現代文って1年間何やりゃいいの?

コメント

参考書やって何とかなるものなの?

7: 大学への名無しさん 2014/02/27(木) 18:38:26.57 ID:qOu2dP7R0.net
ならない 

苦手だったら諦めなさい 

2: 大学への名無しさん 2014/02/27(木) 16:50:18.79 ID:9jFkpod/0.net
現代文は奥が深い、背景知識も必要 
何もしなくても満点とれる奴なら何もしなくていい 

現代文は頑張って勉強するよりも、一回死んで来世の頭脳に賭ける方が確実

毎日1~2問解けば勝手に出来るようになる。
毎日やればだけど

無勉のおれの方が学校の補修とってたやつよりセンターとれたから無駄

もはや最近のセンター国語は古典があてにできないからなあ・・
現代文なんとか安定させたい

著者の意図を読み解く練習とか
具体的には、朝日と産経の社説の読み比べ
毎日タダで読めるし主張が対立していて比較しやすい
論点を箇条書きにして、コイツらの主張を賛成・反対みたいな表にまとめてみる

センター評論の本文を完全に理解できるまで徹底的にやりこむ
これを本試追試20年分、計40回分やればそれなりに読めるようになるはず
この段落は具体例が書いてあるが、この例はあの主張の例だな、とか、
この段落とあの段落は対比の構造になってるな、とか
そういうところをとことん突き詰めて理解していく

>>1
俺は駿台の中野先生の講義をおすすめする
俺はこの先生のおかげで現代文がセンター50%から満点に上がった

この先生は問題集も出しているが、問題集だけではわかりにくいと思う
俺は講習を受けた
講習4日間でポイントは全部教えてくれるので、あとは自分でそれを習熟させればいいだけ
講習受けたあとだと問題集も使いやすくなる

この先生の講習のおかげで、現代文の勉強の仕方、間違えたときの復習の仕方等々、全てがわかった
それまでの現代文の勉強は付け焼き刃に過ぎず無駄だったことを痛感した

俺は全ての方法論を試したわけではないので、ほかにもっといい方法もあるのかもしれない
しかし、 俺は自分の経験に基づいて中野先生をおすすめする

ノー勉で現代文なら9~10割取れる者だけど大事なのは問題解くときに頭が冴えてるかどうか
試験や模試で言えば前日よく寝たかどうか
それと自分は現代文ができる、自分は現代文ができるという自己暗示
例えばFラン現代文と思って問題解くのと東大現代文だと思って問題解くのじゃ同じ問題でも点数変わる
自分はどんな問題でも日本人なんだから解けないはずがない、自分は現代文が得意だ!と思い込め
そうすると結局は日本語なんだから自然とこれが答えだなってのが浮き出てくるよ

漢字ばっかりはやんなきゃ取れないけどね

>>15
読書量多い?

>>16
一年にだいたい二冊ラノベ読むくらい

田村でも出口でも良いからやれよ
そんでアクセスとかも
センター対策は過去問以外不要

マークだったら余裕
記述は無理
そんな俺は理系
古典は感性でパス

評論は捨てて小説古文漢文で150点狙うってどうだろう
評論で結構当たってたら20点ぐらいプラスと考えて

旧帝以外ならいけそうな気もするんだが

>>21
評論25分小説25分漢文20分たっぷり使って、古文は残りの10分で単語文法3,4個あててあとは勘
読むのおっそい俺の戦法

>>24
ゆっくり読めば普通に解けるのか?現代文

>>26
センター国語の一番の課題って時間やろ
本文だいたい理解できればあとは候補に残った選択肢の間違い探しすればいい
そのために俺には本文に戻って選択肢見ての繰り返しの作業が必要でありその時間があればそこまで難しくないって思ってるけど

評論って運ゲーだろ
どんな問題が出るかなんて全くわからなくね?
過去問やって「なんか昔やったことあるような文章」程度でしょ?

>>31
そう思う奴にとっては運ゲーだわな

こんなこと言う奴は現代文ってのがまったくわかってないという良いサンプル

学校の授業でやる国語って意味ある?
予備校でもいいけど…
例えば、学校の授業やらないで参考書(現代文と格闘するとか)や読書だけで大丈夫かな?

高校の先生にもよるけど学校の授業は入試にはあまり結び付かないな。
あと、国語の成績だけ妙に良かったりするのはたいてい読書好きだったりする。
ラノベもふくめて

学校の授業は直結しない
あと、読書好きな奴は現代文得意だけど、
現代文できない奴が勉強のために読書するのは無駄

現代文スレに必ず「本読め」ってやついるけど意味あんの?
大量に本読んだところで100%正しい答え(選択肢)を選ぶわけじゃないのに

東大実戦で偏差値74取れたからたぶん国語得意だと思うけど、ほとんど本は読まなかった。年1冊読むか読まないか。

ただ、一つのことについていつまでも悶々と考えてることは多い。自分の存在意義とか。
そういう蓄積があると、評論の主張に対して共感を覚えながら読める。
それが出来ないのなら、評論を読み漁って引き出しを増やすのは有効だと思う。

毎週1回過去問やるだけでいいんじゃね
センター本試・追試5年分を3周やれば設問の傾向がだいたいわかるやろ

二次記述は知らないが,センター現代文に関しては国語力は不要。
参考書なんかをやるよりもセンターの過去問を延々と繰り返して設問分析してるほうがなんぼか有益。
マーク式特有の性質さえ掴めば余裕で満点が取れる。

ちなみにここらへんのノウハウを手っ取り早く知りたいなら,
駿台でも代ゼミでもなんでも構わないけど(強いて言えば駿台の池上がおすすめ)
夏期講習かなんかでセンター現代文の講習を取るのがいいと思う。
通年でセンターの講座は不要。講習でノウハウを掴んだらあとは過去問演習で十分かと。

自分はもともとセンター現代文は得意だったけど,正解を選ぶカンみたいなのを意識化できると更に安定するようになったので,
得意な人にもオススメです。

現代文でやること

問題を多く解いて文章に慣れる
そうすると接続語を問うものなど文章の流れがおかしいかおかしくないかが経験で理解できるようになる

現代文は読解力
読解力とは設問の意図を読み取る力
力を身につけるには文章と設問を多くこなして解答に自信を持てるようにする
自信がつくと解く時間が短縮する

あとは優れた講師や参考書に接して解答の方程式を教えてもらう
基本がしっかりしてれば8割方正解が取れる

自分の経験から言うと
よく本読んでる奴が現代文の成績がいいとも限らなかったな

現代文のおすすめ学習法は、1文ごと要約する。
それだけでセンターは余裕。

1文ごと要約とか難易度高すぎ。

フィーリングで解いたほうが正解率が上がる
これは勘だけど勘じゃない
いわゆる公式なんてものを意識すると、結果的に逆に点数が下がってしまう
点が取れるように公式とかやってるんだと思うけど、楽しんで解いたほうが点が取れる
内容を理解するために公式とかやってるんだと思うけど、楽しんで解いたほうが内容がわかる
変なことを考えないのが大切だと思う
でもまあ、記述問題とかのために、接続詞に印つけるぐらいは効果的だと思う

友達で英語・数学がメッチャ教え方上手い人いるんだけど
現代文だけは
「これが答えとしか言いようがない、説明しようがない」
「本文に答え書いてあるじゃん」
としか言ってくれない

コメント

「現代文」の関連記事

「受験勉強」の関連記事

「勉強法」の関連記事