大学で物理を学ぶなら最低どの大学にいけばいい

コメント

研究職つきてぇ

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:15:30.297 ID:gufI3LZu0.net
東大

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:16:35.593 ID:6Kiag7aJ0.net
>>2 
言うと思った

プリンストン


プリンストン大学(英語: Princeton University)は、アメリカ合衆国ニュージャージー州プリンストン市に本部を置くアメリカ合衆国の私立大学である。

アイビー・リーグ (Ivy League)の大学8校のうちの1校であることや、2名の大統領を輩出していること、アメリカ全土で8番目に古いことなどで有名な大学である。
2010年度の受験サイクルでは全受験者の8.8%が入学を許可された。

物理・数学の分野で世界トップ・レベルの研究を行っており、同大学の30-40人のノーベル賞受賞者(卒業者を含む)の内、約20人が物理学賞の受賞者である。

引用元:プリンストン大学 wikipedia


>>4
調べたらすごい大学だった
アメリカの大学とかよく知ってるね

>>8
有名やん…プリンストン高等研究所って物理のある意味頂点やで

>>18
そうなのか
全然知らなかったよー

横浜国大?

>>6
横国って調べたけど物理ないじゃん

京大
東北大
名大

結局>>5あたりが妥当なところなのかな

mit

マサチューセッツ工科大学(英語: Massachusetts Institute of Technology)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジに本部を置く私立工科大学である。通称、MIT(エム・アイ・ティー)。

2014年まで1年以上在籍しMITが公式発表したノーベル賞受賞者は81名。この数はハーバード大学の公式発表受賞者48名を上回る。

「知識は重要だが、有用でなければならない」という考え方がMITの伝統で、米国の主要大学としては非常に小さい規模の大学であり学生数は約1万人、教員数は約1000人に過ぎない。日本の東大や早慶に比べても小さく、東京工業大学と同じ規模である。

引用元:マサチューセッツ工科大学 wikipedia


ハーバード

ジョージア工科大学
ジョージア工科大学(英語: Georgia Institute of Technology)は、ジョージア州アトランタに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。

米国州立工科大学の最高峰で、工学の分野では世界で7番目にランクされている世界屈指の名門工科大学の1つ、南部のMIT( MIT of the South)と呼ばれ、米国工科大学の御三家(MIT,CalTech,Georgia Tech)の1つとされている。

引用元:ジョージア工科大学 wikipedia


日本人なのでせめて学部くらいは日本に居させて

旧帝行ければまあなんとか
自分で勉強していけるなら学部はどこでもって感じじゃね

ぶっちゃけまともなのは院からだろ

浪人してまで学部でいい大学に行く必要はないってことかな
最悪理科大でも大丈夫だよね?

>>23
そこそこの大学以上なら学部での勉強なんて大学間であまり差がつかない

問題は学部生活中にモチベーションを維持できるかどうかと良い師匠を探し当てれるかどうか

東大京大東工大じゃないならどこ行っても同じ
真面目にやろうと思ったら院ロンダ前提になるからもう理科大でいいよ

>>26
現役理科大生だけどこれ

物理で研究者やりたいならガチで東大京大が最低ラインだろ

物理に限らず理学部は最低でも旧帝行かなきゃ話にならんぞ

どういうところの研究職か知らないけど、
メーカーの研究職は宮廷がほとんとで早慶が数人程度だったぞ

マジレスすると、学術ランキングでは
東大
名大
京都
東北
大阪
東工
筑波

の順

地元の高校で無双して東大京大入ったのにさらに自分より化け物がいて絶望するのが数学とか物理学科のイメージ

>>24
むしろどうせ東大京大出身の凄い奴には勝てないから開き直って独自路線突っ走る奴が案外成功する印象だわ

物理が好きな自分が好きって程度だと間違いなく後悔するからよく考えろよ

まあ、真剣に学問をやるつもりで入学しても、いつのまにか就職が目的になってるからな
ソースは俺

無題



2ちゃんやビッカスに研究職は無理だからどこでもいい
ついでに言うと物理そのものを生かした仕事につくのも無理だから趣味と割りきって通うのがおすすめ

旧帝行けば教員も設備もしっかりしてるからなんとかなる

コメント

「理学部」の関連記事