九大文系だけど質問ある?

10コメント

1: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 22:49:40.88 ID:b9iLO2NR

昼も立てたけど人気なさすぎたので
もっかい立てました

2: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 22:50:38.45 ID:b9iLO2NR

4年だから大体なんでもわかる

4: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 22:54:03.60 ID:yVO6SkmY

童貞?彼女いる?

7: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 22:57:43.82 ID:b9iLO2NR

>>4
童です。
まわりは結構彼女いる

6: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 22:57:29.61 ID:RqTUZAWf

入試2週間前なのに受験勉強のやる気が出ない、
助けてください

10: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:00:27.40 ID:b9iLO2NR

>>6
この時期過去問解きまくって入試の感覚つかまないと実力あっても落ちるぞ
あともう少しの辛抱やからがんばれ!

14: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:05:31.47 ID:RqTUZAWf

>>10
ありがとうございます!
頑張ります(´TωT`)

8: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 22:59:58.05 ID:y5wJc5yT

就職無事決まった?

11: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:01:49.11 ID:b9iLO2NR

>>8
コロナでどうなるかひやひやしてたけど
割と普通に決まったわ

16: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:16:40.79 ID:pzrHwUyW

>>11
おめでとう

何の仕事に就くのか可能な範囲で教えて
文系の人の行き先良く知らないので

18: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:33:05.58 ID:b9iLO2NR

>>16
大手メーカーかな

俺個人については詳しく言えないけど
基本的に文系は公務員インフラ金融メーカーITのどれかに就職する場合が多いね

職種としては事務系総合職(営業、調達、管理など)が一番多いけど
法務、知財とかの専門職につく人も一部いるかな

9: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:00:21.22 ID:oL4Q2P4k

キャンパスが山の中にあるってマジ?

13: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:04:51.47 ID:b9iLO2NR

>>9
山の中っつーか山を切り開いて作ったって感じやな
原付か車あると快適、ツーリングするにはもってこいの環境だからバイク買う奴も多い

12: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:02:34.60 ID:Qr5Ie29r

>>1
学部は?

15: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:07:34.71 ID:b9iLO2NR

>>12
文系全体で1学年600人くらいしかいないから
身バレしそうなんで学部は秘密で

17: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:17:40.19 ID:P5yKEpNa

九大入ればモテモテやぞ
お前らがんばれよ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/965189504377143297/pu/vid/720×1280/Txo8qJdn8Jo787jL.mp4

19: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:34:29.04 ID:b9iLO2NR

>>17
ガチでモテるはモテるぞ
それを生かし切れるかは本人次第だが

23: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 01:08:12.40 ID:8ds6Y3pv

>>19
この発言はモテなさそう
学歴でモテることなんて起こり得ないから

26: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 01:28:18.20 ID:gS7JtRiz

>>23
バイト先とかであるんだよなぁ
当然清潔感がなかったりしたら論外だが

27: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 01:46:10.14 ID:X2cE243C

>>26
その辺りの感覚ズレてるから
モテないし童貞なのでは?学歴関係ないよ

54: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 11:21:49.76 ID:gS7JtRiz

>>27
まあそう言われると辛いが笑
アプローチは以外とされるんだけどね
これは本当に

20: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:41:52.74 ID:b9iLO2NR

意外とこの板受験生いないのかな?

21: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:50:43.04 ID:Y7Zud/q6

万年煽り合いしかないこの板に
まともな受験生が住み着くわけないやん

22: 名無しなのに合格 2021/01/26(火) 23:56:37.02 ID:b9iLO2NR

>>21
それもそうやな笑

28: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 01:56:05.94 ID:aKq+wpGs

22歳童貞の割合ってどの程度なんやろな
同級生だと1人しか知らない

58: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 11:25:54.55 ID:gS7JtRiz

>>28
泣きそう
それって素人童貞も含めて?

62: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 11:33:00.61 ID:/v+w8tsm

>>58
大体みんな中高で経験してるもんね
残る1人が風俗に行ったことあるかは知らない
旧帝早慶はあまり行かないような低学歴集団だよ

29: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 02:17:07.82 ID:h6wcku6U

千葉大学どう思う?

51: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 11:12:38.11 ID:gS7JtRiz

>>29
あんま意識したことない

32: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 04:27:39.10 ID:SypBEaUK

>>1
早慶行きたいと思わなかった?

56: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 11:24:20.28 ID:gS7JtRiz

>>32
地元好きだしあんまり興味なかったかな 
今も別に九大で後悔してないよ

35: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 05:14:32.00 ID:SypBEaUK

>>1が本当に九大に入りたくて入ったのか
早慶無理だから入ったのかそこが知りたい

65: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 11:36:33.78 ID:gS7JtRiz

>>35
九大行きたくて行ったよ
てか九大行く層は私立無関心な人が多いと思う

私立の併願の話とか大学でしたことないし
俺も私立は西南しか受けてないし
それについて話すこともないしね

俺の受験生時代は学力層順に
東大、京大→(阪大)→九大→(広大)→熊大、九工
を第一志望にする場合が多くて、私立を第一志望にする場合はあまりなかったと思う

48: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 07:06:00.03 ID:4zsH9Zht

後期で行くかもしれないけど、宿は博多でいいの?
大学周辺全然ないっぽいけど

52: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 11:15:40.13 ID:gS7JtRiz

>>48
駅近ならいいんじゃない?
博多から学研まで電車でそっからバスやろうから

129: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 16:46:01.89 ID:4zsH9Zht

>>52
ありがとう

69: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 11:45:41.75 ID:p6pJKNrS

指定国立大学から外れたことについて教授陣はショック受けてたりするかな
文系だとあんまり関係ないかな
学生はそういうことあんまり気にしないと思うけど

73: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 11:55:56.42 ID:gS7JtRiz

>>69
教授も別に関心なさそうかな
前と変わらず忙しそう
学生の間では落ちとるやん笑みたいな感じで一瞬ネタになった

83: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 12:52:46.52 ID:1xwam3MQ

>>1
文系で九大とか
どんだけ頭悪いんだよ

いや、真面目に
糸キャンに収容される程バカなのか

84: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 13:01:11.00 ID:gS7JtRiz

>>83
急にどうした笑
どういう判断基準でバカとか頭悪いとかいってんのか聞かせて欲しい

85: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 13:08:59.45 ID:QkSJiWXc

>>84
ほっとけ
九大落ちたんだよ

86: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 13:09:30.27 ID:1xwam3MQ

>>85
相変わらずワンパターンなやり取りだな

88: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 13:14:41.51 ID:QkSJiWXc

>>86
言い訳がましくて草
結局お前落ちたんだろ?

91: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 13:22:38.54 ID:SafuEZzd

九大落ちたんやろなあ
この怨念を見ると

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20210127/MXh3YW0zTVE.html

93: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 13:26:21.36 ID:SafuEZzd

正体バレて大人しくなってるFラン大学生w

95: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 13:28:32.17 ID:SafuEZzd

大阪から福岡に受験行ったのに落とされたから恨んでるんやろなあ
マヌケやわあ

96: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 13:29:08.19 ID:1xwam3MQ

きっと指定国立落ちて余裕ないんやろうなあ
その辺の駅弁やワタクにも抜かされちゃうし

98: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 13:31:29.31 ID:1xwam3MQ

おまけに金沢大ですら通る卓越大学院すら落選だからなあ
九大(笑)

102: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 13:35:12.46 ID:SafuEZzd

4つのスレッド全て九大関連じゃん
正体バレて御苦労むのうくん

104: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 13:37:42.88 ID:SafuEZzd

なんでレスしてるスレッドがすべて九大関連なのかなあ?
それはお前が九大に落ちたから

107: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 13:39:29.37 ID:1xwam3MQ

102名無しなのに合格2021/01/27(水) 13:35:12.46ID:SafuEZzd
4つのスレッド全て九大関連じゃん


自己紹介で草
あちこち必死に探し回っててw警備員かな?

111: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 13:46:17.17 ID:SafuEZzd

>>107
IDをクリックすることも出来ないガチ情弱で草

113: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 14:16:39.89 ID:1xwam3MQ

何度レッテル貼りしても
九大が指定国立に落選したこと、卓越大学院にも落選したこと
僻地移転で偏差値落ちたこと、就職実績イマイチ等々の事実は変わらない
諦めよう

114: 名無しなのに合格 2021/01/27(水) 14:19:37.26 ID:fLLEcxWt

>>113
すべて根拠なしの妄想な

元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1611668980/

10コメント

  • 名無しの受験生 より:

    がイジってどこにも湧くのな

  • 名無しの受験生 より:

    あわれ

  • 名無しの受験生 より:

    ここによくでてくる地方国立連呼ガイジに似てるw

  • 名無しの受験生 より:

    九大スレへんなやつ沸きがち

  • 名無しの受験生 より:

    まあ九大の偏差値下がりまくってるのは事実やしな

  • 名無しの受験生 より:

    九大のしかも文系ってマジでマーチレベルでしょ。

  • 名無しの受験生 より:

    ※6
    それ早慶文系は数学いらないから埼玉レベルって言ってるのと同レベルだよ

  • 名無しの受験生 より:

    九大文系マーチレベルなわけ
    センター利用でマーチ余裕なのにな

  • 名無しの受験生 より:

    マーチは九州同じは草

  • 名無しの受験生 より:

    国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないから安心しろ。
    それと国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べられない。

  • 「九州大学」の関連記事

    「旧帝大」の関連記事

    「質問ある?」の関連記事