受サロでもほとんど話題にならない地味な公立大学を紹介していく
公立はこだて未来大学
全面ガラス張りのキャンパスが印象的な大学。
学部はシステム情報科学部のみで、偏差値の割にKDDIやソフトバンク、パナソニックなどの大手企業に就職する学生も多い。
地方公立大学にしては珍しく半分以上の学生は東京で就職する。
>>2
ついに東証一部上場企業の社長が輩出された
マイナーかつ地味だけど地道に人材を出してる感じ
会津大学
こちらも偏差値は高くないがソフトバンクやヤフー、NTTデータなどの優良企業への就職実績には定評がある。
学部はコンピュータ理工学部のみで専門重視の教育方針。
教員の約4割が外国人で、全ての授業を英語で行うコースを設置するなど英語教育にも力を入れている。
因みに卒論も英語。
宮城大学
一見国立大学に思えるが実は宮城県が運営する公立大学。
一応県内二番手大学で宮城県での就職実績もそこそこなのだが、地方公立大学という性質のせいか受サロでは全く話題に挙がらない大学。
高崎経済大学
受サロでもそこそこ目にする大学。名前のFラン感でイジられがち。
実は経済学部だけでなく地域政策学部もあり、民間志向の受験生は経済学部、公務員志向の受験生は地域政策学部を選ぶ。
中期日程合格者の殆どが学歴コンプ。
>>26
群馬県内の進学校生がここ入るとコンプ丸出しになる可能性がある、県内ではちょっと恐ろしい大学。
もちろんちゃんとしてるし県内で就職する分にはいいと思う。
都留文科大学
こちらもそこそこ有名。
教員養成に定評のある大学。
高崎経済大学のライバル的存在。
個人的には都留市という小規模都市でこれだけのレベルを維持しているのは凄いと思う。
名古屋市立大学&静岡県立大学&岐阜薬科大学&山陽小野田市立山口東京理科大学
薬学部中期日程がある大学。
薬学部は私立と国公立で学費がかなり違うため、国公立しか進学不可能な受験生も多い。
そのためこの4大学はかなり人気。
京都府立大学
知名度は低いが難関大学。
特に文学部歴史学科は名門として知られ、後期の河合塾偏差値は70と非常にレベルが高い。
県立広島大学
県立を最初に持ってくるネーミングセンスが印象的な大学。
大学受験未経験者だと広島大学と勘違いするだろう。
現在は共学だが前身の広島女子大学は戦前創立の名門女子大学。
広島では広島大学に次ぐ大学としてマツダや青山商事などの地元企業への就職に強い。
高知工科大学
陸の孤島高知県の公立大学。
元私立大学のため舐められがちだが就職に力を入れており、東洋経済社の「本当に強い大学」で名だたる大学を抑え18位にランクインするなど伸びしろを感じる大学。
むしろ公立で有名なのって都立大、横市、大阪府大、大阪市大、京都府大ぐらいやろ
後強いていうなら都留文とか
横浜市立大学
港町ヨコハマのイメージとは似ても似つかない田舎臭い立地で訪問者を絶句させる
隣の市立高校と一見して見分けがつかない狭小なキャンパス
首都圏国公立志願者の最後の砦と言われる底辺公立だがTOEIC600点取れないと3年生に進級できないので注意
北九州市立大学
地方公立大学の割には学生数が多く、外国語学部は名門として知られている。
また、国公立には少ない法学部が設置されている。
西南学院大学とよく比較されるが個人的には北九大の方が上だと思ってる。
釧路公立大学頼む
釧路公立大学
経済学部のみの単科大学。
前期入試は共通テスト3科目二次試験無しで受験可能。
国公立というだけで日東駒専未満の扱いを受けることはないのでお得な大学。
愛知県立大学
名古屋大学>名古屋市立大学>愛知県立大学>南山(文系)=名城(理系)
のイメージ。田舎の国立よりはレベル高そう。
山口県立大学
創立が1941年と地味に歴史がある。
公立小松大学
2018年創立と非常に新しい大学。
これからの発展が期待される。
下関市立大学
経済学部のみの単科大学。
中期日程がある。
市長の大学私物化で色々揉めている。
>>54
ザコクの山口大より立地良いよな
下関市>山口市
長崎県立大学
1902年創立と伝統のある大学。
卒業要件が非常に厳しく、経営学科は日経TEST430点以上・日商簿記2級・FP2級のいずれか、情報システム学部は基本情報技術者・情報セキュリティマネジメンのいずれかを取得しないと卒業できない。
私立文系のように何も知識を身に付けずに卒業していくことがなく、個人的にはもっと評価されるべきだと思う。
滋賀県立大学
滋賀大よりも規模は大きいが、滋賀大ほど話題に上らない
兵庫県立大学
旧神戸商科大学と姫路工業大学など地元の公立名門大学が合併してできた大学
神戸大と関関立の間に位置し、コスパがよい
但しネックは二次まで数学要
兵庫県立大学理系は設備も含め、コスパ最強
和歌山、鳥取、香川とかその辺のショボい国立より間違いなく上
神戸市立外国語大学
軽量入試だが上智並み以上の学力を誇る名門外大である
神戸市西区の兵庫県立大学の横にあり、いずれ合併して「兵庫公立大学」になるのではと言われている
>>69
ググったけど軽量な上に全学部65未満じゃん…
北九州市立、県立広島、長崎県立、高知工科あたりの玄人好みの大学、個人的には大好き
名市の過小評価は異常
横市の過大評価も異常
公立は過小評価され過ぎな気がする。
私大みたいなガバガバ推薦が無いのはもっと評価されるべき
政令市の公立は地元就職するならコスパ良さそう
>>97
大阪、東京の公立は大手もバリバリ行けるけどな
奈良県立大学
学部は地域創造学部のみで、奈良県で活躍する公務員やビジネスパーソンの養成に力を入れている。
奈良県は男子が入学できる国立大学が奈良教育大学のみのため、奈良県高等教育の重要な役割を担っている。
福知山公立大学
2016年に公立化して誕生した大学。
公立になった瞬間に難易度が爆上がりし今ではそこそこのレベル。
時間が経てば就職実績も上がってくるだろう。
京都市立芸術大学
東京芸術大学に次ぐ超名門芸術大学。
京芸の名で知られる。
しかし、京都造形芸術大学(瓜芸)が京都芸術大学に改名してしまいめちゃくちゃ紛らわしい。
京芸側は当然ブチギレ。
裁判まで発展するも敗訴となった。かわいそう。
大阪市立大学
一橋、神戸とともに旧三商大を形成する大阪の名門大学。
実は2020年度以降の大阪府民の入学者は学費がかなり安くなる。
具体的には、「年収590万円未満の世帯が入学金と授業料が無償になるほか、年収590万円~800万円未満の世帯は子ども1人なら3分の1、2人なら3分の2支援し、3人以上なら無償とする。年収800万円~910万円未満の世帯は子ども1人なら支援がないが、2人なら3分の1、3人以上なら3分の2を助成する。」とのこと。
2022年度から大阪府立大学と合併し大阪公立大学となる。
神戸を超えるという噂もありどこまで伸びるか楽しみ。
>>111
神戸越えは流石に厳しいと思うけど、落ち目の九大や横国あたりなら追い越しそうな気もしてる
理系なら神戸超えそうだけどな
学費のこともあるしなにより立地がよすぎる
( ゚∀゚)o彡゚学費無償化! 学費無償化! 学費無償化!
( ゚∀゚)o彡゚旧帝神戸を超える! 旧帝神戸を超える!
学費無償化したのに、偏差値が1ミリも上がってないのは笑える
学費無償化すれば、旧帝や神戸を超えるんじゃなかったのかよ?w
超える超える詐欺かよwww
京都府立医科大学
医学部なので当然超難関。数学が難しいことで有名。
九州歯科大学
公立歯学部ということで学費は安い。
それにも関わらず知名度のせいか入試難易度はそこまで高くない。
と言っても勿論難関大学に入る部類ではあるが。
狙い目の大学。
横浜市立大学
難易度はMARCH程度。
データサイエンス学部の設置で注目が集まる。
学費の安さを考えるとMARCHより優先すべきかも。
ちなワイ、同志社商と同志社経蹴り殺してハム商
神戸商科大学
Fランぽい名前であるが、れっきとした旧高商の公立大学
>>146
もうないぞ
今は兵庫県立
個人的に名古屋市立大すき
名古屋市立大学
名古屋はマトモな大学が少ないのと、戦前から大学だったのは2校しか無いことから、その名大と名市大はとてつも無いネームバリューが有り、地元では同等に無双。何をしても許される雰囲気だ。
山陽小野田市立山口東京理科大学すこ
女子がまったり勉強してソコソコの企業に入るなら群馬県立女子大は悪くないと思う
ニッコマどころか国士舘にすら煽られてる横浜市大
底辺公立の闇は深い
>>196
ハイハイ
落ちついて
悪い夢見たんでしゅね 笑
- カテゴリー:
- 国公立大学
コメント