東京医科歯科大学受かったけど質問ある?

コメント

医学部医学科・現役・地方自称進学校。

2: 名無しなのに合格 2014/03/08(土) 10:59:10.88 ID:Lo0tWUay0.net
すげえな、おめでとう

3: 名無しなのに合格 2014/03/08(土) 11:00:23.82 ID:GJbgb3h40.net
>>2 
ありがとう。 
学校に反抗的だった、かつ従順だったやつらの成績が最悪だったで学校ではあんまり素直に喜べなかったけどめっちゃうれしい。

すげえよ

>>6
ありがとう。でもそんなにすごいか?田舎だからみんな知らなくて驚いてもくれないんだが。

メール欄ワロタwww


>>29 
折角だしメル友になろうぜ。

文系の大学卒業してから医学部入る予定だけど出来れば医科歯科か慈恵がいいんで勉強始めた時の学力とこれやっといて良かったってこと教えて

>>13
成績は高校の間ずっと模試で東大理二B判、理三E判って感じだった。高3の途中からできれば理三だめなら医科歯科それでもだめなら横市って考えてた。

やっててよかったのは東大対策かな。予備校の講座とか模試とか医科歯科専用はなかったから、東大と同じようにやってた。理・数は東大に比べれば質量ともにかなり軽いから、東大で5,6割とれれば医科歯科は8割くらいとれる。

あとは難関大の割にセンター比率がかなり高いからセンター対策かな。

うわぁ…普通のことしか言えねぇ。すまない。

受験生にアドバイスオナシャス

>>25
具体的に質問してくれた方が答えやすいんだが。

大雑把にいうと、医科歯科は簡単な問題が確実に取れて、1科目得意科目があれば勝負できる。

ただ、本番はやっぱり普段通りの力は出せない。(良い意味でも悪い意味でも)だから、柔軟な対応が出来る様に心がけておくこと。

特に医科歯科は各教科傾向が分かりやすいので視野が狭くなりやすいが、直前まではあまり傾向に囚われない勉強をするべき。

センター何点?

>>27
831.6/900

>>31
なんでセンターそんなに取れるの?どういう対策したの?

>>36
うーん…特別なことはしてないんだけど。東大目指してたけど2次が微妙でセンターは得意だったから医科歯科にしたってのもあるし。医科歯科受験者ではこれくらいの点数結構いるけど。
強いて言えば文系科目が強かったことかな。高2の頃東進で林修の講座とってたら現代文で満点余裕になったってのは大きかった。
後、子供の頃から本とかたくさん読んでたからかどうかはわからないけど、古典と英語に関しては話の流れを捉えるのが得意で、単語とかあんまりわからなくても択一式ならなんとなく正解が選べた。
その精度を上げるために高3の間はちゃんと読むのは2次対策だけ、センター対策ではそんなにちゃんとは読まずに話の流れと選択肢から作問の意図を読み取って答える、というのを意識してた。
社会は地理だったけど地理でもそれは一緒。知識に頼るんじゃなくて作問の意図ばかり考えてた。もちろん知識もあったけど、それは普通の地理受験生と変わらないと思う。
理系科目は2次対策してれば難なくとれるようになる。化学とかは直前に知識の整理はしてたけど。
理科と社会は直前に模試とか10回分くらいで間違えた問題の周辺知識を参考書読んで整理した。
模試では830~860くらいが取れてたから本番は855を目標にしてた。最終的に国語でこけてしまってこの点数になった。

今思うと、作問の意図を考えるってのが重要かな。どこで引っかけようとしてるのか、どの知識を使わせたいのか、何を読み取らせたいのかを1年間模試のたびに考え続けるとだいたいわかるようになる。

やっぱ9割か。あの古文漢文で撃沈しないとこが凄い。

>>42
評論と古文は死んだよ。38点と17点。小説、漢文は50点と44点だけど。
漢文に関してはちゃんと読まなくても解けるようにしてたおかげで最後の12,3分で解けた。
それがなかったら本当に撃沈してたね。

面接はどんな内容?

>>30
俺が聞かれたのは、まず医学部志望理由、いつごろ志望を決めたか、医学以外なら何に興味があったか、自己分析(長所・短所)、コミュニケーション能力があると思うか、医科歯科志望理由。
そこで医科歯科の海外研修制度を使って留学したいと言ったら、なぜ留学したいか、将来は海外で働きたいか。
あ、そういえば医科歯科志望理由聞かれたときになんで東大じゃないのか”正直に”って聞かれた。学力的な問題ではなくカリキュラムを比較検討して決めたと答えた。
他には雑談だったな。制服シャレてるねとか、地方から東京に出てくることに親は反対しなかったか、とか。

医科歯科前期の面接は点数として加算はされないけど、一定評価を得ないと合格資格がもらえないらしい。数年前には学試トップが落ちたって噂もある。
あと、面接に問題があった場合に加えて、高校時代の欠席日数が多かったり、多浪・社会人出身の場合は2次面接とか健康診断が追加で行われる。これが合否にどう影響するかはわからないけど…

>>1
使った参考書は?

>>37
俺はちゃんと仕上げた参考書ってのはない。色々買って、やりたいとこだけやって、別の買って、って感じだった。だから金かかったし、効率は良くなかった。
本当は浮気せずにやるべきなんだろうけど、根気が足りなかった。
まぁ、科目別に7,8割はやってた参考書を書くわ。(やった期間はほぼ高3の間)
国語…特になし。現代文の語彙・漢字と古文単語は学校で参考書配られたのを使ってたが特にいいとは思わなかったので書かない。
数学…某塾のテキスト。「東大数学で1点でも多く取る方法」。3年の後半から東大の過去問解き始めて医科歯科2次の前にも解いてた。その解説として使ってた。
英語…単語は「COCET3300」。最初は鉄壁やってたけど1/3くらいしか見てない。それで電子辞書に入ってた英単語コンテンツをやってた。
   文法は「NEXTSTAGE」と熟語問題集(各予備校が出してる)。まぁ、結局単語と文法は最後まで弱点だったんだけどね。
   読解で「英文解釈の技術100」。
   英語に関しては長文(+英文解釈の短・中文)の数こなして、そこに出てきたのを覚えていく感じだった。長文は学校でプリントやってたけど、テーマは社会問題系(文理問わず)でレベルは上位私大~下位旧帝くらいだよ。
物理…「新物理入門」「為近の物理演習ⅠⅡ」。東進で苑田先生の講座とってたけど結局「新物理入門」の方が分かりやすかった。その講座のテキストの問題は一通り解いてる。
   難系もちょっとはやったけど、ちゃんとやったのは為近だけ。
化学…「Doシリーズ」(福間の無機・鎌田の有機)、「これだけで合格を決める」(理論・無機)、「化学ⅠⅡの新研究」「化学ⅠⅡの新演習」、「新理系の化学問題100選」。
   最初の二つは全部やって、残りは苦手なところ中心にやった。100選は直前に過去問で間違えた問題の類題をやってた。
地理…3年の間に受けた模試。

全科目(地理除)、高3の後半で東大の過去問5~10年分、センター後に併願校の過去問3~7年分、医科歯科の過去問3~10年分やってる。センター後は過去問で解けなかった問題の類題を問題集から探して解いて周辺を固めてた。

こんな感じでいいかな。1,2年の頃は学校でやってたやつを真面目にやってたから、何をやってたとははっきり言えないんだけど、普通に数学ならチャート、みたいな感じだと思ってもらっていい。

これは参考になる

>>40
ありがとう。もっといろいろ聞いてくれ。

合格おめでとうございます。

河合全統で偏差値71、今年のセンターは国語122/200取っちゃって合計776/900の再受験生なんだけど合格の見込みはどれくらいあると思いますか?
あと再受験とかの差別ってやっぱりあるのかな?

>>46
俺の河合全統の偏差値は70と68だった。だから十分見込みはある。
ただ、俺の場合、その試験受けた頃全然理科を勉強してなくて、理科は壊滅してた。あわせて半分いかないレベル。
君の各科目の点数は分からないが、たぶん数英理そんなに偏りなく得点してると思うんだ。だから、英数の得点率は俺の方が高いんじゃないかな。
俺は全統とか受けた後理科ばっかりやって最終的に理科も普通にとれるようになってるから、最終的に全教科高いレベルでまとめられた。

つまり、推測だけど君はもうすこし英数を磨くべきだと思う。少なくとも英語は得点源にしなければならない科目だから、もっと磨くべき。
間違ってたらすまない。

あと、君のセンターの点数見ると、国語で失敗したにしても総合点がやや低い。英数理で何失点した?
俺は11.4失点だが、それでも少し失敗したと思ってる。医科歯科はセンター配点が1/3もあるから、満点が狙える科目は満点とらないといけないと思う。
まぁ、それはまた受験前にしっかり対策してくれればいいんだが。

再受験については俺はよく分からないが、1,2年くらいなら面接次第。
俺が面接対策した時の分析だけど、医科歯科には国立大学としてできるだけ長く働ける医者を養成したいって考えがあるらしい。
例えば、前期東大に落ちて後期で受けにきた受験生を面接で浪人しないように説得して医科歯科入学を勧める、なんてこともしてる。

だから、全く問題ないとは言えない。特に面接が得点化される後期は厳しい。
前期は面接が得点に加算されるわけじゃなくて、>>32に書いたように合格資格を与えるかどうかの基準になるだけだから、面接での受け答えがしっかりできれば大丈夫だと思う。

>>1
東京ローカル大学より地元旧帝大の方が幸せになれるんじゃない?

>>48
それは迷ったよ。

幸せとまでは考えなかったが、医科歯科は知名度もなければ医大としての地位も低い。コスパが悪いって言われてるのは承知だった。
研究は盛んだけど、旧帝と並ぶくらいだし、そもそも俺はどちらかというと臨床志望だし。

ただ、東京に行きたいという思いも漠然としたものではなく大学在学中に具体的にやりたいことがあった。
将来海外で働きたいっていう希望もあったから、その点では医科歯科は最適だし。

地方旧帝大は権威はあるけどその地方の中で、だし、そこまでのメリットはないかな、と。

あとは、研究なら京大の山中教授、臨床なら順天堂の天野教授とかいるけど、どっちも大学は旧帝大じゃないけど1流になってる。

そういう風に考えて、結局自分次第という結論に至った。後悔しない結論は自分を信じて自分に賭けるってことだった。

医科歯科がローカルとかいつの時代だよww
というか今の時代、医師に出身大なんて関係ねーから

>>49
結局そういうことだね。

ただ地方に住んでると医科歯科がローカルってのも分かる。

センター数学解くときに大問の文章全部よんでから解きはじめる?
それとも全部いっきに読まずに小問ごとに解く?

>>53
センターは小問ごとに解くよ。

記述の時は全部読むけど、それも使われてるアルファベットを確認するだけ。

研究者として見込みがある学生にのみ留学の機会があるって、ばっちゃが言ってた

>>56
選考があって、少数の人間だけがハーバードとかの一流大学に行けるらしい。

ただ、4年生の時に研究室に入るっていう期間には希望を出せば海外大学の研究室も紹介してくれるのかな?

恥ずかしながら詳しいことは分からないけど、なにがなんでも留学のチャンスを勝ち取るよ。

>>58
mjk
すげえやる気でたわ
今高1だけど頑張ろ

>>59
高1から継続的に努力すれば高いハードルじゃないと思う。

一番怖いのは油断だ。余裕が出てきても現状に満足するなよ。

慶應医学部受けた?
その他私立医は?

>>63
慶應と順天堂。

恥ずかしい話だが、慶應は一次で落ちた。順天堂はセンター利用・併用どちらも正規合格だった。

医科歯科>慶應>順天堂>の順に受かったところに行こうと思っていたので、前期後期ともに医科歯科に落ちてたら順天堂に行ってた。

東北大医医に受かった俺は勝ち組だな

>>67
素直に、いいなー東北大、と思う。

東大諦める時にはこんなことなら東北大のAO受けとけばよかったと思った。

今は医科歯科が自分にあってるって思えるけどね。

順天に200万寄付したんだね
順天の一般は受けなかったの?

>>69
寄付しましたね。

センターは得意だったので、一般は受けませんでした。一般を受けると2次試験のために2度上京しなければならないので、地方受験生にはきついというのもあります。

>>70
うちの息子は、順天一般補欠で、順天センター正規で、慈恵正規、国立前期合格
この順番だと、順天に200万払わないで、慈恵に100万ですむ。
100万節約した孝行者ですw

>>87
首都圏ですよね?羨ましい。(違ったらごめんなさい。)

地方からだと順天堂も慈恵も受けるのは日程的に上京滞在による経済的・体力的負担が大きいんですよね。
さすがに100万はかからないですが…

まあ、そもそも滑り止めとして合格確率と入学後の学費しか考えていなかったので、入学金のことまでは知らなかったんですが。

私立医のことはよく知らんけど、入学しないのに200万とか払わないといけないの?
すごい世界だな

>>78
慶應は入学金20万円だけどね。

順天堂は入ってしまえば、私大の中で6年合計が一番安い。その分を受験料とか入学金とかで稼いでる。
病院の方も経営状態は良好だし、なかなか賢い大学。

とにかく金がかかる受験を支えてくれた親には感謝してる。
国立に受かったことで少しは恩返しできたかなと思うけど、残りは名医になって働いて返すよ。

捨て金200万は大きいよな

>>82
まあね。
でも滑り止めがあるのは心強かった。
あの順天堂医院への寄付だと思えば気にならない…よ

200万か…
早く医者になって親孝行しろよ

>>84
そうですね。

まあ国立行くってことはその分税金使うってことなので、親だけじゃなくてむしろ社会に貢献しなければならないですけど。

勉強はどこでやってた?自分の部屋?

>>75
基本予備校の自習室。

家ではリビングと自室に勉強机置いてたけど、教材は全部リビングに置いてた。
だから基本リビング、たまに教材持って自室に行くって感じだった。

医科歯科大とかすごいよなあ、雲の上の存在だわ
俺は一浪して駅弁医受かったけどやっぱり格が違う
尊敬する

>>86
ありがとう。

でも、入試の難易度は予備校が出してる偏差値ほど高くはない印象だった。

そもそも入試難易度なんて医者になるのには関係ないから、今後調子には乗らないようにするよ。

ちょっと質問なんだけど、不自由なく通えるお金がある前提で、慶応と医科歯科ならどっちに進学する?
慶応に2000万円の価値があるだろうか
まだ繰り上がるかわからないから、取らぬ狸のなんとやらになるかもしれないけど

>>92
お金のこと考えなければそら慶應よ。
医科歯科が勝てるのは研究の一部分野くらい。

2000万の価値になると微妙だと思うけどね…俺なら医科歯科だっただろうな。

少なくとも卒後の収入で2000万は差がつかないだろうから、地位とか名誉とか(?)、そういうところに価値を感じるかじゃないかな。大学で勉強以外に何したいか、とかもね。

でも両方受かってたら迷うよ。医科歯科と慶應って組み合わせは1番迷うんじゃないか。

コメント

「東京医科歯科大学」の関連記事

「難関国公立」の関連記事

「医学部」の関連記事