芸能

ニュース

VIP

【悲報】国立大生の俺氏、親に400万円を掠め取られる

11コメント

1: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:00:53.38 ID:vx6GsO6g

下の兄弟二人がワタク行きそうだから
お金が足りないらしい

俺のお年玉やバイト代や株で儲けた金は
下の兄弟で山分けするらしい

2: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:03:45.74 ID:vx6GsO6g

ちなみに貧困家庭で成績優秀ってことで
俺の国立大学の授業料も半額になってた

しかも実家でバイトもしてるから
500万円くらい貯金あったが8割親にとられそう

3: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:05:48.03 ID:k6dgtZX+

だからなんだよ

4: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:07:34.71 ID:vx6GsO6g

>>3
世の中不公平すぎるわ

努力して貯めたお金を
なんでワタク行くような盆暗に200万ずつ払わないとダメなんだよ

5: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:10:57.66 ID:OMp/geA3

お兄ちゃんありがとう

6: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:12:36.37 ID:vx6GsO6g

>>5
ふざけんなよワタク!
年利10%で返せよ!

7: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:13:17.82 ID:yF/uB6pI

その500万で自分の学費だけ払って逃げろよ

9: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:15:07.78 ID:vx6GsO6g

>>7
それはできない
ワタクに行かなければ下の兄弟の人生が詰む

8: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:14:42.69 ID:AQk3S/rg

でもさあここで恩を売っておけば
両親の老後の世話を押し付けられるぜ

いい取引かもよ

10: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:20:06.62 ID:vx6GsO6g

>>8
下の兄弟は県外のワタク行くから
就職も県外の可能性が高いんだよな…

Uターン就職するなら介護は押し付けるがw

11: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:22:20.04 ID:lrjU1DEx

なんでお前親に貯金額なんか教えてんの、バカなのか
お前が稼いだ金なのにな。

お前の親は「なんとか都合がつきそう、ラッキー。息子の金だし。」程度にしか思ってないよ

断ったら断ったで家庭内に居場所は無くなる、家族を助けないだなんだ言ってな

13: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:37:54.11 ID:vx6GsO6g

>>11
親と話してたら口を滑らせちゃったわ
400万円払うしかないよな…

12: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:30:50.20 ID:U9Xcjrih

その兄弟には誓約書用意して借金として貸してやれ

特にイッチがバイトや株で稼いだ分はタダでやるのはありえんだろ

いくら家族でも横暴だし、金に関してはきっちりすべき

15: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:40:53.49 ID:vx6GsO6g

>>12
それ提案したら親と下の兄弟たちにブチ切れされた
そんなんだったら奨学金借りるってよ

でもワタク行って奨学金返せなくなる事例も多いみたいだし
それだけは避けないといけないから400万円贈与するしかないわ

17: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:44:28.22 ID:wcpkSKy3

ワタクはぼったくり

22: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:51:57.60 ID:vx6GsO6g

>>17
マジでこれな
ワタクは4年で俺の学費の6倍かかるからな

20: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:48:35.62 ID:ppPmcZIT

間抜けすぎだなw日本の縮図みたいなものかな
これからもこういう構図を繰り返していくんだな

おまけに一人200万わたすと贈与税もちょっとかかるな
一人15万くらいは税金か

24: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:53:55.46 ID:vx6GsO6g

>>20
どうやったら税金かからずに済むんだ?

25: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:55:57.04 ID:ppPmcZIT

>>24
1人1年110万までの贈与にすればいいよ

26: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:57:09.55 ID:vx6GsO6g

>>25
そうなんだ
1年に1人50万円ずつ渡せばいいか

27: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 22:59:03.59 ID:AftODl6j

一家を支えて牽引する兄で、しかも催促しないで
勉強頑張れと言えれば、弟から尊敬されるかもな

29: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 23:00:10.12 ID:4N0iZdZF

ネタくせえな

30: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 23:01:57.91 ID:U9Xcjrih

そんな家族なら見捨てて家出るのも視野にいれて良いし、
少なくともワイはイッチ以外の家族はただのクズどもだと認識してる
法テラス行くのも可

イッチの稼いだ金なのに弟達のワガママの為にあげるのはワイには疑問しか湧かない
地元国公立いかせるか、必死に借りられそうな給付奨学金を探させな

34: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 23:14:41.84 ID:vx6GsO6g

>>30
家族ってのはそんな簡単に見捨てれねーよ

あと兄弟は給付奨学金はもらえそーうにもねーわ

彼らが地元国立なんて学力的に絶対無理

36: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 23:21:31.41 ID:U9Xcjrih

弟達の行くワタクはどこなんよ
マー関未満ならそんなとこ行くくらいなら働けって言ってやれ

逆にそれ以上なら出世払いしてもらえ
イッチの後悔のないようにな

39: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 23:24:15.80 ID:vx6GsO6g

>>36
一人はマーカン
一人はマーカン未満だが資格が取れる大学だよ

家族に恨まれたら困るし400万円あげてやるよ

45: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 23:36:13.24 ID:lCZvFnm3

貧乏なら私立でも給付で就学支援金もらえるし
わざわざ学費借りる必要ねえだろ

底辺国公立の自演スレw

49: 名無しなのに合格 2021/02/21(日) 23:41:01.21 ID:vx6GsO6g

>>45
就学支援金もらえるのって年収450万円以下くらいの家庭だろ

ワタクにはそれしかないみたいだが
国立は独自の授業料免除制度が充実してるんだよ

国立なら年収800万円以下の家庭だと
授業料が半額免除にはなるんだよ

国立の事情知らないくせに知ったかすんなよワタクwwwwwwwwwww

63: 名無しなのに合格 2021/02/22(月) 01:22:39.38 ID:o3rWfLv0

>>1の親が糞なだけだと思う

68: 名無しなのに合格 2021/02/22(月) 02:22:30.10 ID:JouMQw5L

兄の貯金を掠め取るとか意味不明過ぎてワロタ
つーか500万あったら親と縁切っても卒業までいけるだろw

82: 名無しなのに合格 2021/02/23(火) 07:08:08.24 ID:QxJu60g0

お前が降ろさなきゃ問題ない
通帳を親に預けるわけじゃあるまいし

84: 名無しなのに合格 2021/02/23(火) 09:47:58.74 ID:ri+lsd0J

すげえいい兄貴なのに発言からして
弟と親の感謝の気持が足りてないな

さも当たり前のように受け取るんだなあ

元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1613912453/

11コメント

  • 名無しの受験生 より:

    贈与税も知らない国立大とかせいぜい駅弁がワタクくくりアホくさ

  • 名無しの受験生 より:

    身内の金銭トラブルは避けたいな。マジで

  • 名無しの受験生 より:

    これは「世の中」の問題ではなく「家庭内」の問題
    外に出すなよ、バカが

  • 名無しの受験生 より:

    ※1
    朝からお疲れ様〜

  • 名無しの受験生 より:

    イッチがめっちゃいいやつなんだよな

  • 名無しの受験生 より:

    銀行で低金利の学資ローンがあるのに
    子供の貯金に手をつけちゃダメだー

  • 名無しの受験生 より:

    優しいイッチはこれからも搾取され続けるやろな

  • 名無しの受験生 より:

    ワタクワタク呼んで馬鹿にしてる私立に通ってもないのにお金渡すとかすごい人だな

  • 名無しの受験生 より:

    ガツンと言えないようじゃいつまで経っても搾取される一方

  • 名無しの受験生 より:

    イッチいいやつなんやろうけど親兄弟ドクズなんだよなぁ…
    せめてそのことを認めることができれば搾取されずに済むかもしれないのに…

  • 名無しさん より:

    早慶ICUとかやったらいいけど、まーかんレベルやったら自分らで払えよって思った。

  • 「大学生」の関連記事

    「国公立大学」の関連記事

    「親」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品