大学の電子工学科にいくんだが

コメント

学科内でトップクラスの成績取りたいんだが今からやっておくべきことある?

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 19:00:20.09 ID:q+C8LyJu0.net
どこF? 

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 19:01:20.81 ID:x5/C7fsQ0.net
>>2 
理科大 
VIPではFかもな 

理科大に電子工学科なんてあった?

>>6
正確には電子応用工学科

電験3種の勉強してろ
1年では教養8割専門2割くらいしか出来ないからな
筑波だと電気数学を教養でやるみたいだけどな

>>4
電気工学科じゃなくても電験の勉強したほうがいいの?

>>5
電子回路って電気回路の延長戦だから

>>11
そうなのか
学科のホームページの取れる資格欄に電験なかったから関係ないかと思ってた
大学からはサポートされないから自分でやるしかないのか

モチベーションを高くすることだな
最初は教養科目ばかりだし

>>10
教養科目はあんまり高成績取れる自信ないなー

電気電子系は1年次は微積と電磁気学をみっちりやるからそこらへんやっとけば
もちろん他の授業もやるが
理科大なら1年の必修科目2つ以上落とすとたぶん進級できないからそのつもりで頑張った方がいいよ

>>13
分かった
微積と電磁気中心に大学向けの参考書買うわ

一年の時は対して難しいことやらないから交友関係優先させとけ

>>16
できれば高成績とって一目置かれてから友達作りたい

あと本気でトップ目指したいならプライド捨てて過去問がんばって手に入れないと厳しいよ

>>21
できれば過去問なしで頑張りたかったけどそれは無理なのか

>>23
成績上位のやつはたいてい過去問手に入れて対策してるから・・・
まぁ試験は授業から出るわけだから相当頑張ればどうにかなるかもしれんがな
効率重視するなら過去問あった方がいいよまじで

でも1年の内容は過去問なんてなくても普通に好成績は取れる
2年からハードル上がってくるんだよな

>>30
1年はほぼ教養科目だからか
むしろ教養科目の方が自信ないけど頑張って過去問手に入れるしかないか

>>35
いや1年の内容はぶっちゃけ高校の延長だから難しくない
たぶんあっさり進級できるよ
問題は内容が高度になる2年から

てか電気だったら1年次は教養よりも必修の方が多いぞ絶対
だから留年率も高いだろうし

実験は欠席、レポート未提出が1回でもあると落とすと思って臨んだ方がいい

>>45
理科大の実験レポートって大変らしいから頑張らないとな

電気行っときゃよかったのに…

>>22
行きたかったけど落ちた

>>24
あっそれは悲しい…すまんかった

電気電子工学科卒で今電験3種の勉強してる俺が参上
電験は所定の科目取って卒業しとけば実務経験経て、免状取れるから取っといた方が吉

>>25
うちの電子は電験が取れる単位がないらしいから全部自分で頑張らないといけないのよ

マジレスすると電磁気

>>27
やっぱ電磁気がメインだよな
高校レベルの復習だけじゃなくて先取り勉強したほうがいい?

>>31
この時期にやっておくべきことってある?

>>37
無い

>>39
大学始まってから勉強すればいいの?

>>44
それで十分平気
今暇だろ 遊べ

>>46
遊ぶ相手いなくて暇だから勉強しようかなーって思ったけど

>>49
んじゃ線形代数と微積でもやっとけ
電気回路電子回路は下手にやらんほうがいい
教授によって流儀が割りと変わるから

>>51
線形代数っていわゆる行列のことだよね?
高校でやってないけど大丈夫かな

>>53
平気

大学レベルの微積がわからんけど、電磁気とかの公式って結構シンプルだから、計算力よりどうしてこういう式になるのかを理解できるといいと思う

>>32
微積を駆使して電磁気の公式を導出する訓練すればいいのかな?

電子就職厳しくね?

>>33
大手メーカーに就職できるっぽいけど待遇が酷いのかな

>>42
その大手メーカーが軒並み死んでるからな…
研究分野もなかなか厳しいぞ
電験とれって言われる理由の多くはそこにある

>>47
そうなのか…
学科選びミスったかな…

>>50
まあものづくりに携わるから楽しいとは思う
青色LEDなんかは電子の分野なわけだし
俺は目標とか向上心ないから電気の方に行ったけど

コメント

「工学部」の関連記事