「本文から~ということが推測できるのでウが正解」←はぁああああああああああ!?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/23(日) 11:05:16.214 ID:WTqaUblPM.net
はじゃないが
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/23(日) 11:05:26.400 ID:u5AE0fG70.net
黙って受験勉強してろ
×作者の気持ち
○問題製作者の気持ち
○問題製作者の気持ち
>>5
でもこれだよな
作者が自分の問題やってみたけど解けなかったってあるらしいじゃん
でもこれだよな
作者が自分の問題やってみたけど解けなかったってあるらしいじゃん
普段どれだけ日本語に接してるかが試されるからな
論説文とかは明確に推測できるできないがハッキリしてるから満点取れるんだが小説が無理
>>9
これ
評論はまぁ分かるだが小説テメェはダメだ
これ
評論はまぁ分かるだが小説テメェはダメだ
感じるな考えろ
センター国語は文章読めば一発でわかるようなものばかりだな
>>12
二択まで絞って迷わない?
二択まで絞って迷わない?
暗くなっていくからばばあは死んだ←これは深読みしすぎだから×だな
正解←???????????
正解←???????????
小説は「なんとなくこれ」が大抵正解だから好き
論説で「多分これ」にすると糞長い解説で違うって言われるから嫌い
論説で「多分これ」にすると糞長い解説で違うって言われるから嫌い
現代文なんて本文に全部答えが書いてあるのに
アホな奴ほど無駄に想像してよくわからんこと答え出す
アホな奴ほど無駄に想像してよくわからんこと答え出す
>>15
解説が推測前提なんですがそれは
解説が推測前提なんですがそれは
主人公の心情を選べ←知るかよクソ野郎
国語って答えが100%じゃなくて「常識的に考えたらこれだろ?」みたいなのが腹立つ
表現の意味を考えろよ
試験問題になるような文章に無駄な文なんてないんだよ
試験問題になるような文章に無駄な文なんてないんだよ
問題には大体「最も適切な」って書いてあるんだよ
99%合ってる選択肢と100%合ってる選択肢があれば100%合ってる選択肢を選ばなければいけない
99%合ってる選択肢と100%合ってる選択肢があれば100%合ってる選択肢を選ばなければいけない
>>25
でもそれだって推測込みなら主観じゃん
でもそれだって推測込みなら主観じゃん
>>26
でもその推測って誰でも出来る範囲だと思うぞ?
でもその推測って誰でも出来る範囲だと思うぞ?
>>31
それは分かる
でも推測込みで二択だと死ぬんだよ、で解説読んでも納得いかん
それは分かる
でも推測込みで二択だと死ぬんだよ、で解説読んでも納得いかん
>>36
あるあるだな
1ヶ月くらいたったらまた引っ張り出してとにかく何度も何度も解答を見ることが大切
そうすればその内だんだんと分かってくる
あるあるだな
1ヶ月くらいたったらまた引っ張り出してとにかく何度も何度も解答を見ることが大切
そうすればその内だんだんと分かってくる
小説家が自分の小説について出された問題解いたら半分取れなかった
とかいう話を聞いたことっがあるような内容な
とかいう話を聞いたことっがあるような内容な
すごく分かる
深読みして死ぬ
深読みして死ぬ
もうこんなクソ科目廃止にしろよ
日本語の能力を問うてるわけで
「AならばB」がわかるかって聞いてるだけだからな
気持ちなんてまったく聞いてない
接続詞使えれば俺みたいにセンター1問間違いとか余裕
「AならばB」がわかるかって聞いてるだけだからな
気持ちなんてまったく聞いてない
接続詞使えれば俺みたいにセンター1問間違いとか余裕
この文章中の指示語が指す単語はどれでしょう?
とかならいいんだけど
この時の登場人物の気持ちを答えなさい
とか知るかボケって思ってた
とかならいいんだけど
この時の登場人物の気持ちを答えなさい
とか知るかボケって思ってた
国語以外は8.5割くらい安定してるのに国語が6~8割のブレブレで辛い
本文と選択肢を照らし合わせるだけ
間違える奴は自分の考えを入れてる
間違える奴は自分の考えを入れてる
誰が考えたんだろうって思うようなひどい問題を出す大学もある
入試かなんかで、作者の気持ちを選べ→作者がその答えを否定
ってのなかったったけ
ってのなかったったけ
>>49
あったな
作者はそんなの考えてなくて書くのミスってただけってやつ
あったな
作者はそんなの考えてなくて書くのミスってただけってやつ
>>49
入試では読解ルールがあるから作者がその答えを否定しようが関係ない
その読解ルールを知ってれば高値安定なのが現国という科目
学校の教師じゃ教えてくれないから予備校行け
入試では読解ルールがあるから作者がその答えを否定しようが関係ない
その読解ルールを知ってれば高値安定なのが現国という科目
学校の教師じゃ教えてくれないから予備校行け
父の文学作品が学校の授業で出た
娘は父にその作品を書いていたときの気持ちを聞いた
父は「締め切りに追われてヒィヒィ言いながら必死だった」と答えた
娘はテストでそう書いた
×が付いていた
火垂るの墓原作者の逸話
娘は父にその作品を書いていたときの気持ちを聞いた
父は「締め切りに追われてヒィヒィ言いながら必死だった」と答えた
娘はテストでそう書いた
×が付いていた
火垂るの墓原作者の逸話
『太郎はからあげ君を買いに行った。しかし売り切れていたので買えなかった
知っての通り、からあげ君は値段等のコストパフォーマンスを考えると他のコンビニやスーパーの惣菜には劣る
それでも太郎がからあげ君を食べるのは、コンビニ独特のチープな味付けが好みであること、何よりこのコンビニの女性店員が可愛くておっぱいが大きいからだ
太郎はからあげ君を諦めて、週刊少年ジャンプを買おうと思ったが売り切れていたので、意気消沈した様子でヤングガンガンだけを手に、レジに向かう
女性店員のおっぱいを見て、太郎は少しだけ元気になった』
ここで馬鹿は勝手に「からあげ君買いに行ったのに売り切れてたから太郎はショックを受けた」って解釈する
知っての通り、からあげ君は値段等のコストパフォーマンスを考えると他のコンビニやスーパーの惣菜には劣る
それでも太郎がからあげ君を食べるのは、コンビニ独特のチープな味付けが好みであること、何よりこのコンビニの女性店員が可愛くておっぱいが大きいからだ
太郎はからあげ君を諦めて、週刊少年ジャンプを買おうと思ったが売り切れていたので、意気消沈した様子でヤングガンガンだけを手に、レジに向かう
女性店員のおっぱいを見て、太郎は少しだけ元気になった』
ここで馬鹿は勝手に「からあげ君買いに行ったのに売り切れてたから太郎はショックを受けた」って解釈する
>>57
意気消沈って書いてあんじゃん
意気消沈って書いてあんじゃん
>>59
テストに出る文章的な観点から見ると
「太郎は意気消沈した様子でからあげ君を諦めて」じゃなくて
「週刊少年ジャンプを買おうと思ったが売り切れていたので、意気消沈した様子で」だから
からあげ君に関しては意気消沈してない
ってことなんだろ
テストに出る文章的な観点から見ると
「太郎は意気消沈した様子でからあげ君を諦めて」じゃなくて
「週刊少年ジャンプを買おうと思ったが売り切れていたので、意気消沈した様子で」だから
からあげ君に関しては意気消沈してない
ってことなんだろ
>>61
こういうの本当納得できない
からあげ+ジャンプで落胆なんだから
メインのからあげで落胆は正しいと思ってしまう
こういうの本当納得できない
からあげ+ジャンプで落胆なんだから
メインのからあげで落胆は正しいと思ってしまう
>>67
俺も納得はできん
けど国語のテストってのはそういうもんだと開き直らない限り点数は取れん
俺も納得はできん
けど国語のテストってのはそういうもんだと開き直らない限り点数は取れん
>>68
やっぱ(センターの)国語ってクソだわ
やっぱ(センターの)国語ってクソだわ
問題作成者がどうこの文章を読んだかを当てるゲーム
からあげくん食いたくなってきた
- カテゴリー:
- センター試験
コメント