>>254 
 そら仲間づくり上手ならどこでも充実するわな  
  金あるだけで遊ぶ時間もねえし
疲れてそれどころじゃねえし 
 糞&糞〇ね  
大学楽しくない奴とかどんな人生送ってきたんだよw
  >>243 
 恵まれているヤツ見るのが辛かった 
 ワイは実家通いで不便やったしバイト代も実家に殆どくれていた  
大高小中社、社は当然として中学校楽しかったやつとかいるんか?
  >>250 
 クッソおもろかったぞ 
 酒やタバコやセックスまで全ての経験が新鮮で  
  >>250 
 中学が一番勉強しなくて良かったし
人間関係も良かったから  
楽しいと言うか楽という意味では大学が一番やな
  男女交際が楽しいのは圧倒的に中高やな 
 つまりそこが低いってのは  
  高大>中≧小>>>>>>>> 
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 
 >>>>>>>>>>>>>>>>社 
  
 〇にたい  
幼稚園がピークや😢
  勉強は大学が一番辛かった 
 分かり辛い講義に分かり辛い参考書 
 6割切ったら容赦なく単位落とされる試験 
 今でも悪夢に見る  
  大 
 それ以外は全部横並びでゴミ  
  小高大中院だな 
 院は人間の生活できない苦しい  
  高、大、中、小、社会人 
  
 やっぱ彼女居た時期が一番楽しかったよ 
 今じゃもう…  
  高中小 大
ちな大学一年生  
  なんやねん 
 大学ってたのしくないんか?  
  >>391 
 理系はマジで楽しくないぞ
あっという間に就活か院試や  
  >>391 
 1,2年に大学生らしい事しようとしてのちに黒歴史に 
 3,4年は大学と就活がだるい  
  小中 
 他はまだ知らない  
  社会人楽しめてるやつは金に余裕あるやつ多そうよな 
 学生時代遊び呆けてクソみたいなとこに就職したワイが全部悪いんやな 
 子供出来たら勉強頑張って大人になってから人生楽しめと言っとくわ 
 子供出来そうにないけど  
  >>406 
 最後の2行支離滅裂ですね  
大>高>小>中>>>>>浪
予備校はほんと生き地獄やった
  大学楽しかったわ 
 バイトもサークルもゼミも入ってなかったけど 
 友達も彼女もいなかったけど 
  
 それでも楽しかったわ  
大学までの幸せ度合いはほぼほぼ人間関係で決まるよな
  >>522 
 人生大体そうや 
 楽しい時は必ず友達がいた  
  稼いだだけ自由に使える社会人が一番や 
 ゲーム漫画どんどん買えるし酒も旨いもんも好きに行ける 
 めっちゃ楽しい  
すまんがニート期間は社に入れてええか?
コメント