「意欲的でとがった人材」を求めるために京都大が今回から導入した特色入試が28日行われ、理学部の59人(定員5人)、教育学部の12人(定員6人)が筆記試験に挑んだ。注目されていた理学部は4時間の筆記試験で、数学の「超難問」4問を課した。うち1問は、コインを使った単純なゲームに関する出題だったが、クリアするのは一筋縄ではいかないようだ。
状態変化を扱ったコインの問題
理学部の筆記試験について、学習塾の京進(京都市下京区)は「いずれの問題も高校数学の範囲で解答可能だが、様々な単元が複合されており、これまでの2次試験に比べて難易度は極めて高い。状態変化を扱ったコインの問題では、規則性を見つけることで正解を推定し証明する必要がある」と講評した。
コインの問題は、設問の「問1」だけ見れば一見パズルのようだが、予備校関係者は「設問による誘導がなければ数学オリンピック級の難問だろう」と指摘する。
京大が昨年末に公開した理学部の出題例の問題は、「難問」として定評のある従来の2次試験の数学の難易度を超える「超難問」だとして、今回の出題内容が注目を集めていた。従来の2次試験では理系で6問(2時間半)が出題されている。
教育学部は、若者の非行の現状や薬物乱用に関する日本と海外の資料を提示した上で、英文の和訳や規範意識の醸成に必要な事柄の説明などを課した。
両学部は29日に探究力や意欲、コミュニケーション力などを試す口頭試問を実施し、筆記試験の結果と合わせて合格者を選考する。
大学入試センター試験で基準点を獲得していることを条件として来年2月10日に最終の合格発表を行う。特色入試は、3月まで全10学部で行われる。
引用元:http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20151128000119
1998年東大後期試験の3問目とどっちが難しいの?
数学出来る頭に生まれたかった
あと毛の抜けない頭に生まれたかった
あと毛の抜けない頭に生まれたかった
これは特別なとんがった人を集めるためのAO入試だから例外的にOK
一般入試で難問奇問を競い合うのは時代遅れだからやめるように
一般入試で難問奇問を競い合うのは時代遅れだからやめるように
こういう問題は時間を気にせずに取り組んでみたいね
京大入試って確率が好きだよな昔っから
>>18
文系のやつは数学完答は確率だけで
しかもたいがい全部数えて解いてたな。
文系のやつは数学完答は確率だけで
しかもたいがい全部数えて解いてたな。
>>26
ああ、それ俺だわw
ああ、それ俺だわw
おまえら問題よく読んでないだろw
確率じゃないぞこれ。
確率じゃないぞこれ。
俺の回答だけど京大に入れるかな(´・ω・`)
文科省から言われて渋々AO入試導入したんだろうが
こういう手で来るとはさすがは京大だな
こういう手で来るとはさすがは京大だな
京都受けた時はこういう問題好きだったなー
今じゃ目がチカチカする。ここらへんが落ちた遠因だろう。
よく考えつくよなって感想は今も昔も変わらない
今じゃ目がチカチカする。ここらへんが落ちた遠因だろう。
よく考えつくよなって感想は今も昔も変わらない
それで答えは?理学部数学科の人分かるの?
一応東大生だけど思ったよりも簡単だった
京大も大したことないな
京大も大したことないな
京大は東大で拾えない尖った天才鬼才を拾うために
以前は理数は東大より難度が高かった。
これが功を奏して研究でトップの地位に。。
以前は理数は東大より難度が高かった。
これが功を奏して研究でトップの地位に。。
京大のテスト受けるのいつだ?
兄弟が言った 「今日だい!」
兄弟が言った 「今日だい!」
東大のテスト受けるのいつだ?
「TODAY!」
「TODAY!」
マサチューセッツ大学の宇宙工学の入試問題で
「映画アルマゲドンを観て、おかしいところをピックアップしてレポートを提出せよ」
という問題が出て、多い人で1800箇所、平均1200箇所にツッコむ点があると回答レポートがあったよ。
「映画アルマゲドンを観て、おかしいところをピックアップしてレポートを提出せよ」
という問題が出て、多い人で1800箇所、平均1200箇所にツッコむ点があると回答レポートがあったよ。
東工大も一時期数学だけで入れる制度あったけど留年続出で廃止したとか
京大は全国から秀才を集めて4年かけて凡人に戻す組織
59人しか受けてないって、俺でも受かりそうだな
問題文読むだけで頭が痛くなったごめんなさい
大丈夫
底辺のお前らには一生関係ないから
こんなスレに書き込む暇あったら、公務員関係のスレで嫉妬に狂ったレスでもしてろ
底辺のお前らには一生関係ないから
こんなスレに書き込む暇あったら、公務員関係のスレで嫉妬に狂ったレスでもしてろ
コメント