【速報】俺氏、浪人することが決定する!!!!!!!!

2コメント

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:40:34.26 ID:2NS184Ym0.net
産金交流レベルの滑り止め全オチした模様
来年は医学部めざすでー
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:41:42.03 ID:2NS184Ym0.net
産近甲龍な 

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:43:29.95 ID:4s8SMYRbr.net
それで医学部は無謀 

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:44:26.40 ID:2NS184Ym0.net
>>4
その心意気で行くってかな
勉強あるのみ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:43:42.11 ID:2NS184Ym0.net
親の承認済み

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:44:26.15 ID:uGWI/uKj0.net
浪人したけど結局ダメだった俺だけど質問ある?

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:44:59.82 ID:2NS184Ym0.net
>>6
失敗した経緯とか教えて
成績も

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:55:03.08 ID:uGWI/uKj0.net
>>8
現役センター6割(数学と国語がスピンスピン)

数学克服するぞ!

泣きながら数学ばっかりやるも伸びない

他の教科は後回しで少ししか伸びない

気がつけばセンター試験

数学5割、生物5割、全体7割

悔いは残したくないので国立理系特攻するも撃墜

数学は向いてないと悟る



苦手教科は潰せないと思ったら引いたほうがいい
潰せるなら夏までがタイムリミット

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:57:01.75 ID:2NS184Ym0.net
>>19
なんかリアル感あって恐ろしい
数学は解法暗記じゃないのかな

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 16:00:19.36 ID:uGWI/uKj0.net
>>20
高校数学を暗記でやれば大学でついていけないぞと言われ
理解しようとやってたら演習量稼げなくて死ぬパターン

もともと数学的センスが壊滅的だったから
普通の人はこうはならないと思う

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:46:25.18 ID:pgEB6FVa0.net
そうと決まれば今この瞬間から勉強しろ
もう一年もないんだぞ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:48:13.20 ID:2NS184Ym0.net
>>9
一年もないって心に突き刺さるわありがとう
早速刷るわ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:46:48.48 ID:45RUX7bE0.net
少子化とはいえなかなか通らないもんなんだね

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:46:56.87 ID:XZDExWYf0.net
浪人して2連続で落ちてそのままニートになった奴なら知ってる

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:48:51.32 ID:2NS184Ym0.net
>>12
それはアカンな
俺もそうならないように頑張る

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:47:32.93 ID:2NS184Ym0.net
まずはしばらくセンター試験を8割とれるようになるのから始める
2次対策はそれが終わってから

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:51:18.48 ID:ji/Jqkmnp.net
近大後期ぐらい猿でも受かるぞ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:52:44.14 ID:2NS184Ym0.net
>>16
もう後期は受けまへん

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:54:56.01 ID:2NS184Ym0.net
ということで医学部医学科目指して頑張る
はい
早速やるえわ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:59:10.63 ID:NdCTw4Atd.net
今年浪人してるけど

センター数学2B 43→46になったけど質問ある?

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 16:00:31.92 ID:2NS184Ym0.net
>>23
今年の2B難化したからね
しょうがない
俺なんて18点
他は伸びた?

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 16:02:20.83 ID:NdCTw4Atd.net
>>26
総合的には540から630になったけど

現役時にセンターでうまくいったからって、手抜かない方がいいよ

意外と点とれなくなってるから

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 16:06:37.54 ID:2NS184Ym0.net
>>29
全くうまく言ってないわ
センターを真っ先に上げるわ
2次はその後で

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 16:08:09.57 ID:NdCTw4Atd.net
>>31
うまくいった科目ね

現役時 理科8割りだったのが今年6割だったから、やればよかったと後悔してる

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 16:08:52.86 ID:2NS184Ym0.net
>>33
やっぱ下がるんだなー
どの科目もやらなきゃね

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 15:59:27.46 ID:2NS184Ym0.net
まずは英語数学からやる
物理化学
国語
地理
の流れで

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 16:01:17.90 ID:m2BxVtMc0.net
たくろうは絶対やめとけ
あと親以外の人となるべく話す機会作れ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 16:02:02.66 ID:2NS184Ym0.net
>>27
予備校はいきますよ
さすがに宅浪は怖い
ありがとう

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 16:16:42.51 ID:TRDsS06f0.net
医学科は正直きついかもしれないがその意気で努力することを親に伝えたところはいいと思う

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 16:37:23.74 ID:2NS184Ym0.net
>>38
せやな
親には一応国医目指すことを伝えとく

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 16:16:43.58 ID:tatbnJnv0.net
浪人して延びる奴は少数だよ
あと夏頃から一気に現役生が追い付いてくるからね

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 16:37:58.04 ID:2NS184Ym0.net
>>39
まあ頑張つわ

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422168034/

2コメント

  • 名無しの受験生 より:

    こいつは浪人しても失敗するだろう
    センターの勉強からするとか二次の力があるからこそセンターがとれるってことを知らんのか

  • 名無しの受験生 より:

    专业だお

  • 「浪人生」の関連記事