その後からはみんな等しくつまらん人生になるンゴねぇ…
人生がつまらんすぎる
なにが楽しいんやろなぁ
わかる
でも実際宮廷より早慶のが良くね
  >>17
社会に出てしまったらどっちも変わらん  
やりがいを見つけてけ
  >>20
やりがいってなんなんや?  
1は何年目や?業種は?
  >>24
三年目の情報系の研究職やで  
  >>25
はえ~休みなにしてるんや?  
  >>27
一人で本読んだりPC触ってるか、友達か同期に誘われて出かけるかの二択やな  
  >>30
ワイも似た感じや  
  >>32
虚無感がすっごい
これをあと数十年続けるのやばない?  
  >>35
わかるンゴ
生きがいをくれ  
  新宿のタワマン住んで彼女いて金稼いでってコピペみたいな環境やったけど
今は田舎にひっこんで自営して細々やってるわ
酒飲んだり麻雀やってる時間が唯一の娯楽  
  >>34
ええな
結局なにも夢はない  
  >>36
せやから最近人生に意味がほしくなって、子供がほしくなった
彼女と結婚考え中
オッヤにも会ってきたわ  
  >>38
結婚関係のイベントをそういう風に考えることもできるんか  
  >>45
せやな
彼女には悪いとは思うけど結婚は生きる意味見つけるイベントや  
  学生の頃は学歴、就活~一年目の頃は会社っていう感じに、
目標と達成感があったけど、もう今後の人生でこの手の達成感はないんやろか  
  >>48
起業でもすれば?
運がなかったり無能やったら失敗するけど  
  >>51
企業とか経営とかにそんな興味ないんだよなぁ  
一応会社でも責任感あるポジションやれば達成感はある
  >>53
出世したら楽しいイベントが出てくる感じなんやろか  
  >>57
わからん…
わいも3年目やけどプロジェクト終わると達成感あるが  
  >>61
職種によると思うけど、研究して学会で発表して、論文書くまでの一連の流れはやるけど、
そんな劇的な達成感は感じないンゴねぇ  
  うーん起業してみるのいいと思うけどなぁ
人脈皆無なら中卒とかとほぼ同じ条件からスタートできるで
そこで成功すれば自分の実力を証明できる  
転職してみようかと思ってたけど、世界恐慌になりそうやし難しいやろなぁ
二年もたったらいろいろ収束してるやろし、五年目で仕事辞めてドクターでも取りに行くかぁ
  おまワイ
社内ニートになってもうとるわ  
  >>81
一応若手やから社内ニート枠には入れられてないンゴ  
  >>84
若手で忙しい部署から閑散とした部署に異動になったら半日ぐらいでやること終わる、そしておんj、もちろん定時退社
給料もうちょっと欲しいし働きたいから資格の勉強してるやで  
  >>86
一番時間つぶせる勉強は数学かプログラミングやで  
旧帝大に入れなかったワイはどうなるんや?
  >>89
どの大学出ても等しく退屈な人生になると考えると、どの大学でもよくない?  
  >>90
待遇のいい退屈と悪いたいくつがあるやろ  
  >>92
それはそう  
やめろ28で旧帝行ったワイが哀れになる
  >>93
博士課程からとかか?  
  >>95
いや一回生からやったわ  
  >>96
めっちゃハードモードな人生になりそうで草
それはそれで楽しそうやな  
  >>97
きついけど
人生なんとかなってるしこんなもんやろ  
平凡な人生歩めるだけましや
  >>98
広い視点でみたら大体みんな平凡ちゃうか?  
そんなこと言ったら中堅私大からの中小勤務はどうなるんや…
  >>101
生活水準の差こそあれ、みんな退屈ちゃう?  
突発ミーティングに巻き込まれてたンゴ
コメント