とりあえず2つの数足すときは差を意識して連立することを頭入れとかないと解けないな
てか算数の範囲じゃ厳しいっしょ
てか算数の範囲じゃ厳しいっしょ
まあ連立方程式って言ったら中学二年生だからね……
でもその基礎の鶴亀算っていうのは小学生でやるんだよね
ちなみに筑駒とか行く小学生はこれくらいの問題はだいたい5分くらいで片付けますね
でもその基礎の鶴亀算っていうのは小学生でやるんだよね
ちなみに筑駒とか行く小学生はこれくらいの問題はだいたい5分くらいで片付けますね
10%の小学生「全部並べて確かめればいいだけじゃん?」
次の問題は会話文で文字式はいっさい使わないです
誰でも解けます
誰でも解けます
この問題の答えは先生のカードのマークと数字両方あててください
問題文は数字だけとなっていますが
ハートの4
違いますねー
スペードの4
>>79
正解です!
正解です!
1
本来の正解は>>81さんの言う通り「1」なんですよねー
スペードだと大介の最初のセリフおかしくならないの?
だからこの問題は最初の大介の発言を考慮するかしないかによって
答えが違ってくるんだよね
答えが違ってくるんだよね
自分の問題の出し方が悪かったwww
大介の最初の発言は考慮せずに
って付け加えるべきだったすまんw
大介の最初の発言は考慮せずに
って付け加えるべきだったすまんw
次の問題は個人的に好きな問題です
自分が初めてこの問題解いた時は、
まじで何言ってるのかさっぱりわかりませんでしたwwww
この問題も正答率10%ほど
4000141
とか?
とか?
>>90
そうです!
そうです!
>>90の7ケタの数字は紛れもない不思議な整数です!
あと5個~
あと5個~
5300035
2312132
むずい
2312132
むずい
いいねいいね
あと三個
あと三個
1410004
>>94
もちろん逆も成り立つのでそれもOKKKKKKKKKK
あと二個
>>94
もちろん逆も成り立つのでそれもOKKKKKKKKKK
あと二個
0000000
5300035
5310135
2312132
4000141
1410004
5300035
5310135
2312132
4000141
1410004
100さんの2312132で全部出ましたね
超殴り書きの解答
読めないと思うww
読めないと思うww
問題文の「全ての数字が2回以上出てきますし」で5秒くらい思考停止した
初見だとまじで意味わからなくて「は?」って感じだよね
次の問題は短いのでそのままかきます
ある整数に、その整数の各位の数字の和を足したら2008になりました。
そのような整数を二通り求めなさい
たとえば、145の場合は、145+1+4+5で155になります
そのような整数を二通り求めなさい
たとえば、145の場合は、145+1+4+5で155になります
さっきの問題たちと比べれば簡単な問題です
1985
2003
2003
>>112
正解です! 早い!
正解です! 早い!
いちお解答
図形問題
これもわりとかんたん
これもわりとかんたん
作図できん……
ヒント くっつける
(180/7)°
>>118
正解です!
正解です!
いちお解答ですー
今日はこのくらいですね
そろそろ寝ます
付き合ってくれてありでした!
そろそろ寝ます
付き合ってくれてありでした!
- カテゴリー:
- ネタ・雑談
コメント