません。

  • 名無しの受験生 より:

    一橋だけど北大とかいうゴミ大学が一位は草
    こんなん誰でもうかんだろw

  • 名無しの受験生 より:

    一橋騙りお疲れ。一生受験という尺度でしか測れなくなってるんやな。可哀想に。尺度の一つでしかないことは一橋生なら知ってるはずやけど笑

  • 名無しの受験生 より:

    北大で草

  • 名無しの受験生 より:

    一橋と北大は天と地の差

    1. 名無しさん より:

      これは地と地底をかけた間接的地方旧帝煽りwww

  • 名無しの受験生 より:

    人事部の東大出身者からみて、
    手懐けやすそうな奴が多そうな大学ランキング
    同じ東大生は、自分が出世で抜かれる可能性があるので思ったほど上にこない。

  • 名無しの受験生 より:

    これには4年後成長できる大学の産業能率大もニッコリ

  • 「ランキング」の関連記事

    「北海道大学」の関連記事

    「就職活動」の関連記事