1: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:48:34.44 ID:iQB1pBC90
何も分からな過ぎてヤバイ
2: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:48:53.81 ID:iQB1pBC90
病理学とか何言ってるのかマジで一言もわからない
4: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:49:07.89 ID:XriJ5Eth0
実際よくわからんけどお薬処方してるお医者さんておるんやろか
12: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:50:40.59 ID:iQB1pBC90
>>4
おるんやない?
ワイのジッジICU入るレベルのはいえんだったのに
町医者にレントゲン取られた上で寝てれば治るって言われてたし
5: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:49:08.65 ID:AMqUoB6td
組織とか生理とかか?
15: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:51:29.87 ID:iQB1pBC90
>>5
病理学や
そもそも組織がわかってないからできるはずもないんやが
6: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:49:15.99 ID:iQB1pBC90
医学部j民おらん?
7: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:49:48.20 ID:7SOIH7ddM
分からんくても卒業できるし仕事できるぞ
20: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:52:05.65 ID:iQB1pBC90
>>7
ほんま?
人殺してからじゃ遅いんやがなぁ
27: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:53:07.40 ID:kmKT09x2F
>>20
人死ぬたびに気を落とすような奴は医者に向いてへん
8: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:50:07.84 ID:Y3gO7Fqed
底辺医学部か?
22: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:52:22.27 ID:iQB1pBC90
>>8
国立中堅の医学部やで
30: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:53:59.28 ID:kmKT09x2F
>>22
千葉大やな
37: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:54:50.92 ID:iQB1pBC90
>>30
流石にそんなにレベル高い大学ではないで
35: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:54:32.33 ID:ZkSMzL+o0
信州大か?
45: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:57:10.50 ID:iQB1pBC90
>>35
ちゃうけどそんな感じの大学やで
9: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:50:20.85 ID:mIEjxZoId
ワイ後期レジデントやけど
3,4年の方がよっぽどキツかったで
26: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:52:59.18 ID:iQB1pBC90
>>9
3年は分からんけど4年はcbtでやばいくらい大変そう
研修頑張ってな
32: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:54:15.65 ID:mIEjxZoId
>>26
再試の日程とCBT本番の日程が丸被りで
ゲロ吐きながら勉強してた記憶
11: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:50:38.15 ID:AMqUoB6td
わからんまま暗記で単位とって
医者になってから真面目に勉強するんやで
13: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:51:02.79 ID:iQB1pBC90
>>11
暗記も何も何を暗記すればええのかすら分からん
34: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:54:29.12 ID:AMqUoB6td
>>13
過去問とスライド暗記
真面目にやりたいなら病見え借りて疾患各論読んでからやるとええで
臨床より先に基礎やっても頭に入るわけねンだ
14: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:51:14.83 ID:V7+IFCESM
わからないなら聞けよ
そのための大学やろ
16: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:51:44.66 ID:iQB1pBC90
>>14
友達いないしオンライン授業や
23: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:52:43.57 ID:V7+IFCESM
>>16
いやいや…
17: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:51:45.21 ID:O1EcnfF5a
基礎医学終わったらあとは講義サボって
QAとかmedu4やるだけで卒業できるから頑張るんやで
18: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:51:51.50 ID:kmKT09x2F
困ったら抗生物質処方しとけばだいたい当たるで
39: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:55:50.34 ID:iQB1pBC90
>>18
クソ医者にはなりたくない
19: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:51:53.01 ID:+N6vdxTy0
医学部コンプワイ、嫉妬
38: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:55:26.40 ID:iQB1pBC90
>>19
浪人するんやで
ワイも浪人や
50: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:58:30.82 ID:+N6vdxTy0
>>38
ワイ理系ですらないで🤗
パッパが医者やからコンプ爆発や🤯
57: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:59:43.81 ID:iQB1pBC90
>>50
パッパが医者の奴ってだいたい医者に憧れるけどあれなんなんやろな
21: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:52:07.04 ID:uLVYwk/VM
ワイも2年や
コロナ対策で分散させて解剖実習させられたから
教員の指導あまり受けられずに適当にやらされた
糞やろ
33: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:54:20.10 ID:iQB1pBC90
>>21
解剖やったんか
ワイは来年だけど生身を切り刻むってやっぱ気持ち悪かった?
42: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:56:39.43 ID:uLVYwk/VM
>>33
防腐処理されてて生の人間とは違うから気持ち悪くないぞ
献体してくれた人に感謝しながらの実習やった
ただ体脂肪の多い人だったからその分苦労は多かった
29: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:53:53.69 ID:XJu8/rwiM
病理わからんのは解剖とか組織学とかあとは生理学とかがわかってないからだろ
41: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:56:22.91 ID:iQB1pBC90
>>29
やっぱ組織だけじゃなくて生理もやらんと分からんのか
サンガツ
36: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:54:38.09 ID:k4qff3YZM
病理なんて誰も分かってないから大丈夫やぞ
標本見ながら組織を復習してなんとか乗り切るんや
51: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:58:35.35 ID:iQB1pBC90
>>36
マジ?
だいたい誰もわかってない感じだしといて
本試で当たり前のように合格点かっさらっていくから嫌いやねん
59: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:00:26.05 ID:wFTTNXJ7M
>>51
医学部あるあるやね
過去問ベースに勉強しないと効率悪すぎて日が暮れてしまうわ
40: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:56:17.68 ID:XLwOxZxn0
それ落とすとあかんのか?
43: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:56:39.45 ID:iQB1pBC90
>>40
そらもちろん留年よ
44: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:56:55.95 ID:O1EcnfF5a
>>40
医学部は全部必修だから…
46: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:57:15.82 ID:XLwOxZxn0
>>43
>>44
恐ろしい世界や😱😱😱
47: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:58:13.28 ID:QHNtwcBv0
研修医も何もわかってないからセーフ
48: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:58:20.21 ID:husRqzLkd
病理は慣れや
本読んで構造しっかり理解してから顕微鏡のぞけ
52: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:58:38.26 ID:6UEhDxRua
病理なんて試験通れば平気平気
54: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:59:10.30 ID:H5g5D9aad
そのまま落ちろ
なんJやってるような人の心がない人間に診断、治療してほしいと思ってる人間この世におらんやろ
君たちの親ですら医者失格認定するわ
61: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:00:51.11 ID:iQB1pBC90
>>54
でも1年生のときは成績良かったんやで
オンラインになって友達と会わなくなってから全く勉強しなくなったんや😭
58: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 11:59:54.40 ID:husRqzLkd
5年になって病理教室回ってようやく病理わかった気がするから2年じゃそんなもんよ
60: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:00:29.60 ID:51tlvv+i0
過去問解きまくりしかないぞ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605581314/
1コメ
M5だけど、CBTで追い込まれてめっちゃ勉強したらなんとなく概要だけ医学わかるようになったわ
単位1つでも落としたら留年なのがほんとにプレッシャーかかるよね
病理とか1ミリもいらないのにかわいそう
病理は2年の山だからな同期何人か留年したわ
扁平上皮癌が角化の特徴持つこと、肺小細胞癌がACTHとADHの異所性ホルモン産生やってること、あとは肉芽種に特徴的な細胞覚えとけ。これはどこの大学も頻出やろ。
正直MECとかMEDU4見とけば授業いらないよな
病理とか組織とかはその後やったほうが頭に入る気がするわ
勉強してないだけじゃねーか!