どうしたらいいかな? 
  
 自分→17歳 4月から地元駅弁大学に進学(予定) 多分実家暮らし 
  
 親父→2年前位に仕事を辞めて10ヶ月の無職を経て障害者枠で再就職
(仕事辞めたのは大学無償化対象世帯にして学費を払わなくて良いようにするため) 
 
 
 経緯を説明すると 
 無償化対象の家庭にも関わらず、親父が学資ローンを組み、
さらに自分に奨学金を借りさせて
全額(?)野村證券の積立NISAに突っ込む予定らしい 
 一応親父だけが積み立てる訳じゃなくて
家族全員分の口座を作るらしいけど……
これって不正受給になるよな? 
  
 っていうか学費払わなくていいのに
自分は奨学金返さなきゃいけないわけ?  
  頼む~ 
 誰か知恵を……  
奨学金の審査落ちんじゃねーか?
  >>5 
 奨学金受け取れるように所得調整とかしてるみたい  
親父もお前もかなり馬鹿そうだから大学進学は諦めろ
  >>6 
 親父は高卒二浪だけど
自分は駅弁ぐらいなら行ける、と、思う  
子供の借金で投資とはやべーやつじゃん
奨学金って授業料に使途を限定する特約でもついてんの?
  >>10 
 親父の説明では学費と生活費とかだったかな? 
 特約とかは分からん 
 借りる気がサラサラなかったから調べもしてない  
まあ今まで食わしてもらったと思って諦めろ
FXに使って大部分溶かした奴もいるし大丈夫だろ
  >>15 
 自分で借りて自分で溶かす分には自業自得だけど 
 親に借りさせられて勝手に積立させられるんだけど??? 
  
 納得がいかない  
  >>17 
 保証人は親なんだから
お前が返済滞ったら親ごと道連れにできるしええやろ  
  まずお前の借金なんだから
親が勝手に決められるわけないっていう  
  >>16 
 親父に学費が払えないから奨学金借りてくれって言われたけど
後からこっそり母親から積立のことを教えてもらった  
  >>18 
 学費払う必要ないから借りないよ 
 って言えばよくね?  
  >>31 
 無償化世帯の事も黙ってやがった 
 1回喧嘩してみようかな  
  縁切れ 
 そのうちお前を連帯保証人にするぞ  
  >>19 
 もう既にサラ金とかいっぱいつまんでるみたいだから
大学でたら縁切ろうかなとは思ってる  
お前のオヤジヤベェな
  借金してNISA口座で投資ってどういう頭してるんだろう 
 奨学金だけ申請して奨学金振込口座は絶対親父に教えるな 
 連帯保証人は母方の親戚にお願いしろ  
  >>23 
 母親に相談してそうしてみる  
  というか国家公務員で食うに困らないだけの金額貰ってたのに
借金まみれな上にくそしょうもない理由で仕事辞めて
母親泣かせてる事にめちゃくちゃ腹が立つ 
 その上自分に借金しろってのは何様なんだ?  
  >>24 
 バブル期採用の公務員か? 
 こいつらキチガイだよ  
  >>32 
 多分そう  
お前の学費免除を名目に
仕事辞めたかっただけ働きたくなかっただけだろ  
  >>36 
 仕事辞めたあと投資系の会社を企業してたけど3ヶ月で断念してたよ 
 ほんとの所なんで辞めたのかは分からないけど
退職金は借金返済に消えたって聞いた  
  >>42 
 コロナで市場暴落したときに全部溶かした感じのやつ?  
  >>51 
 多分ね 
 でもコロナ前から株で700万の損失出してるのはPC覗き見て知っちゃった  
  親から金を盗んでも犯罪にならんらしいから
父親から奪った印鑑つかって積み立ては勝手に解約しろ  
  >>27 
 積立って解約できるんか?  
奨学金で車買うやつもいるからなぁ
  よく分からんけどそれ不正なん? 
 奨学金って条件さえ整ってれば借りたり貰ったりしていいと思ってた  
  >>34 
 自分もよく分かってない 
 もし不正だったらそれを理由に借りたくないって言おうかなと思ってたんだけど  
奨学金は何に使おうが勝手 
 返済さえすれば問題なし  
  >>39 
 だよな 
 返済義務がない第一種?は勝手が分からんけど  
  >>43 
 第1種も借りるつもりらしい  
  奨学金自分で管理すればいい話じゃん 
 お前の借金だよ?  
  >>40 
 これだろ 
 申請するならするで嘘偽りなく書いて 
 審査通ったらお前の生活費として自分で管理しろ  
学費払わなくていいのにわざわざ借りる意味がわからん 
 書類とかに名前とか書かなきゃいいのかな  
  >>44 
 生活費どうするの?  
  >>48 
 母親と父親の稼ぎ 
 なんかギリギリを狙って所得調整してるらしい 
 実家暮らしだから奨学金借りるまでもないだろうと自分は考えてる  
  >>50 
 リスク管理ガバカバ過ぎるだろ  
  >>53 
 自分の?  
  >>54 
 借金まみれの両親アテにしてる辺り  
  >>55 
 今貯金30万で3月からバイトするつもりでいるんだけど
なんかあったら家飛び出して生きていけるかな 
  
 親あてにしてるのはこの状態で高校までなんとかなってたから
すぐに有事になるって事は無いかなって考えなんだけど  
  >>57 
 30万程度飛び出すときに大半が消えるぞ  
実家暮らしでも生活費っている?
  >>58 
 大学行っても高校生みたいな生活するわけ?  
  >>66 
 うん 
 というかその質問の意図がわからない 
 何か変わる事ってあるの?必要経費とか  
コメント