1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:26:35.69 ID:L1fFHbIm.net
親が行かせてくれない。
奨学金とかも調べてお金の面では問題ない。
なのに地元の短大とかに行かせようとしてくるんだけど、どうやって説得すればいいんだろう。
今高2です。
奨学金とかも調べてお金の面では問題ない。
なのに地元の短大とかに行かせようとしてくるんだけど、どうやって説得すればいいんだろう。
今高2です。
2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:27:29.63 ID:njexX3ht.net
東京の大学に行きたい理由は?
14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:41:49.78 ID:L1fFHbIm.net
>>2
商学部に行って商業系の企業に勤めたいのでMARCHレベルの大学に行きたいんです。
商学部に行って商業系の企業に勤めたいのでMARCHレベルの大学に行きたいんです。
4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:29:32.37 ID:H1b6eIJA.net
資料作ってプレゼンしろよ
6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:30:10.54 ID:gVvg553+.net
地元の大学に行け
偏差値60以上の大学なら東京でもいいけど
短大はやめとけ
短大と大学だと月給が2万は違う
>>6
中央、立教あたりにいきたいです
偏差値60以上の大学なら東京でもいいけど
短大はやめとけ
短大と大学だと月給が2万は違う
>>6
中央、立教あたりにいきたいです
7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:30:45.66 ID:ktTkMz5N.net
国立なら問題ないんじゃないか?
>>7
お金の問題じゃないんです。
>>7
お金の問題じゃないんです。
9: 拒むことを知った良コテα ◆uwfar8MwKQ @\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:33:14.56 ID:BqH8nkcp.net
東京大学入るって意気込めば折れるんじゃない?
10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:34:01.48 ID:OS8t9VHW.net
短大こそ意味がない
東京とは言わないけど理系の四大か資格の取れるところがおすすめ
その辺をパワポでプレゼン資料にまとめて親を説得
プレゼン能力は大学でも社会に出ても役に立つので予行演習になります
東京とは言わないけど理系の四大か資格の取れるところがおすすめ
その辺をパワポでプレゼン資料にまとめて親を説得
プレゼン能力は大学でも社会に出ても役に立つので予行演習になります
12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:36:18.22 ID:njexX3ht.net
親にパワポでプレゼンとか鼻で笑われるだろうな
本気で言ってるのか
本気で言ってるのか
18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:45:54.90 ID:L1fFHbIm.net
親は大学のレベルとかじゃなくて東京に出ることにダメ出ししてるんです。
MARCHは模試でB判でてるので…
たぶん感情で言ってるんだと思うんですけど、どう説得すればいいかわならないんです。
MARCHは模試でB判でてるので…
たぶん感情で言ってるんだと思うんですけど、どう説得すればいいかわならないんです。
15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:43:34.49 ID:ktTkMz5N.net
結構地方の人は「国立至上主義」があるからソレにあやかれってこと
20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:46:59.23 ID:L1fFHbIm.net
>>15
それはないと思います。地方の私立ならいいらしいので。
それはないと思います。地方の私立ならいいらしいので。
23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:51:21.92 ID:+nP39a3H.net
勉強したいのが大学進学の目的なら地方の国立大とかでもいいと思うし
それなのにマーチ行きたい東京がいいとか言うと
勉強ではなく遊び目的と親が考えても無理ないと思う
それなのにマーチ行きたい東京がいいとか言うと
勉強ではなく遊び目的と親が考えても無理ないと思う
30: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:56:30.22 ID:njexX3ht.net
親が反対している理由を教えてくれ
お金に関しては奨学金とバイト掛け持ちで、親に一切の金銭的負担をかけないことは普通に出来る
まぁバイト三昧の大学生活になるだろうけど
お金に関しては奨学金とバイト掛け持ちで、親に一切の金銭的負担をかけないことは普通に出来る
まぁバイト三昧の大学生活になるだろうけど
32: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:01:23.00 ID:L1fFHbIm.net
>>30
生活できるのかっていう心配とあとこれは憶測なんですけど私への劣等感です。
親は2人とも高校の時勉強もしないで高卒で働いてて
私がテストとか模試でいい点とっても嫌味しか言われないんです。
勉強に関して褒められたことも全くないです。
生活できるのかっていう心配とあとこれは憶測なんですけど私への劣等感です。
親は2人とも高校の時勉強もしないで高卒で働いてて
私がテストとか模試でいい点とっても嫌味しか言われないんです。
勉強に関して褒められたことも全くないです。
50: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:12:16.31 ID:SFgmDV5n.net
でもその高卒の両親の下でマーチB判って割とよく頑張ってるなw
劣等感はともかく学歴の価値を分かってないというか、
高卒でも頑張ってきた自負心への裏返しなんだかどうかは知らんが。
せっかく受かる実力があってカネの問題もないなら行った方がいいだろうけどな。
劣等感はともかく学歴の価値を分かってないというか、
高卒でも頑張ってきた自負心への裏返しなんだかどうかは知らんが。
せっかく受かる実力があってカネの問題もないなら行った方がいいだろうけどな。
34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:02:05.34 ID:+nP39a3H.net
ちなみに奨学金はどれくらい借りるつもりなの?
64: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:36:11.48 ID:L1fFHbIm.net
>>34
年50万で4年で200万になると思います。
地方の私立大学に行けと言われててそこに入るための学費はあるそうなので生活費抑えてバイトすればいけるんじゃないかと思ってます。
年50万で4年で200万になると思います。
地方の私立大学に行けと言われててそこに入るための学費はあるそうなので生活費抑えてバイトすればいけるんじゃないかと思ってます。
40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:05:31.26 ID:e6qx2Vs5.net
高校の先生に相談してみたら?
もし先生が地元の短大よりマーチを推してくれたら両親も考えてくれるんじゃないの?
もし先生が地元の短大よりマーチを推してくれたら両親も考えてくれるんじゃないの?
46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:08:56.90 ID:njexX3ht.net
なんで全国津々浦々数ある大学の中から、家賃も高額な東京で、かつ学費も高い私立を“わざわざ”選ぶのか
その理由を聞かせてくれ
その理由を聞かせてくれ
56: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:24:10.71 ID:L1fFHbIm.net
>>46
就職に有利だからです。
自分の地元の大学からじゃやりたいことが絶対にできないので。
やりたいことをやりたいっていうのはわがままなんですかね
就職に有利だからです。
自分の地元の大学からじゃやりたいことが絶対にできないので。
やりたいことをやりたいっていうのはわがままなんですかね
47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:11:01.69 ID:+tuXI5/j.net
1年キャバやって自分で学費払って慶應入ってきたやつクラスにいたな
途中で休学してたっぽいけど
途中で休学してたっぽいけど
51: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:13:52.42 ID:D5rKZjw9.net
MARCHとか滑り止めですやん
そこ目指すとか言われてもご両親困惑しますわ
そこ目指すとか言われてもご両親困惑しますわ
53: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:19:31.08 ID:njexX3ht.net
寮とかに住めば安く暮らせるな
俺は団体生活とか絶対に嫌だけど
俺は団体生活とか絶対に嫌だけど
55: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:23:29.71 ID:SFgmDV5n.net
もしかして結構な田舎で高校も全然進学校じゃなくて、
同級生も大半はみんなフツーに地元の大学に行くようなまったりしたとこか?
そこでなぜか>>1だけが極端に成績優秀とか
だとすると周囲の理解は得られにくいかもしれない。
同級生みんな都会に出て・・・みたいな雰囲気に自然となるわけでもなく
同級生も大半はみんなフツーに地元の大学に行くようなまったりしたとこか?
そこでなぜか>>1だけが極端に成績優秀とか
だとすると周囲の理解は得られにくいかもしれない。
同級生みんな都会に出て・・・みたいな雰囲気に自然となるわけでもなく
58: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:25:58.01 ID:L1fFHbIm.net
>>55
そんな感じです。
毎年何人かはMARCHレベルなら行ってるらしいので先生には理解してもらえます。
そんな感じです。
毎年何人かはMARCHレベルなら行ってるらしいので先生には理解してもらえます。
62: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:33:27.92 ID:SFgmDV5n.net
まーそれだったら先生から強力にプッシュしてもらうくらいじゃないか?(´・ω・`)
せっかく合格できる力があって、金銭的な問題もないのなら行った方が絶対いいですよw
って
学校側にしても合格実績とれるし協力はしてもらえそうな気もするが
あとは担任の性格とか力量にもよる。
せっかく合格できる力があって、金銭的な問題もないのなら行った方が絶対いいですよw
って
学校側にしても合格実績とれるし協力はしてもらえそうな気もするが
あとは担任の性格とか力量にもよる。
67: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:39:25.76 ID:L1fFHbIm.net
>>62
そうですね。
親の周りに大学に行ってる人があまりいないので
経験がある人に話してもらうのがいいですよね。
そうですね。
親の周りに大学に行ってる人があまりいないので
経験がある人に話してもらうのがいいですよね。
71: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:43:21.68 ID:UKKYuEDs.net
Marchレベルで親の反対押しきって上京かあ
商学部に行けば商社で働けると思ってるところが世間知らずすぎて親も心配になるわな
商学部()でしか学べないことってなに?
地元に同レベルの大学ない?
そんな田舎の人?
商学部に行けば商社で働けると思ってるところが世間知らずすぎて親も心配になるわな
商学部()でしか学べないことってなに?
地元に同レベルの大学ない?
そんな田舎の人?
72: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:46:23.38 ID:0RLGrRLA.net
私は説得するというか、田舎といっても地方都市在住で東京へもそこまで遠くなかったです
心配は物凄いされたけど、普通に送り出してもらえたよ
こういう事がしたいのと結婚の事はしっかり考えますってのは結構言ってたけど
心配は物凄いされたけど、普通に送り出してもらえたよ
こういう事がしたいのと結婚の事はしっかり考えますってのは結構言ってたけど
77: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:55:14.66 ID:L1fFHbIm.net
>>72
やっぱり行きたい理由と親を安心させれるのが必要ですね
やっぱり行きたい理由と親を安心させれるのが必要ですね
75: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:49:41.90 ID:SFgmDV5n.net
まぁでも実際のとこ大学の勉強なんて全然たいしたことないんだけどね。
マーチレベルであろうともw
ま、4年の時間が与えられるわけだから、その間にあれこれ経験積んどけwってくらいで
立教は池袋だから都会でオサレだわなー
中央の商学部は西東京の山奥だったと思うぞw
マーチレベルであろうともw
ま、4年の時間が与えられるわけだから、その間にあれこれ経験積んどけwってくらいで
立教は池袋だから都会でオサレだわなー
中央の商学部は西東京の山奥だったと思うぞw
80: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 22:48:03.04 ID:2aQ5Kr9f.net
地方から東京の大学行った女だけど、
説得させるには自分が将来どういう職に就いて何をしたいのか、そして自分が行きたい大学は何が出来て就職先・就職率(資格が必要なら資格の合格率)はどのくらいなのかを地元の短大と比較しながらプレゼンするのが得策だと思う
結婚よりも大学行きたいってことは就職したいんでしょ
やりたいことも重要だけど、仕事の話に持っていくのがいいと思う
説得させるには自分が将来どういう職に就いて何をしたいのか、そして自分が行きたい大学は何が出来て就職先・就職率(資格が必要なら資格の合格率)はどのくらいなのかを地元の短大と比較しながらプレゼンするのが得策だと思う
結婚よりも大学行きたいってことは就職したいんでしょ
やりたいことも重要だけど、仕事の話に持っていくのがいいと思う
82: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 23:44:00.25 ID:L1fFHbIm.net
>>80
ありがとうございます
これが一番うまくいきそうですね。
まだ時間はあるので調べてみます!
ありがとうございます
これが一番うまくいきそうですね。
まだ時間はあるので調べてみます!
85: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 00:42:26.51 ID:GQNoAjlx.net
若いうちに来ておけ。田舎の大学に行った奴らはつまらなそうだったぞ
86: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 00:45:23.55 ID:gFAgLjUL.net
千葉筑波なら家賃そんなでもないし東京まで1時間前後だからそれはダメか?
87: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 00:51:13.82 ID:Q60QZYP2.net
自分は、京都で独り暮らしがしたかったから京大行きたかったのに京大行くなら学費は出さない言われた
渋々、家から通える東工大にしたよ
トホホホ
渋々、家から通える東工大にしたよ
トホホホ
88: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 01:07:05.97 ID:s4fE31ro.net
俺も高2だわ
東京の大学が良いってのはわかるよ
俺も東京住み千葉の学校だからやっぱり東京の学校がいいなって思うし
東京の大学が良いってのはわかるよ
俺も東京住み千葉の学校だからやっぱり東京の学校がいいなって思うし
89: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:48:17.61 ID:62cS3Bk0.net
もうこれ以上上京してくるな
おまえが思ってるほど夢なんてなく甘くもない
おまえが思ってるほど夢なんてなく甘くもない
91: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 04:25:35.79 ID:qVrE6Lt6.net
俺も娘を持つ親だが、正直MARCH程度なんかじゃ絶対反対するわ。
ただ東京に行きたいだけにしかみえん。
もうちょっと上のレベルの大学なら考えなくもないが。
ご両親からしたら、いまのままでは子どものたんなる戯言だよ。
ただ東京に行きたいだけにしかみえん。
もうちょっと上のレベルの大学なら考えなくもないが。
ご両親からしたら、いまのままでは子どものたんなる戯言だよ。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1449746795/
- カテゴリー:
- 進路相談
26コメント
87がキモすぎるw
MARCHのどこかには受かるであろう学力がありながら短大、というのはさすがにもったいない。
ただ、親が嫌味しか言わないというのは、報告者の曲解である可能性はある。本気で東京に出て、商社に就職しようと思ったら、正直MARCHじゃ足りないよね。
一般職ならアリかもしれないけど、それならわざわざ高い金払って都会に出るまでもなく、地元駅弁の法学部か経済学部で十分だろう。
※1
MARCH云々言ってるスレでわざわざこんな書き込みするあたり、空気読めてないよね(苦笑)
第1志望ではなかったけど、本人的には結構満足しているのだろう。で、自慢する相手がいないから、こういうスレで自慢すると。
商学がやりたいなら一橋目指せばいいのに。なんでmarch?
うーん、このバカ
ただ東京行って遊びたいだけにしか見えんなあ
高2からマーチ行きたいとか言ってるやつにやりたいこと(笑)なんて語って欲しくないのう
ホントだ~
87の自慢、痛いしキモイ(笑) なにがトホホだよ
この子の親は娘を手放したくないんだろ。
東大でも理由を作って反対すると思うぞ。
自分の人生なんだから自分で決める、とか言ってみたら
71もキモい
親が学費払ってくれる家もあるのか
その場合就職して10年間くらい奨学金返し続けるなんてことはしなくていいのかー。
裏山し杉谷
自分語りスレだからキモイのは仕方ないね
なんだかんだ理由をつけて東京行きたいだけだろ。
※7
言い方が意地悪いけど、内容自体は変ではない。
ただ、わざわざ確かめなくても世間知らずな女の子であるのは明白なのだから、厭味ったらしい言い方はやめてほしいわな。
※8
苦労したのはわかるが、それもキモイ自分語り。
学費払わない親の方が変なのであって、苦難を乗り越えた俺sugeeeeは心の中でやってくれ。
普通の家庭をバカにしてるとしか思えないし、ハッキリ言って不愉快だよ。
一応言っておくけど、自分の子どもにそういう考えを押し付けると、いざというときに絶縁されるよ。
米11
まあまあ、そこまで言わなくてもw
確かに自分すげーはうざいけれどもw
隙あらば
MARCHの底辺法政がオススメ
71キモすぎ
大学くらい行きたいところ行かせてやれやと思う。都会で遊びたいって気持ちも分かるし、現実はそんなに甘くないってことも知ってほしいから応援するけどなー。
ぴっぷらだっけ
俺は東北住みだけど、MARCHはOKだが関関同立の関関なら地元の私大と親に言われて困惑
地元で就職するなら
地元の国立>Marchだろ
早慶までくると逆転するかも分からんが
March早慶は基本的に東京で強いからな
家賃高いー
91はMARCH程度っていうけど
MARCNレベルでも同世代の上位10%だぞ
八王子住みなら家賃なんて3万からあるべ
※21
高い金出して東京に進学して、ちゃんとリターンを得られるのは基本そこから。わがまま言わずパン職で我慢できればいいんだけど、有名企業総合職に拘るから、同世代上位10%でも全然足りなくなってしまう。
よく上位10%が強調されるけど、たとえば進研模試で県の上位10%程度(進学校の生徒しか受験しないから、県の同世代の上位5%以内に入るだろう)の順位だったとして、地元駅弁や旧帝下位不人気学部志望なら安心できるけど、東大志望なら論外だろう。上位10%がすごいかどうかも、目標とするところのレベルで変わる。
※19
ド田舎であっても、銀行なんかは早慶が出世頭になる。
早慶が不利になるのは教員くらいのもの。
教員は地元駅弁教育学部と地元教育大のOBOG会の結束が強いからね。
にっこまーん
マーチで商社とか舐めてんの?それともパン食だろうが入社できちゃえばオッケー系?俺は入社した以上偉くなりたいけどね。