87: 名無しなのに合格 2021/01/22(金) 16:38:38.11 ID:C4tCfuMZ
東京一工未満のカスが偉そうにすな
90: 名無しなのに合格 2021/01/22(金) 16:45:17.82 ID:Xy7eSRF0
うちの高校(偏差値65)も慶應推薦枠2名あったけど
激しい争いだったわ。平均評定4.8くらいかも
91: 名無しなのに合格 2021/01/22(金) 16:45:36.98 ID:ai3BIjvj
俺はマーチ以上にワタクに指定校で入るやつは上手い生き方知ってて尊敬する。
むしろ一般で入るやつはどんだけマヌケなの?
とりあえずイッチおめでとう!
93: 名無しなのに合格 2021/01/22(金) 16:53:29.14 ID:8r0FXO9a
文学部とSFCは慶應内でカーストに苦しむ
111: 名無しなのに合格 2021/01/23(土) 01:05:48.88 ID:+zsTMGGY
>>93
中ではそんなの気にしたこと全然ないけどな
95: 名無しなのに合格 2021/01/22(金) 16:58:30.91 ID:/09mhZ89
ワイの尊敬する人がSFC出身で自分の中で株が上がってたのに、イッチみたく「ザコクw」と煽る連中もいることを知り若干幻滅
96: 名無しなのに合格 2021/01/22(金) 17:00:02.74 ID:FNwSgoy4
sfc迷ったけど慶応の中でこういう扱いされるしやっぱ行かなくて正解だったわ
102: 名無しなのに合格 2021/01/22(金) 20:11:10.21 ID:PfLRQCDD
ボコボコに言われてて草
でもSFCでこのイキリ方ならしゃーない
105: 名無しなのに合格 2021/01/22(金) 22:41:57.94 ID:+EcVzitT
でも実際早慶に一般で入るやつって負け組だよな
114: 名無しなのに合格 2021/01/23(土) 07:21:09.98 ID:0tUwoCCC
どうせSFCだろと思ってスレを開いたら、やっぱりか
勉強じゃなく喋りが達者なら入れる一流大学
就活頑張って
115: 名無しなのに合格 2021/01/23(土) 08:02:07.11 ID:qu5Idm3L
嫉妬の嵐やな。
SFC推薦なら嫉妬されるわ。
117: 名無しなのに合格 2021/01/23(土) 10:34:11.15 ID:Z/N6CJRF
SFCでよーイキれるなw
119: 名無しなのに合格 2021/01/23(土) 14:41:08.87 ID:i4SKCkUE
そこから一流企業に就職出来たらコスパ最強
120: 名無しなのに合格 2021/01/23(土) 14:41:21.25 ID:boEr4ZG3
マヌケワタクw
ちなみに筑波理系
125: 名無しなのに合格 2021/01/25(月) 08:32:18.31 ID:trrGZD34
>>120
大したことなくて草
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1611292666/
コメント