芸能

食べ物

VIP

馬鹿「受験は暗記!暗記ゲーwww」俺「ああ、大学受験を経験してないんだね。可哀想に」

48コメント

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 13:54:35.35 ID:XSC+EFWvM.net
ああいう発言を自信満々でする奴は本物の馬鹿。高卒丸出しwww
大学受験を経験した者であれば、「受験は暗記だけでは乗り切れない」ということが身に沁みているはずだからな(まあレベルの低い大学なら暗記のみでも乗り切れるが・・・)

まあ、知識量が合否の大きなウェイトを占めているというのは事実だけどね

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 13:57:06.61 ID:2w2ys63T0.net
まぁまぁ^^; 

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 13:55:58.01 ID:K9e3wYsW0.net
知識問題だけ解ければ合格点取れちゃう膨大な数の大学を恨め 

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 13:57:15.14 ID:w0N8yPTD0.net
地底から無理
地底以下なら暗記ゲー

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 13:57:51.82 ID:Q1J3sHyc0.net
京大院生だけど暗記は大事だよ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:00:37.57 ID:85XQGtI/0.net
>>7
一番考える大学じゃん

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:00:26.35 ID:LCArDJhP0.net
暗記しなきゃどうにもならん

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:02:42.41 ID:FaaDAx3Jd.net
暗記苦手だけど地底行けたわ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:04:22.48 ID:40xsmQIM0.net
まぁ正直化学で無機有機は暗記とか言われてるけど
実は理論化学マスターしてれば暗記しなくても解ける

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:06:20.61 ID:EHvBDymhM.net
採点が楽なマーク試験や一問一答ばかり採用している大学に落ち度がある
そのくせ学力の低下ガーなんて受験生のせいにする

マークはセンターで十分だろ2次は全て記述にしろよ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:08:10.05 ID:FaaDAx3Jd.net
>>14
二次がマークとかどこFだよ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:06:55.05 ID:h5KK53HM0.net
東大生俺、暗記さえしてりゃ東大レベルですら何とかなるのが大学受験という認識

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:11:52.52 ID:rzQidmEZM.net
>>15
暗記だけで東大に進学出来る訳無いだろ
あくまでも知識は糧でしかない。その糧を上手く利用する技術が無ければ5Sクラスの大学にすら進学出来ないぞ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:14:26.37 ID:h5KK53HM0.net
>>27
その「利用する」ところまで暗記したから暗記以外の何物でもなかった

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:17:02.85 ID:JjerpeWW0.net
>>33
暗記容量ハイスペックすぎワロタ

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:19:50.01 ID:h5KK53HM0.net
>>39
そんな必死に考えて解法思いつくよりよっぽど簡単やで

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:09:17.81 ID:Y2FNQVtC0.net
東大落ちた身からすると、東大は「考え方」の暗記がすごい重要だと思う

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:11:47.74 ID:h5KK53HM0.net
>>22
あの問題を解いてそういう認識を受けるから落ちたんだと思うわ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:14:17.17 ID:rzQidmEZM.net
>>26
どうせ嘘なんだろ?
妄想も良い加減ににしろ。というか高卒が東大生名乗るんじゃねぇよ
東大生ないし大学生に失礼だろうが

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:18:14.17 ID:h5KK53HM0.net
>>32
ちょっとは人を信用しよう
no title

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:27:30.27 ID:h5KK53HM0.net
高校生にそんな難しいこと要求してるわけないやん。18歳に基礎以外求めてたらおかしい

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:28:51.74 ID:W8ySG3w90.net
東大が言ってんだから間違いねえな

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:35:18.17 ID:IoPbkK2ba.net
マジレスすると東大生の暗記は一般人の暗記とは質が違う

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:32:58.93 ID:OTI8+kirM.net
東大生の学生証の偉大さは本当に凄いな
捻くれ者のVIPPER達を一撃で殲滅した

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 16:17:06.28 ID:mW8kNByXd.net
東大生が2chにいるとかなんか悲しいな

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:07:20.12 ID:bhe7C7fq0.net
暗記によって得た知識は考えの基礎だから大事だよ
まあ暗記だけで済まそうとするのはバカのすることだと思うけど
理科とか数学の公式とか

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:07:37.60 ID:1+EBwsjG0.net
受験直前の時期に数学は暗記だとわかった

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:07:44.08 ID:YxDqZ0AB0.net
予備校講師でも別れてるところだからなぁ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:12:12.33 ID:y75hMhYg0.net
受験では暗記の知識詰め込みは大大大前提で、
+αで暗記以外を解けるか解けないかで大学のランクが左右される、みたいなイメージ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:13:04.61 ID:zbcMWJFc0.net
京大中退の俺から言わせてもらえば
日本の受験は暗記
9割暗記。これマジ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:16:51.32 ID:Dl/xXG6S0.net
もうすぐ某地方旧帝卒業するけど
確かに7割がたは暗記ゲー

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:23:21.22 ID:40xsmQIM0.net
英語は構文とか暗記したほうがいいと思う
あとは長文の読み慣れ
東大のリスニングは満点とれればそれに越したことないけど別に0点でも受かる
ソースは俺

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:23:55.24 ID:YjfnwwGY0.net
地帝は解いたことある問題解ければ受かるから暗記ゲー

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:26:42.60 ID:xHwZ+n570.net
まあ暗記の定義にもよるけど
記憶を経ることが暗記なら学問万事暗記だし
俗に言う「ひらめき」とか「発想の跳躍」とかですら材料となる知識が無い人間には不可能
そもそもそのレベルの能力をこれから専門知識を付けようという学生未満に求めるのはおかしい

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:27:07.48 ID:+2bktmk7d.net
正直人並みに勉強できればあとは詰め込みでどこでも受かる
ただ詰め込むのにすごい労力がかかる
天才はその労力を考えることで代替出来るからそこにあまり苦労しないというだけのお話

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 14:39:34.90 ID:WrDuAAHu0.net
東大ほどいい大学じゃあないけど、俺も大学受験は7、8割暗記でどうにかなるもんだと思うよ

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 15:05:49.49 ID:HuBO+JBr0.net
暗記で入れるのは間違いじゃないと思うけど、暗記ゲーとか言ってるやつはだいたい暗記も出来ない

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425531275/

48コメント

  • 名無しの受験生 より:

    東大相手に手も足も出なくてワロタ

  • 名無しの受験生 より:

    問題見た瞬間に手が動くくらいやり込むんだから暗記みたいなもんだろ

  • 名無しの受験生 より:

    多分スレ主は暗記を単語帳や公式だけだと思ってるんじゃない?
    問題集繰り返して応用の解法を脳に叩きこむのも立派な暗記だと思うよ。

  • 名無しの受験生 より:

    私立文系は間違いなく暗記ゲー

  • 名無しの受験生 より:

    スレの東大君は文理どっちかな?
    もし東大の理類を暗記で乗り越えたんならすげぇわ

  • 名無しの受験生 より:

    東大君が東大に行っているという妄想をしている
    という妄想をしてしまっていたようだな
    何はともあれ粋がってた奴らが
    息してなくてワロタwwファーwwwwwww

  • 名無しの受験生 より:

    暗記だとか暗記じゃないだとかそういった議論がかなり長い間続いてるけど
    人によっても、暗記の定義によっても異なるし不毛

  • 名無しの受験生 より:

    一つ確かなのは、忘れないくらい根強く残る知識は考えるための材料にしやすいということ
    問題を解くために知識を選ぶ程度の思考は必要だけど、それをほどほどに鍛えてきた人は肉付けだけでいい点取れる

  • 名無しの受験生 より:

    科目によって暗記重視もあるしほとんど知識いらない科目もある。勉強全体を通していえるのその議題をどこまで深く理解できるか否かということ

  • 名無しの受験生 より:

    東大の学生証出されたときの2chのやつらの反応www
    2chってこんな奴らばっかwww
    バカが意気がるなよ。

  • 名無しの受験生 より:

    中途半端に勉強できるやつは受験勉強は暗記じゃないとか言う

  • 名無しの受験生 より:

    無能かつ非常識で大間抜けなガキ共に未来などない。試験だなんだと将来のことを気に病むよりお早く死になさい。

  • 名無しの受験生 より:

    現代文のどこが暗記ゲーやねん

  • 名無しの受験生 より:

    自称東大生多すぎwwwwwww

  • 名無しの受験生 より:

    暗記しか出来ないのはマズイが暗記だけが出来ないのもアウト

  • 名無しの受験生 より:

    結局は暗記も理解も必要やってことやろ

  • 名無しの受験生 より:

    学生証は買ったのかな

  • 名無しの受験生 より:

    俺も東大の理一だけど、多分このスレの人が言ってるのは考え方の暗記。成績が上がるっていうのは色んな問題に触れて慣れたから。慣れたっていうのは考え方を(無意識下でも)暗記したってことだと思う。

  • 名無しの受験生 より:

    2chの奴等いきなりだまっちゃって笑った

  • 名無しの受験生 より:

    東大は求められてる能力(論理力、読解力、表現力、分析力、思考力、etc…)ある人間が暗記して初めて受かるんだけどな。
    多分このスレの東大生はそれに気づいてない。

  • 名無しの受験生 より:

    人の才能によるとしか…
    でも暗記から始まるのは確か

  • 名無しの受験生 より:

    数学における解法ってのは道具みたいなもの
    この道具をきちんと使える下地があってはじめて解法暗記は意味を成す

  • 名無しの受験生 より:

    暗記ゲーつってるエアプは世の中の全ての参考書、教科書、辞書を好きなだけ持ち込んでいいから東大受験してみ?それでも玉砕確実だから。
    暗記で行けるのは早慶マーチまでじゃね?
    国立大学以上は思考力が要求されるから馬鹿は絶対無理って受験した奴ならわかるよ。

  • 名無しの受験生 より:

    東大いってるってわかったら何も言い返せない2ちゃんのゴミどもww

  • 名無しの受験生 より:

    暗記=覚えてるだけで価値ない
    みたいなやつばっかだけどそもそも数学の解法ゼロから考えるとかどこの数学者のだよ。そんなん受験生に求められてるはずがない大学に入って以降新たなこと生み出すために昔のことをしっかり暗記理解するのが大学受験。ちな東。

  • 名無しの受験生 より:

    東大生きてから意見が暗記ゲーの方に流れてて草

  • 名無しの受験生 より:

    ※20
    ※23
    東大だろうが受験程度なら暗記でどこでも受かるよ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 27
      俺東大落ち
      あいつらは頭の回転の速さが段違い
      例えば同じ数学の問題を解いてるとするだろ
      俺がAの解法かBの解法か考えてる内にあいつらはすぐにCで解けるって分かる
      だから暗記するだけじゃ無理
      まあこれも演習重ねてけばどんどん早くなっていくんだけど、それでも同じ分演習解かれたら結局差は縮まらない

  • 名無しの受験生 より:

    ※27
    東大は一般人の言う暗記じゃ無理。
    あれはレベルが違う。
    才能ある人間が暗記して合格できるところや。
    才能の壁を感じた。
    あなたが東大合格者ならめちゃくちゃすごい。
    ちなわい東大落ち

  • 名無しの受験生 より:

    東大生カッケー

  • 名無しの受験生 より:

    東大生判明した瞬間にみんな何も言えなくなるの草生える
    流石にダサ過ぎwwwww

  • 名無しの受験生 より:

    学生証の写真を拾い画像と疑う人が0なのも驚きよ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 32
      id込みで貼ってるんだが???

  • 名無しの受験生 より:

    ※32
    この写真にいたっては、疑いようがないだろ

  • 名無しの受験生 より:

    ※28
    ※31
    俺東大生だけど、受験数学は暗記だと思うよ
    少なくとも理三以外なら余裕で受かる

  • 名無しの受験生 より:

    例えば
    「AはBであるためCである。」
    をそのまま暗記することは誰でもできる。
    でも見た瞬間暗記してA,B,Cの関係を理解している人。暗記はすぐにできてもA,B,Cの関係が理解できない人。じっくり考えれば理解できる人。解説してもらえば理解できる人。どうしても理解できない人。この違いで大学のレベルに差がでる。

  • 名無しの受験生 より:

    受験は暗記ということに気づけないやつは損しまくり。
    理解する時間がもったいないよ。
    そもそも、センター然り二次然り試験時間が処理ゲー。
    受験ってゲームに似てるよな。
    俺もうなんか、最近作業ゲーみたいな感覚で勉強してるわ。
    とりあえず人より暗記しまくれば受かるよ絶対。
    受験難しいと思ってる人は自分の演習量と灘とか開成連中のそれを比べてみてほしい。
    あと、合格最低点ギリギリの勉強する人多いけど、それも間違ってると思う。
    どうせその日の体調とか問題内容とか運要素もあるんだから、
    一つ上の大学目指すぐらいの勉強したほうがいい。
    東大志望なら理三受かるぐらいの勉強やったほうがいい。
    1日英単語100語覚えれば、1年で3万6000語いけるよ。
    一対一対応を一語一句暗唱できるレベルまで記憶すればいい。
    俺は阪大医志望だが、とにかく質がどうとか効率の良い勉強法とか考えるよりも、
    人よりも暗記する量ぶちこんどけばなんとかなると思ってる。
    そして、それってそんなに難しいことじゃないはず。
    まあこういうことも、勉強しまくっていくに連れてわかってくるから、
    何もわからない人はとりあえず暗記したらいいと思う。

  • 名無しの受験生 より:

    考えることが必要かは分からないが暗記ができていなければ問題は解けない
    故に暗記ゲー要素の方が強い

  • 名無しの受験生 より:

    勉強それ即ち暗記って誰かが言ってた

  • 名無しの受験生 より:

    暗記肯定派が急に増えて草

  • 名無しの受験生 より:

    まさか、お前ら早慶ですら、暗記だけでイケルと思っとんのか、、、

  • 名無しの受験生 より:

    理解や思考力は細かい暗記の積み重ねだからね

  • 名無しの受験生 より:

    暗記があるのも事実やし

  • 名無しの受験生 より:

    理解が大事なんじゃないかなと最近思ってる、理解をすることで覚える事もできる的な

  • 名無しの受験生 より:

    中卒の兄が受験は暗記ゲー。やれば誰でもできる。俺はやっても意味ないしメンドーだからやらない。とかきんもーなこと言ってたんだけどどう思う?

  • 名無しの受験生 より:

    ・東大生とか嘘つけ高卒!
    →学生証バン!
    →東大生で2chとかかわいそう!
    この流れホント草

  • 名無しの受験生 より:

    てか暗記ゲーだろあんなもん。東大数学とか、放物線をz軸周りに回転させた曲面の公式とかその場で導出できる訳ないだろアホかwww暗記ゲーです。

  • 名無しさん より:

    別に公式を生み出せとかじゃなくて既にあるので解けだから暗記以外の何物でもないでしょ

  • 「受験勉強」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品