15年払いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/30(金) 16:03:33.602 ID:4d8FiG42r.net
借りすぎ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/30(金) 16:04:05.857 ID:QlinXrN/0.net
笑えんな 
私は200万
私は200万
 おれもっとあるけど 
 これで職につけないやつとか本当にいるの?いたら人生終わりじゃん 
 俺は600万wwwwwwっwっq 
10年払いだけど5年で払ったるでwwwwwwwwwwwwwww
10年払いだけど5年で払ったるでwwwwwwwwwwwwwww
 15年って短くね? 
月々の返済いくらよ?
月々の返済いくらよ?
 4万くらいwwwwwwwwwwwww 
 月4万とかクッソキツイ 
実家ぐらしならまだいいけど
実家ぐらしならまだいいけど
 一人暮らしで月4万はきついな 
 他人の娘のために肩代わりする俺 
 あと半ぶンゴwwwwwwwwwwwwwww350まンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 親が貧乏だと大変だなwww 
 返済の方法や口座云々を決める前に学校毎バックレたから今頃連帯保証人が怒りながら払ってるんだろうな 
可哀想に
可哀想に
 ちょっと前に自己破産成立したってニュースあったじゃん 
借金は何が何でも返さなきゃいけないと考えるのは悪い癖
安定した収入が確保できる職につけなかった場合は自己破産してしまえばいい
借金は何が何でも返さなきゃいけないと考えるのは悪い癖
安定した収入が確保できる職につけなかった場合は自己破産してしまえばいい
 奨学金てそんなに借りれんの 
 給付で良かった 
 けっこうなペースで返すんだな 
 国立は授業料下げろ 
 >>25 
国立とか親が貧乏なら全額免除余裕だぞ
その枠さえ減らさなきゃむしろ上げていいよ
国立とか親が貧乏なら全額免除余裕だぞ
その枠さえ減らさなきゃむしろ上げていいよ
 >>27 
でも昔は安かったて聞くとなんかムカつくわ
でも昔は安かったて聞くとなんかムカつくわ
 五年くらい実家こもって返せばいいじゃん 
 「子供の大学費用を負担する気が親にある」前提もどうかと思うけど 
金あっても出さない親は出さないし
金あっても出さない親は出さないし
 ちな1種は利子なしだしと思って満額借りて貯金してたから、1年目で300万くらい返したンゴ 
 ここまでして大学に行く意味はあるのだろうか? 
高学歴ならともかく
高学歴ならともかく
 大学行くために借金するってよくわからないよな 
 1000万の俺に比べたらマシ 
 欧米じゃ子どもの自立を促す為に金あっても借金させる事もあるってさ 
 
自分だけが不幸だなんて思うなよな
自分だけが不幸だなんて思うなよな
 俺は先月返し終わった 
 借りた金は返せ 
返せない金は借りるな
返せない金は借りるな
- カテゴリー:
 - 奨学金
 
コメント