国立大学だから学費もめっちゃ安い模様
ほどほどの倍率で入りやすい国立大学な模様
リゾート地は夏休みに友達と行くから楽しいんやで
  医学部は全国中位 
 その他学部は全国最下位レベルの模様  
  >>4 
 “国立”ではそうだけど 
  
 全体だと…?  
講義が終わったら海で遊んだりも可能な模様
  >>7 
 お前琉大知らないだろ  
国公立医学部だとそこ狙うのもいる
沖縄で就職するならアリやろ
  那覇市にない 
 立地が沖縄でも田舎  
  青い海に白い砂浜の常夏の楽園 
 そこで学べるのは琉球大学だけの模様 
  
 もうこれ日本にある全ての大学に勝ってるだろ…  
  雨、台風多いです、治安悪いです、一人暮らししていてもゴキブリや虫が湧きまくります 
  
 無理やろ  
  >>19 
 慣れてるから平気です! 
  
 はい終わり  
北見工大とどっちがマシなん?
  >>26 
 立地、学力、気候あらゆる面で琉球大学の完勝やな  
食事合わないと沖縄は辛そう
北海道大学「高学歴です。4年間リゾート地で学べます。最高の立地と気候です。」←最高過ぎるだろ…
  >>33 
 最悪の気候だろ  
  ワイ行きたかったわ 
 可愛い女の子多そうやし  
沖縄や北海道はたまに旅行で行くからええのであってやね
  行ってみたら普通に楽しそう 
 やっぱり綺麗な海あるのはええわ  
理工系就職で沖縄残るの大変らしいな
  馬鹿じゃねえの何も分かってないわこいつ 
  
 沖縄なんて地方と同じなんだからすぐ飽きるし、沖縄の女の子そんな可愛くないし絶対東京の大学がいい。  
最初の半年ぐらいで飽きそう
  >>48 
 実際は沖縄の魅力に取り憑かれ、県から出たくなくなる模様  
  まあ中途半端な地方の国公立行くよりは
沖縄に振った方が楽しいわな  
高学歴?
  >>53 
 琉球大学は国立なんやが… 
 旧帝早慶以外は低学歴だ!みたいな極論言う人か?  
  住むとか暮らすならともかく
大学で地方行くのはまじでおすすめしない。 
  
 おまえら遊ぶために行きたいんだろ?
地方の国立行って大学と家の往復して真面目くんになりたいんか?  
  >>54 
 琉球は楽しそうやん  
  >>57
楽しくねえよいっとくけど首里何もねえからな。
地元の人は海入らないし。 
  
 琉大は首里じゃないけど  
  アンチ乙 
 沖縄の東大やぞ  
  >>56 
 なんなら本物の東大より魅力あるしな  
  >>66 
 お前大嘘つくじゃん 
  
 沖縄の人じゃないよな?
そんなこと言わんもん地元民  
  >>74 
 そりゃ地元の人は琉球大学の溢れ出る魅力を客観的に判断出来ないだろ 
 当然ワイは沖縄出身ではないが  
  >>80
琉球大学に溢れ出る魅力なんかねえよタコ  
  女の子は美人が多いやん
みんな安室奈美恵みたいな顔なんやろ
天国やんけ  
  ある場所知らねーだろコイツ 
 琉大のある場所リゾート感ねーぞ、那覇からも遠い  
  >>83 
 沖縄って全域がリゾートみたいなもんだろ 
 なんなら気候だけでもリゾートやろ  
このイッチネットで平気でデマ流すやつ典型じゃん
  この馬鹿なイッチに変わって
沖縄出身の母親を持つ俺が言うんだから間違いない 
  
 ガキの頃里帰りで沖縄3週間くらいよく帰ってたけどほんとすることないから  
高学歴…?
  沖縄の地元民は琉大なんて地元の子がいくただの大学にしか思ってねえよ 
  
 明治でも入ったら一族でお祝いや  
  >>70 
 そうなん? 
 明治大学は沖縄でも尊敬される?  
  >>76 
 余裕でされる
沖縄の進学校の進学先見てみろよ 
  
 一応御三家ってあるぞ沖縄にも  
  高学歴かどうか訝しむ声が多いし
ワイが琉球大学は高学歴やという解説したるわ 
琉球大学は2つの面から見て高学歴や 
 ・1つ目 
 国立大学なのでその辺のアホ私立とは根本的に科目数が違う、
 勿論推薦も狙えないので甘えられない環境である 
 ・2つ目 
 そもそも高学歴というのは大卒者以上のカテゴリを指す単語なので、琉球大学は高学歴である 
 俗語として使用される高学歴は正確には「高学校歴」である  
  >>106 
 そんなこといったら大学卒は全員高学歴やな  
  >>106 
 てめえの頭の中での高学歴の定義と世間一般を混ぜるな
そういうとこだぞFラン。
他人を惑わすなよ 
  
 河合か駿台の偏差値ランキングでも見てこい
何もかもエアプのネット野郎  
琉大の海洋学科みたいなんは沖縄に合ってて良さそうやけどな
ワイの通ってたfランより偏差値低くて草
コメント