1: 首都圏の虎 ★ 2020/11/29(日) 11:22:24.79 ID:YyITfZ+l9
日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。各地域の大学ブランド総合力1位は、首都圏が「東京大学」、北海道が「北海道大学」、東海が「名古屋大学」、近畿が「京都大学」、中国が「岡山大学」、九州が「九州大学」など国立大学が独占した。
◆大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)
大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)TOP3
【北海道】
1位:北海道大学
2位:小樽商科大学
3位:北海学園大学
【東北】
1位:東北大学
2位:国際教養大学
3位:東北学院大学
【北関東】
1位:筑波大学
2位:茨城大学
3位:群馬大学
【甲信越】
1位:信州大学
2位:新潟大学
3位:山梨学院大学
【首都圏】
1位:東京大学
2位:早稲田大学
3位:慶應義塾大学
【北陸】
1位:金沢大学
2位:金沢工業大学
3位:福井大学
【東海】
1位:名古屋大学
2位:中京大学
3位:南山大学
【近畿】
1位:京都大学
2位:大阪大学
3位:近畿大学
【中国】
1位:岡山大学
2位:広島大学
3位:ノートルダム清心女子大学
【四国】
1位:愛媛大学
2位:徳島大学
3位:松山大学
【九州・沖縄・山口】
1位:九州大学
2位:福岡大学
3位:熊本大学
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bd7b0dc22aa3eac9b0ff213c1ac9f03e11750c9
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 11:26:19.70 ID:iDP7xVnl0
慶応より早稲田のほうが上なの?
早稲田には医学部ないのに。
23: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 11:30:48.96 ID:IM17DkDx0
>>10
信じられんよな
いつの間に
189: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 13:06:29.93 ID:bgaeZkqK0
>>10
記事作成者が早稲田出身じゃねーの?
早稲田が上は無いかな
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 11:27:52.02 ID:5q2vZ5380
【近畿】
1位:京都大学
2位:大阪大学
3位:近畿大学
まさか俺の母校が!
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 11:29:34.93 ID:F69XWB+t0
神戸大学ないのか
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 11:32:36.52 ID:2USJKSZ+0
いくら同志社が京大落ちて仕方なく行くところでも、KINKIより下ってことはないでしょ
37: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 11:36:54.02 ID:tUJV1mVl0
福井大学が富山大学より上なのはちょっとおかしくねえか?
389: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 17:35:09.85 ID:7ypB1xDl0
>>37
金沢工業大学に負けてる時点で糞
45: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 11:42:40.57 ID:cS0yldIL0
三位は神戸やろ普通に考えて
あと北海道と東北って国立以外にろくな大学ないんやな
55: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 11:49:54.43 ID:bDmqq6rH0
東海の2位が中京大学ってお笑い?
静岡大学だろ。
68: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 11:55:37.38 ID:7+6o81yW0
Fランが入っているエリアもあるじゃんw
85: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 12:09:32.28 ID:LOIV1f+40
OBだが近大が3位は絶対無いわw
20位でもいいくらいだろw
120: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 12:23:17.26 ID:9JI6G8OM0
【首都圏】
1位:東京大学
2位:早稲田大学
3位:慶應義塾大学
早稲田のほうが上なんか?
160: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 12:44:39.97 ID:SI2Tm8QI0
>>1
【近畿】
1位:京都大学
2位:大阪大学
3位:近畿大学
近大外して神戸大やろ、そこはw
158: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 12:44:02.43 ID:hJGEWbrw0
2位 3位には異議あり
笑わせるな
165: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 12:48:42.78 ID:mbmx48C20
四国は香川大学が1位じゃないのか
四国の国立で唯一法学部を持ってるのに
251: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 13:55:02.56 ID:msutSonw0
>>165
愛媛1位は不可解、法経なら香川、医歯薬理工なら徳島
それより松山が3位は有りえないわ
180: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 12:58:51.22 ID:xUKi0HiF0
中国では広島大より岡山大のほうが頭いいイメージなの?
ちょっと意外
185: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 13:02:38.98 ID:mbmx48C20
>>180
大学としての格は広島のほうがちょっと上だが
立地の差で受験生には岡山のほうが人気だよ
196: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 13:09:25.87 ID:zjxlccGR0
なんだか妙な大学がちょうちょい混じった、変なランキングだな
「駅弁大学」 ならぬ 「駅伝大学」 というか。
212: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 13:19:12.31 ID:wGZ+lEJo0
>>196
それか
236: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 13:38:44.87 ID:CS2ePeD70
【東海】
1位:名古屋大学
2位:中京大学
3位:南山大学
いやいやいやwww
283: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 14:28:21.58 ID:mJ7iiWao0
早稲田>慶應はねーわ
306: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 16:04:05.01 ID:oUhfvDR+0
コンビニスイーツ総選挙と同じ程度の信憑性だな
くだらない
319: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 16:19:21.81 ID:pAS3Wdhf0
近畿大学やら福岡大学が出てる時点で
学生数が多いと評価が上がるクソ統計って理解出来るわ
321: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 16:21:48.31 ID:C++XqzSe0
>>319
日大涙目やな…
324: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 16:23:00.95 ID:pAS3Wdhf0
>>321
日大はマイナス評価項目が多すぎだからな笑
357: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 16:52:08.50 ID:64Adckia0
関西で近大が3位とは時代が変わったな
359: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 16:54:40.01 ID:czrtPFP80
駅弁が発狂しそう
361: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 16:59:20.57 ID:/4o4w/N60
なんと母校の茨城大が北関東2位とはね。
イメージだけど、イメージよければいずれ受験生が増えレベルも上がるからなあ。
鼻が高い
399: sage 2020/11/29(日) 17:48:56.19 ID:Y041Of9J0
東海の2位が中京?
ほんまかいな
400: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 17:50:15.29 ID:Rq8zJKpz0
甲信越は信州大学がトップなんだ・・・
うちの嫁は信州大卒なんでやたらプライド高いけど、適正なんだな
459: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 21:57:11.51 ID:nzLItxEm0
2位東大の年もある時点で偏差値ランキングじゃないのに
必ず偏差値の話を始めるのも毎年の恒例
496: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 23:34:05.80 ID:ql2oo9zS0
ほぅ、早稲田の教育出身の俺は誇って良いわけだな?
537: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 00:53:01.97 ID:a2EIhQBd0
福岡大学はねーだろ
544: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 02:31:33.80 ID:QV6qMxZt0
>>537
さらにそのだいぶ下を行くのが
ノートルダム清心女子大学と山梨学院大学w
560: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 03:33:30.88 ID:msdfxXUB0
北海学園大学?(笑)
565: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 03:55:11.29 ID:chqMB6bk0
東工大は名門なのに人気や知名度は遙かに下なんだろうな
619: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 07:53:48.62 ID:WfHx479E0
福岡大学はたいしたことないだろ
地元の普通の奴が行く大学
まだ山口大学のほうが褒められる
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606616544/
38コメント
一位はまあわかるけど2位3位はそもそも知らない大学も多い
やっぱり旧帝はイメージ良いよな
早稲田慶應なんて大差ないやろ
まあ信憑性について疑問があること自体は否定し得ないが
学力ランキングじゃなくてブランドイメージランキングだからね、しょうがないね
ちな慶應
福岡大学のブランドイメージって高かったのか…
国立と勘違いされてるのかな
※ 5
やっぱ国立はすげ〜なー
学力なら早稲田
ブラントなら慶應のイメージちな一橋
※ 6
ブラントで草
慶應信者きめー
一般人の思うランキングだから早稲田のが上になるでしょ
早稲田のが知名度高い
東海だったら中京とかじゃなく岐阜か三重だろ
ブランドイメージでしょ?
慶應はレイパー多かったししゃあない
ちな慶應卒
東北学院とかいう仙台牛耳ってるFラン
早稲田に負けるのはおかしいちな慶應
結局地名度ランキングみたいなもんだろ
レイパー義塾さんはちょっと…
北海学園ランクインで草
都留文科、岐阜薬科、大阪市大あたりの公立がない時点でもうね
※ 16
公立大は規模が小さいとこが多いからこういうイメージ調査で上がってこないのはしょうがない
しかし受サロ民てのはネットリテラシーゼロかよ
これ毎年やってるイメージ=知名度ランキングだろが
近畿より神戸やろ
ちな名大
何や、まともなんは北関東だけかぁ~。首都圏と東海は人民のレベル低すぎやろ(笑)。
早稲田だけど流石に慶応より上は無い
同じ地域に難関大があるところは評価低めだな
阪大一橋東工神戸とか
近大とか福岡大とか入ってる時点で知名度ランキングに近いんじゃないの?
早稲田贔屓が多すぎて引くわ
近大とか言ったやつにも馬鹿にされまくってるぞ
電車とかで見る広告が恥ずかしいって
静岡は東海に入ったり入らなかったりで他の東海の地域と繋がりが薄すぎる
愛知三重岐阜の人が名古屋圏で静岡(と浜松)は独立してるから点数稼ぎにくいんじゃない?
あくまでブランドイメージなんだから学力を持ち出して文句言ってる奴相当頭悪いやろ。学歴コンプを患ってる奴ほど敏感そうだな。
そういう病気の人が集まるのが学歴まとめだからしゃあない
近大は何だかんだ言っても養殖マグロで認知度爆上げしたからな
自虐ネタ的に広告もバンバン出してるし、それなりにイメージ戦略は成功してるんちゃう
東海は名大一強
ブランドなら慶応、早稲田、青学のイメージ
エリートのイメージなら東大、京大、一橋かな
東大、早慶上智……ときて、えっ?青山学院?
学力じゃなくてビジネス目的のブランド力調査だからな
因みに東海の2位中京ってのはあながち間違ってない
就活の時の扱いは南山より明らかに上(国際の女子は別)
ここ数年慶應より早稲田の方が偏差値高いからしゃーないかな
あと、丸の内八重洲近辺は早稲田多すぎてな
親一部上場企業社長、都心出身やけど大学まである学校のブランド力なら上から慶応早稲田、青山立教学習院、成蹊成城明学、玉川の順かな
知名度とかも含めたランキングだとしても変
京阪近かぁ…ん「近」???!?!!!