社会的地位が高くても年収200万円なら悩みは尽きない。
高卒でも年収2000万円が担保されているなら悩むことはない。
稼いでいたら自分にも自信がつくし、結婚できるし、子供もまともに育てられる。
結局世の中金なんですよ」
バカ「(ぐぬぬ)」  
学歴でどれだけ稼げるか変わってくるって意味でしょ
長い
それはあなたの感想ですよね?
  いや、最近学歴板乱立しとるけど
学歴以外に誇るものがないんやろうな思うて  
  >>16
まぁそうやね
学歴にお世話になってるからそう言いたいんや
稼げる人は正直目の前の事に的確に対処することばかり考えてるから
学歴気にしないし、気にしない事すら口にしない  
  >>19
そうやね
稼げる人はこんなとこきて
あの大学はこの大学よりレベル下とか言わんやろうね  
  なお日本の富裕層の半数が医師
つまり  
  低学歴の富裕層なんてほんの僅かなのだから
間口を広くするためにも良い大学入れが答えになる  
  >>26
それはわかる
ただ、ここの学歴厨は学歴至上主義というか
学歴自体が目的になっているところがねえ
学歴は手段でしかないのに  
世の中心の持ちようやで
学歴も収入も、『幸福』になるための手段に過ぎんのやんなあ。。。
社会的地位が高くて給料安い仕事ってあんのか
  >>48
大学の非常勤講師とか
給料ほとんどもらえなくてうちの会社に転職してきたやつ数人知ってるし  
  生活の安定と老後の生活が担保されたらそれだけで成功者の気がする
公務員が人気なのもわかる  
  学歴と収入に相関性があるから言っとるだけやろ
そら一部を切り取ればいくらでも例外はいる  
  >>56
そこなんやけど
ここの学歴厨たちは自分の学歴に比して稼いでない連中が多いんでないかと
だから学歴にこだわる  
  学歴ある方が稼ぎやすいのに頑なに否定するやつは
単に低学歴の奴隷を増やしたい金持ちやろな  
  良い大学でてニートやフリーターになる奴なんているか?
いないでしょ  
  >>71
わい筑波卒やが現無職や  
  学歴って本当に何かを得る為の手段よな
高学歴でも金も趣味も家族も友達もない奴は本当に無駄な人生やと思うわ  
  >>74
厳しいけどそれが現実よね  
このスレは手段ばかりを誇って実に結び付いてない人間を揶揄しとるだけちゃうんか?
  >>85
そうやね
学歴板がやたら乱立するのはなんか病んでるよなって思って
まあ、ワイもつい参加しちゃうんだけどさw  
学歴の高さ=高収入=地位の高さやと短絡的に考えてる奴が多いからね
  高学歴→高収入の流れに乗る事は簡単なんやけど
その中で長いこと生きていくのって実は大変なんよね
頭いい奴らの中で競争に曝されるわけやから  
  >>101
初任給だけ高くてあと伸びない会社とかもあるしなあ  
  学生手帳出すやり合いはあっても
明細でマウント取り合いはほぼないからそういうことや  
少なくともこの時間におんJでレスバに励んでるようなやつは『幸福』とは程遠いわ
  >>115
??????  
  本人が幸せならええんやで
低学歴でも低収入でも  
  >>125
せやね  
- カテゴリー:
- ネタ・雑談
コメント