文系って社会以外、高2で試験範囲終わってるし、コロナの影響なんてねーぞ?
進学校だと、学校行事がなくなったおかげでむしろ例年以上に勉強に専念できてるんだけど。
河合塾 共通テスト ボーダー
法政治
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/kk03.pdf
経済
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/kk04.pdf
87% 東大文一・文二
86%
85%
84% 京大経済
83% 京大法
82% 一橋法・商
81%
80% 一橋経済
阪大法・経済
79%
78%
77% 横国経営(今年二次なし)
76% 横国経済(今年二次なし))
東北法
75% 北大法・経済
名大法・経済
九大法・経済
74% 東北経済
73%
72%
71%
70%
69%
68% 千葉法政経
67%
66%
でも、その割に私大の共通テスト利用はやたら高いし、意味わからん。
私立 共通テスト利用ボーダー
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ds03.pdf
早稲田政経 89%(5-6科目) 90%(4-4科目・併用)
早稲田社学 89%(5-6科目)
早稲田法 88%(5-6科目)
上智法 86%(4-4科目)
上智経済 84%(4-5科目)
明治政経 81%(5-7科目) 86%(3-3科目)
明治商 80%(5-6科目) 82%(4-5科目) 83%(4-4科目)
中央法律 78%(5-6科目) 85%(3-3科目)
立教経営 84%(4-6科目) 88%(3-3科目)
立教異文化 83%(5-6科目) 91%(3-3科目)
青学国際政 83%(4-4科目) 89%(3-3科目)
私大おかしすぎんでしょ
国立勢の滑り止め用なのにこんな高くなるん?
>>3
東京私大は普通に難関だろ
地方旧帝どころか東大も早稲田にボロ負けなんですけど
センター利用だってそうだっただろうが
共通テスト「だけ」で合格決まるんだからボーダー高くなるのは残当
ただしそんな高得点層は殆ど入学しない
>>12
つ横国
>>14
コロナでやむなく二次試験中止してんだから仕方ないんじゃね?
明治(政経)5教科81% > 横国(経済)5教科76%
明治(商 )5教科80% > 横国(経営)5教科77%
両者共に共通テストのみ
序列確定したな
>>13
国立落ちにすがるな
共通テスト難しいぞ明らかに
浪人生です
第1回目だからな
東大京大はあまり影響なし
一橋阪大もそこまで影響受けない
地底はかなり影響受ける
って感じの予想だね
河合塾 2020センター予想ボーダー→2021共テ予想ボーダー
20年→21年
東大文一 89% 87% -2%
東大文二 89% 87% -2%
京大経済 86% 84% -2%
京大法 85% 83& -2%
—————————–
一橋法 85% 82% -3%
一橋商 85% 82% -3%
阪大法 83% 80% -3%
阪大経済 83% 80% -3%
—————————–
一橋経済 84% 80% -4%
北大経済 79% 75% -4%
—————————–
北大法 80% 75% -5%
名大法 80% 75% -5%
名大経済 80% 75% -5%
—————————-
東北経済 80% 74% -6%
九大法 81% 75% -6%
—————————-
九大経済 82% 75% -7%
>>30
難化の影響を受けやすいから
レベル低いほうが
教テが難しくなったのか
教テ嫌がって浪人がごっそり減ったから
ボーダーさがってるのかよくわからんな。
逆に二次比率の高い東大京大の共通テストランクがあまり下がらないのが凄い。
共通テスト比率の高い大学なのに共通テストランクが下がりまくっているなら崩壊の始まり
ぶっちゃけ二次ができるかどうかだからさ
国公立医以外で上位国立はセンター気にしないわけよ
そな暇あるなら二次対策している
>>44
これ
青学難化してるな
偏差値62.5-65.0、共通テスト得点率85%以上ばかりやんか
普通に共通テストむずいわ
河合の模試って本試より若干簡単だから実際はそれより下がる可能性もあるとみてる
コロナで授業抜けた現役が弱いのと浪人が少ないからか?
授業授業言うけど、遅れてるのって基礎なしの理科と日本史B、世界史Bくらいか?
ほとんどの科目は高2までに履修してると思うが
- カテゴリー:
- 大学入学共通テスト
コメント